ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

秋田犬コミュの愛犬秋田犬 我が家のドッグフード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋田犬を飼い始めました。一歳の虎毛の男の子です。屋外で住んでいます。

初心者なので、皆さんにお聞きしたくてトピックをあげさせていただきました。我が家のドッグフードはセレクトバランス(ブリーダーさんのオススメです)をあげています。価格や食欲が劣る面で違う物に変えたいと思っています。しかし、身近に大型犬や秋田犬を飼っている方がおらず、ご相談できずにいます。

是非、皆様の愛犬にあげているドッグフードのメーカーや名前、何故それにしているのかを教えて下さい!宜しくお願い致します。

過去にも同じトピックにありましたが、回答がなかった為、新たに作成させて頂いた次第です。
重複の為、不適切であれば削除します。

コメント(38)

私の家の子は、白い秋田犬の男の子4才です。
私も初めての秋田犬です。
何が良いのかわかりませんがウチのペットフードです。
ユーカヌバ 1歳-4歳用 健康維持用(メンテナンス) 大型犬種 (大粒) 7.5kgをネットで注文してずーっとあげています。
ウチの子を世話して頂いた先輩が教えてくれました。
特に小さい頃は ご飯を混ぜてお湯をかけてフードをふやかせてあげてます。
春先は食欲がない傾向があるので苦労します。
ビーフジャーキーを細かくちぎって匂い着けしたり、鯖缶水煮の汁をチョットかけたり、、、
参考になりますかねー?m(_ _)m

追伸
なぜか写真を添付しようとすると誤作動起こして初期画面に戻ってしまって やり直してましたので返事が遅くなりましてすみませんでしたm(_ _)m
ようやく写真が送れそうです。
胃腸があまり強くないので変わった物を上げると すぐ下痢をしますので気を付けて下さい。対処は1日食事を抜くと良かったです。

嬉しいとオモチャを咥えて寄って来る
我が家のレオ君です♪
>>[1]
コメントありがとうございます。白い毛並みがキレイでかわいいワンコですね。ドッグフードはユーカヌバをあげているんですねφ(..)フムフム

また、あげているグラムも参考にさせて頂けませんか?我が家はセレクトバランスのアダルトチキン1日500gです。ちょうど、春先のから餌のたべる量も減ってきて、食欲が無く心配していました…餌をずっと置いておくのは良くないと知りながら、食べないまま置いておくと、いつの間にか無くなっているので、そうしています。(下げてしまうと、もうそのまま食べなくなりそうで)(U´・ェ・)

ちなみに、フードはブリーダーさん宅で、ずっとお湯でふやかせて食べさせていたので、今もそうしてます。油分が多いとあまり秋田犬には良くないとかで、油落としの為にもお湯で油抜きしています。その為か、固いままだと食が進まなくなっています(^_^;)喉に詰まるみたいで…
ホゲホゲ吐き出しては食べてます。
お菓子とかの固いのは大好きで食べるんですけどね。
ドッグフードはふやかしてないとダメみたいです。固いとガツガツいけないみたいです(笑)

ドッグフードに何かを混ぜるって言うのは良いですね!ドッグフードを嗅いで口にしない時やってみます。ありがとうございます。

秋田犬を家族に迎え入れてから毎日、奮闘です。是非、またお話聞かせてください(^ω^U)







固いまま与えると
いくつかのドッグフードを数週間毎に変えながらあげる方が良いですよ。
「飽き」の思考のある秋田犬だから。

でも、ドッグフードは、洋犬用だから秋田犬に悪い脂が多い傾向があり、カルシウムも少ない。

冷や御飯や骨を煮た物を加えると良いけど。
よく言われる最初の煮汁を捨てて煮ると便は柔らかくなるよ
>>[4]
ありがとうございます。ドッグフードを数週間ごとに変えてあげるなんて、なんて幸せなワンコ(^ω^U)♪

なるほど…やっぱり昔ながらのご飯にキャベツとササミ(魚の白身)的な人間の残り物を味をつけず作ってあげるのが一番栄養があるのかもしれませんね。秋田犬は特に飽きやすいなんて始めて知りました!(^o^)/

あと、ドッグフード食べてても、うちのワンコは便柔らかいんですよね(^_^;)
散歩の時にう○ちを取るのが大変です。
はじめまして!
うちは6ヵ月の赤ムクの女の子がいます。
基本、うちは生肉なんですが
添えとしてあげてるドックフードは
ナチュラルチョイスの子犬用ラム&玄米をあげています( ¨̮ )
>>[5]
特に1歳なら〜まだまだ、身体を作る時期なので、肉に限らず筋や腱、骨、軟骨などいろんな部位を食べさせると良いですよ
鳥のブロイヤーなどは若鶏なので、スープ用ガラを圧力鍋で煮て上げると便も固くなりますよ。
(先にコメントした事を忘れずに)
缶詰などは、骨が入っていても便は柔らかくなりますよ。

生肉を与える場合、水分量と餌の分量に注意してください。
生肉に消化酵素も含まれますが、美味しいから食べ過ぎる。
栄養価も高いから、飼い主さんが分量が分からない場合は、固い便が出るまで餌と散歩を控え様子を見てください。

参考までに、、、、
>>[6]
ありがとうございます。長毛でフワモコでかわいいですね(*≧з≦)すりすり撫で撫でしてみたいです♪

ワンコの食事は生肉はどんな物をあげているんですか?お腹緩くならないですか?

最近は、ドッグフードも色々ありすぎて悩みます…コストを抑えたいけど栄養面が気になるし…と何だかんだ今のままのドッグフードを買い続けています。私が子供の頃に飼っていた犬はお腹が緩くなることほとんどなかった為、秋田犬は緩いのが基本なのか?うちの子だけなのか?と悩みました。

あと、草を最近たべるんですよね…お腹の調子悪いのかな(^_^;)
>>[8]

鳥、鹿の肉、骨、内蔵類など
ローテーションして飽きないようにあげています(^^)
添えとしてうずらの半熟卵を殻ごとあげたり!
それに、ガラは安く手に入りますよー!
近所のスーパーではグラム30円です(*´`*)

うちの子もお腹緩いです、、。
ドックフードのみの時は基本緩く悩んでいました。
色々調べて試した結果、生肉の方が緩くならず
お腹の調子が良いようです( ¨̮ )
>>[9]
お肉もローテーションに与えてくれるなんて至れり尽くせりで幸せなワンコですねU^ェ^U♪♪

φ(..)ガラを購入するんですね!そしたら、お安く手に入るんだぁ…

うちの子の、お腹緩いのも生肉だと少し改善されるかもしれませんね?一度試してみたいです(^o^)/

色々教えて下さり、ありがとうございます。



>>[7]
コメントが前後してすみません。
こうして相談して良かったです。今までドッグフードと犬用お菓子しか与えてなかったので、それでもお腹の緩いのをどう改善させれば良いのかと悩んでいました。

ガラなどを、圧力鍋で煮てあげるんですね!その最初の煮汁をあげる事によって(お腹のバランスが整う)便も固めになるんですね。勉強になります!

初心者は与える量がやっぱり心配ですが、ドッグフードにガラスープ+ガラを加えると少しの量から挑戦できそうですね!

我が家のワンコのお腹の調子が良くなるか是非試してみます!ありがとうございます。
>>[11]
いろいろ試して、先ずは便の状態の改善を試みてください。
手抜きの方法としては、金額がはりますが
ニュージーランド産のブッチャー、、、、生ハム見たいのがあります。よく似たオーストラリア産もありますが別物です。
これは各種酵素を考えて作られら商品で、便の状態がよくなるのと消化吸収までも考えられてます、、、、高価なのが問題なのです。

その他にも、犬の状態で、食べ物の内容も変えます。
そんな対処法があります。
秋田犬は、遺伝子的には狼に近い犬種ですが
マタギ犬や戦後の食生活で食性のみならず、体質も変えてしまった珍しい犬です。
ある研究資料でも他の日本犬と異なるそうです。
その代表的な違いが血液です。
秋田犬への輸血は、どの犬種からでも可能ですが
秋田犬から他の犬種への輸血は出来ません、、、、、
なので、御飯と焼き魚、味噌汁を混ぜた、、大好きす。
体調の悪い時は、鮭を焼いてお粥にして冷やしてあげる事もします。
でしゃばって、ごめんなさい。参考にしてください

でしゃばるなんて!そんな、すごく勉強になります。なるほど…血液の事まで詳しくありがとうございます!秋田犬は人間と古くから生活を共にして来た事がよくわかりました。

それに、ご飯と焼き魚と味噌汁、人間の大好物は秋田犬にとっても同じなんですね♪昔はドッグフードなんて高級であげてなかったと親も言ってました。

まずは、便を確認しながら鶏ガラから試してみますね。

また、是非、色々教えて下さい。ここの皆さんもきっと大変興味あるお話だと思います。




13番は十兵衛へのコメントです。是非、色々コメントお願い致します。
今日、衝撃Σ(-`Д´-;)な事件がありました!!ドッグフードを残した愛犬…外出から帰ってきたら、カラスが二匹飛んできて喜んで食べていました!!!ここ何日かドッグフードがキレイに無くなってたのは!!犯人はカラスだったのです(^o^)/
明日からは、残してもドッグフードは片付ける事にします。
すみません↓十兵衛さん…知らず知らず呼び捨てになってしまいました。申し訳ございません。
>>[17]
ハンドルネームなので、気になさらずに

因みに、我が家の犬には「〜ちゃん」付けの血統書の名前ですよ
横からすみません。
十兵衛さん、素晴らしい知識ですね!
もっと色々教えて欲しいです(^^)

★"*。W+S'max+。"*☆さん
カラスが来ても怒らないんですかー??
うちの子は鳥が近くを飛ぶだけでも興奮して大変ですもうやだ〜(悲しい顔)
>>[19]
うちのワンコはビビり体質で、カラスが来ても知らんぷりしています。距離を置いて眺めています(-_-;)
こんにちは
初めて発言させてもらいます^^

我が家には今、秋田犬が3頭います
小さいころより秋田犬と暮らしてきてわかったことは、秋田犬は飽き性。。笑

うちの子たちは、のきなみ8か月くらいでご飯にあきました。

ネットで秋田犬用フードを販売されているところにたどり着き、
2度購入したことがあります。
秋田犬用と言われ、絶対食べるから、という言葉とともに購入して1回目はダメ。
で、また連絡したら違うのを送ってくれたのですが、それもダメ。

さらに、ウエットを食べさせたり、肉を食べさせたり、
いろいろしましたが、結局どれも続かず、心を鬼にしてカリカリフードのみにしました。

なら、なぜだか食べだしました。笑
最終、おなかがすいたら食べる理論だったんですよね、うちの場合。

ただ、カリカリフードも、口にしてくれたものを何種類か用意して、
混ぜて与えたり、ローテーションくんだりしてます。

アカナ コッブチキン&グリーンズ  240g/日
ナチュラルバランス スイートポテト&フィッシュ 380g/日
ビルジャック ラージブリードアダルト 350g/日

これが今の主なラインナップです。
これに別途おやつも与えてます。

一日の量ですが、これより多めに与える日もあり、
おやつもガツガツたべさせてますが、別段オデブになることもありません。

食が細い子はアカナが特にお勧めで、
一日の量が少なくてすみます。笑

あとサーモンオイル!
好き嫌いはありますが、食欲増進のお手伝いもしてくれます。
(基本は秋田犬特有の皮膚が弱い対策なんですが)

それとうんちがゆるいとのこと。
結構フードで変わってきますよ。
先日皮膚アレルギー検査で、1か月ほどアミノフォーミュラーを与えたときは、
ウサギのうんちみたいなのになり、本当にビックリしました。
またウエットを与えるとうちの子たちはユルクなる傾向で、
おやつでやきいもを与えたときは、1頭だけゆるくなります。

ほんと、犬それぞれ。

気持ちがしんどくならないように、がんばってくださいね〜〜^^




>>[21]
コメントありがとうございます。すごーい!3頭も一緒に暮らしてるんですね(^o^)/みんな個性があってかわいいでしょうね。

フードについては、やはり皆さん試行錯誤されているんですねf(^_^;勉強になります!
この犬種はとても、かわいいけれど名前の通りに秋田犬(飽きた犬)なんですね…U^ェ^U♪ドッグフードのローテーション今後、必要になりそう。

あと、サーモンオイルは秋田犬の皮膚病対策にもなるんですねφ(..)フムフム

うちの子は、お菓子とかも固いもの好きなんですが、ドッグフードとなると喉につっかえてホゲホゲなるんですよね(笑)なのでふやかして食べてます。(ブリーダーさん宅では成犬もふやかしてるらしく)
もう、ドッグフードをあまり噛まずに育ったので、小さい頃からの癖ですね。

うんちもドッグフードや食事で変わると教えて頂いたので、色々試してみます!ありがとうございます。




今日、鶏ガラを与えて見ました☆すごいガッツキで(^_^;)ビビってしまいました。ボリボリガリガリと美味しそうに…U^ェ^U

あと、私が少しだけ近づくと今まで一度も唸ったりしなかったのに鶏ガラを食してる最中にヴーーーーッって唸りました!!取られると思ったのでしょうか?すごい気迫で!歯もむき出しで唸ったのでゾクッとしてしまいました(/_;)/~~野生の本能剥き出しって感じです!!!

こんな経験された方いますか?うちの子は食事をしている時に餌を取り上げても餌を触っても基本怒らないんです。(これは、基本やってはいけない事は重々わかってます)けれど、鶏ガラを与えた今日は違いました!これは、野生の本能ですかね。f(^_^;
便について、今日はそこまで緩くなかったです。明日はどうかしら…また書き込みますφ(..)
>>[23]
取り急ぎ
飼い主さんに唸るは駄目です。
家族の順位が、引くい者に対する態度です。

躾け方法が分かれば省略しますが、注意してください。
我が家では、仔犬の際に敢えて食事の際にこの様な方法で様子を見てます。

ただ、展覧会用に犬を育てる場合は多くの人が、これをおこないません
>>[26]
躾はしてきたつもりでしたが…。
このままでは、危険ですね。ヴーーーーッと唸ったのも始めて(-_-;)鶏ガラがここまで本能剥き出しになるとは…

ヴーーーーッと唸った時に、ダメ!とおもいっきり叱らないとですね。

いいチャンスを逃してしまいました(-_-;)次こそは、信頼関係をもっと深めてから、鶏ガラを与えて躾してみます。
夏日も増えてきましたね(-_-;)ワンコ暑そう…(・ェ・`U)

先日、狂犬病の予防接種とフィラリアマダニ予防の薬を貰うため病院に行ってきましたU^ェ^U
そしたら、痩せていると先生に指摘されました…栄養が足りないと…

確かにドッグフード単品では、もうあまり食べないので(TーT)食欲があるのは、鶏ガラを与えてる時しか無いし…(-_-;)ペットショップの方に相談してカロリーの関係でも、鶏の頭の缶詰めをドッグフードに混ぜて与える方法が適してる事を教えて頂きました!ゼラチン質の缶汁もドッグフード一粒一粒に混ざり食欲をそそる与え方がうちの子はピッタリでした!皆さんに相談したりして鶏ガラや鶏肉がオススメなのも教えて頂いてたので、すんなり缶詰めを購入し与えられました!

ただグロいです、鶏の頭丸ごとですもん…それをお玉で頭を潰してドッグフードに混ぜてます(・・;)想像しないでね。

食欲が無いワンコに是非、試してみてください。あっ!ちなみにカロリーは高いそうです。夏バテなどで痩せたときにオススメかもです。

色々アドバイスありがとうございます。引き続きコメントお待ちしております。
>>[29]
鶏頭水煮ですか、、、、解剖の時にも使われますよ。
蓋を明けて直ぐにかき混ぜる事を勧めます。
あげすぎると軟便になる可能性もあるので分量は、状態を見てください。
鶏ガラと一緒に鶏頭も煮れば良いのですが
輸入鳥が多いので取扱い店が少ないですが
地鶏を扱う食肉店や焼き鳥屋さんに相談されると
運良く安く買えるかもね

犬の身体を作る食事の時間は
人と同じで運動後の数〜十分である事も忘れずに
この時に特にタンパク質やカルシウムを多く含む割合で、、、、。
鳥 肉 魚と、いろんな種類をローテーションや順にするのも良いですよ。

あと、今後の歯の管理として
ドライフードだけでは歯垢などで病気の原因になる可能性があります。
時々、生肉を食べさせたり
骨や牛の蹄を齧らせると手入れが楽ですよ

ドライのドックフードは、お湯でふやかして混ぜると
均等に混ざり、若干消化も良くなります。

はじめまして
我が家には今年6歳になる虎毛の秋田犬がいます。
室内犬で、体重43キロ。
食事は、
カリカリのドックフード矢印(右)500の計量cup 1
ご飯矢印(右)150グラム位 (茶碗1)
缶詰めのドックフード矢印(右)
低脂肪乳矢印(右)200cc
矢印(右)100cc
かなり細かく書きましたが低脂肪乳と水は目分量ですし、缶詰めのドックフードは無いときも有ります。
ご飯が無いときも有ります。

他の方も書いてますが、秋田犬は飽きっぽいので、我が家は色々な種類のドックフードを購入しています。

それと、馬のアキレス腱や鶏の鶏冠の乾燥したものをオヤツにあげてます。
>>[32]
ある意味最高の食を…たくさん食べる味付けは
「お腹を減らす」事ですよ。

まあ、これは、江戸時代初期の沢庵和尚の逸話ですが
生活全般も見直すのも良いかも。

便と尿に注意しながら、
「運動の量 強度 回数 時間」と「頭を遣わす」
「太陽に当てる」「夜風に当てる」
などで変化しますよ。
これから、秋田に苦手な気温だからこそ、尿の色に注意して、
獣医さんは「ポカリスウェットなどを」
自己流だと「油か脂か牛乳などをほんの少し飲み水に加える」などで濃い尿にならない様に工夫してください
>>[34]
秋田犬の体格&体重、
毛色と性別
(ある毛色は秋田犬ではないと云う団体もあった程ですそれでも産まれるから認めるしかなかったらしい)
毛色も赤 虎 白 以外にもあるけど
登録されていないのは、色が確定する前に出生届を出さないといけないからです。
(違いが分からないブリーダーも多い)
未だに、長毛 を認めない人もいるかもね。

上記の様な、
いろいろ体重差や体格の特徴もあるから
一般的犬図鑑などや秋田犬を詳しく知らない
獣医さんの、この件に付いては気にしなくても良いし
健康でいるのが1番です。

生活的なストレスも=訓練的要素を入れると楽かもよ

歩く運動に引いている人の太ももから離れないとか

警察犬がよくやる調教だけど
訓練最初の頃だと30分走るより、5分の歩きの方が疲れるよ。(人混みの中を歩く場合は必需訓練だよね)

待てのコマンドも、その間いろいろ考え疲れる仔もいるよ
でも、秋田犬は知能が高いから、
そんな訓練すら必要ない仔も多いのも事実…個人判断で、遊びの1つでおこなうと良いと思います。

突然、すごく疲れると食べるより
休みたい仔もいるから様子見てね。

尿の色の濃い仔でには、決まった場所、、、、特に散歩や運動の時しかしない場合は注意が必要だよ。
これは犬が我慢する事に慣れているから…人の健康診断でもよく言われる事を含む。いろいろ将来困る事もあるよ

ではでは(^^)/
朝夕は涼しくなってきましたねぇ。皆さん愛犬の食欲はどうですか?

我が家はドックフードを一時変えました☆うちの愛犬は色々と試した結果、粒が小さいとホゲホゲと詰まらせ、吐き出したりするので、何種類かサンプルを試した結果…ペディグリーの大型犬用が一番うちの愛犬には合っている様でした。やっぱり粒が大きいのがポイントだったようです。ペディグリー一般的には不評で心配ではありますが…(着色料や穀物が多いとか色々と)…やはり評価の良いドックフードでも嫌々食べたくないものを毎日与えるより、食べたいものを与えてあげたいと思いこのドックフードを選びました。便も調子が良いです。食欲も涼しくなったのもあって、戻ってきました。

ドックフードをお湯で少しふやかしてそこに鶏頭のミンチを混ぜて与えています。毎日、ガツガ食べています。

皆さんの愛犬は食欲どうですか?
初めまして
我が家の秋田犬は、三歳の雌♀です。
体重は、冬場は30キロ程度で夏場は28キロ程度に落ちます。
餌は、アカナのクラシックを上げていますが、梅雨時には毎年お腹を壊して軟便や下痢便になるので、ロイヤルカナンのヘルスサポート餌に変えようと思います。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

秋田犬 更新情報

秋田犬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング