ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元高校球児&高校野球好きコミュのどっち派??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてわーい(嬉しい顔)
毎年高校野球に熱をあげるコト早、14年…。
毎年いろいろな高校を注目してまいりました。
有名どころはだいたいわかります。
駒沢苫小牧、仙台育英、秋田、常総学院、桐生第一、春日部共栄、前橋工、国士館、敦賀気比、智弁和歌山PL学院、星陵、愛工大名電、熊本工、樟南、鹿実、れいめい、延岡学園、那覇etc…

たしかに伝統高に活躍していただけるとかなり盛り上がる大会になるとは思います。

がっ…しかし…

今大会から、初出場で、旋風を巻き起こすのもかっこいいじゃないですかぁグッド(上向き矢印)
私はちょっとそこも期待します。
そして新たな有名高の誕生も祈っています。

みなさんはどっちに期待大ですかexclamation & questionexclamation & question

コメント(40)

どちらかと言えば伝統校に期待・・・冷や汗
ただ近年の清峰や八重山商工の活躍を見て初出場校への期待も大きくなってますねあせあせ
今年はうちの高校の後輩が創設20年目にして初のシード権を獲得したから後輩にがんばってもらいたいって気持ちも含めて無名ががんばる派だなグッド(上向き矢印)
私も初出場の学校が勝ち進んでいく様子を見ると胸のすく思いがします。愛媛の宇和島東や済美(どちらも監督はあの上甲監督です)、長崎の清峰、鹿児島の神村学園など、初出場で優勝ないし準優勝している学校もいくらかあります。
でも伝統校にも頑張って欲しいという複雑な気持ちもあります。いずれにしても、お互いの力と力とがぶつかり合った好勝負を期待したいです。
初出場のとこが勝ち進んでいくのもいいケド…ゥチは伝統校派かなぴかぴか(新しい)伝統校にはプレッシャーとかいろんなものがあると思うケド頑張ってほしいですね(*´∀`*)
最近初出場でベスト4進出ぴかぴか(新しい)とか多いですもんねェグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でもやっぱ伝統校に期待とゆぅか注目してしまいますねェムード高校野球は何が起こるかわからないところがおもしろいハート
みなさんどっちも頑張って欲しいという意見が多いようですね。。。あせあせ
でも今年は何か巻き起こるような。。。
どこかやってくれそうな。。。
そんな予感がしてなりません(笑)
俺もこれまで生きてきた23年のうち、16年間を高校野球と共に歩んでます。
しかし、全く飽きることはないですね。
特に、毎年この時季の雰囲気はすごく新鮮で、不思議な感覚になります。
俺だけですかね?
何とも言えない気分になるんですよ。
各地で組み合わせ抽選が始まると徐々に。

あ、本題に戻って…

俺は、どっちかっていうと伝統校派ですかね。
ただ、甲子園初出場といっても、近年創部された新鋭校〜創部数十年目の伝統校まで色々ありますから、場合によります。
愛知県出身だから、やっぱり中京大中京(中京商)の甲子園通算勝利数や優勝回数の記録をどこにも破られたくないって気持ちが強いんですよね〜。

でも、純粋に高校野球が好きだから、新鋭校の活躍を嫌うことはありません。
オレもどちらかいうと伝統校はやな冷や汗
対戦とかもどうしても伝統校同士に注目しちゃうしexclamation ×2
ベンジさん
私もこの時期は新鮮でするんるん
皆さんご意見ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
どの意見にも同感です電球

今年は。。。
なんか奇跡をみてみたいんです指でOK
伝統校の方があがってほしいけど、
やっぱ初出場かなぁ〜野球

応援のし甲斐があるっていうか、
やっぱ勇気とか元気とかもらうしハート達(複数ハート)

でもなんで初出場のところって
あんなに元気なんやろあせあせ(飛び散る汗)
地方予選の時は何故か、無名の公立や新鋭が勝ち上がってほしいと思ってしまうんですよね。
でも甲子園となると、伝統校や強豪校がみたいんですよね。

欲張りなんですあせあせ


各地で様々なドラマが展開されることが楽しみです。
みんな熱いの大好きなのね。。。目がハート
なんか安心しました野球
実際に試合してみないと、高校野球はわからないですもんねわーい(嬉しい顔)

初出場高も常連高も関係なく、球児が一生懸命にプレーする姿に熱くなりますよねexclamation ×2

今年の夏も新たなドラマが多く生まれる様に期待しましょ〜(^o^)
あたしもどっちも関係なく応援してるかな?手(グー)でもあの白球を追って頑張ってる姿とかみると、本当に元気もらいますよねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
今年はどんな学校が出てくるか楽しみだなうれしい顔チューリップ
甲子園出場経験なし。

しかし

地方大会では いつも いいところまでいくのになぁ〜

って高校ありますよねぇ。

自分はソレ派です。。。

ある意味 伝統校かも??
伝統派ですね(p_-)
特に古豪が好きです♪
広島商、松山商がお気に入りです。
その高校独自の伝統の野球が決まると、半笑いになります♪
スリーバントスクイズや〜ッ!!!
四国出身です。
四国は初出場初優勝の率が高い(特に選抜)ので、でてるとついつい応援しちゃいますわーい(嬉しい顔)るんるん

まあでも、頑張ってるのはどこも同じなのでどこにもがんばってほしいなウインク

関係ないけど、県立VS環境の整ってる私立なら、県立応援してしまいます。
名前だけじゃわからないときあるけど。
伝統校・初出場校どっちかといったら伝統校!
でも、正直どっちも応援しちゃいます!!

どっちかっていうと
打撃のチームより守備のチームのほうが好み♪
試合が締まってみえるのがイィぴかぴか(新しい)
れいめいってどこの県の高校ですか?
去年の祐ちゃんとマーくんみたいな注目選手がいるチームに勝ち上がって欲しいです!今年は誰だろぅ?
県立に
頑張ってもらぃたぁいハート



みずは
埼玉だから
所商とか目がハートムード


でも
母校の
川西が行ったら
まじ上がるうれしい顔ぴかぴか(新しい)
県立って聞いたら頑張ってほしいと思うexclamation最近、高校の名前変わったり、伝統校が出てこなくなったりしてるので寂しいです。  
みんな必死だから、どの高校も応援しようと思っています。が、古豪は名前を知っているからついつい応援してしまします。
校名の変更がなかなか覚えられないです!!
あたしも伝統校にゎ期待しちゃいますぴかぴか(新しい)
地元が横浜なので強い学校いっぱいあるし、地元の公立に頑張って欲しいなほっとした顔ハート
東北っこなんで、東北とかが活躍してくれたらかなり嬉しいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 入る予定だった仙台育英もイイし、青森山田とかもイイexclamation ×2 まぁ、母校が出たら甲子園にまで見に行くケド...(女子高だった。ありえん)。
自分が公立出身なこともあり、公立を応援してしまいますねわーい(嬉しい顔)伝統のあるとこはやっぱやるな〜って感心するし、新たなチームには頑張ってるわ〜って感心します!
みなさん、ホントにたくさんカキコミありがとうハート
今年の注目がよくわかりましたるんるん
今月終わりには出場高も続々名乗りをあげてきますが、ホントッ私もどの高校にも頑張っていただきたいうれしい顔古豪対決も見物だし、古豪VS初出場も見たいグッド(上向き矢印)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元高校球児&高校野球好き 更新情報

元高校球児&高校野球好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。