ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜カフェコミュのおもしろカフェオープンしました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お気軽に遊びに来てね。(^−^)



ノルマ無し、チャージ料無し、事前審査無し、そして

「昼と夜の毎日ライブタイムあり」という、ライブカフェ


しかも、コーヒー一杯だけなら300円

500円出せば、コーヒー、紅茶、緑茶が


「飲み放題」


という、ライブカフェを作りました。

つまり、お客であれば、誰でも無料で参加が出来るという店です


今月1月25日、横須賀市米が浜通1−3(横須賀共済病院すぐ近く)
に、新規オープンします!!


総二階建てで、キャパは一階が通常16席、常備している折り畳み椅子を追加すれば25席前後に増やせます
二階はレンタルスペースとして、一時間1000円(冷暖房費、別途200円)で貸し出し。

営業時間は11:30〜21:00まで

ライブタイムは一日二回
14:00〜15:00  19:00〜20:00の、二回です。
演奏時間は一組あたり20分程度を基本としていますが、場合により30分に延長する事も可です。

それ以外の時間は、飲み放題の喫茶店営業です
音楽の無いときは、ただの楽器を置いている喫茶店です。
静かにコーヒーを楽しみたい方やゆっくりしたい方も居られますので、そこのところは御理解下さい

写真にあるように、道路に面した窓のすぐそばが舞台ですから、オープンスタジオ感覚で歌えます

ただし、スペースの関係上、ドラムセットなどが置けませんので、基本、ソロかデュオ、アカペラでも3人程度までの出演に限らせていただきます

楽器が出来なくても大丈夫、ボーカルのみでも歓迎します
ただし、音源(CDなど)は自分で用意して下さい
カラオケシステム(ダム、ウガなど)はありません。

ボーカルミキサーは常備してますので、音源があれば対応は可能です。

設置楽器の、アコギ、クラシックギター、エレキギター、三線、二胡、キーボード、ウクレレ、電子リズムパッド・・・は自由に使ってくださってかまいませんが、みなさまが所有しているような高級品ではありませんので、音質には期待しないで下さい。

音楽のジャンルは問いませんが、椅子に座ったまま聴いていただくという形が基本ですので、通常のライブハウスのように立ってジャンプしまくるというようなことは出来ないと思ってください


「なんで昼やれるとこがないの?」

「チャージ料って何?」

「音楽やるのに、なんでノルマ?」


そういう疑問に対する私の答えがこの店です


「コーヒー代だけ払えば、いつでもやれる、飲食代以外は一切必要ない」

「毎日行ける、やれる、ライブカフェ」を目指しました



「日本一、敷居の低い、ライブカフェ」を作ったつもりです



1月25日のオープンに向けて出演者、大募集中です!!!!


ぜひ、御応募下さい




神奈川県横須賀市米が浜通1−3 (横須賀共済病院、救急救命センター入り口角)

京急横須賀中央駅 東口を出て、プロミスの黄色い看板の在る通りを100メートルほど歩きますと、ジョナサン、サンクスが見えます
そこを右折して200メートルほど行った角です

レンガタイルを張った二階建ての建物です

046−823−2841  家主 司朗




トーストキッチン&らいぶカフェ

「「「「「「「♪かぐ楽♪」」」」」」」」 (かぐら、と読みます)


よろしくお願いします


出演者カレンダーできました

以下のアドレスです

http://calendar.yahoo.co.jp/reikaioyaji1959

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにですねえ、歌う前のリハーサルじゃないけど、ノドを暖めたいなら
横須賀中央駅東口を出て正面のビルに、安さで有名なカラオケボックスの

「歌広場」がありますよ


それからですね、いくら事前審査無しって言っても、一度やっていただいて、そのときに音程がはずれっぱなしとか・・・「こりゃあまりにもひどい」と思った時には次回の出演をお断りすることもあり得ます
ただ、自分の音楽の好みで云々言う事はしませんので、その点は御心配なく。

「かぐ楽」は、仲間しか、友達しか居ない、カラオケボックスではないし、貸きり状態のライブハウスでもありません、基本は誰でも入れる喫茶店なんです。


コメント(1)

横浜ではないのでコミュ違いだと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜カフェ 更新情報

横浜カフェのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。