ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情報処理技術者試験コミュの平成22年度春期試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成22年度春期試験の受付が開始されましたね。
実施される試験区分は下記の通りです。

(1)ITパスポート試験
(2)基本情報技術者試験
(3)応用情報技術者試験
(4)プロジェクトマネージャ試験
(5)データベーススペシャリスト試験
(6)エンベデッドシステムスペシャリスト試験
(7)情報セキュリティスペシャリスト試験
(8)システム監査技術者試験

ぜひ、皆さんの意気込みを書き込んでください。

コメント(316)

AP合格しました。3、4回目くらいのチャレンジ。
自己採点では午前は問題なしで、午後が合格の水際ライン。
微妙だな・・・と思っていたら85で受かってましたww

午後の採点ってナゾだ。
PM不合格orz

午後1が取れない。
採点者とフィーリングが合わないと一生無理なんじゃないか、と思ってしまう。
初挑戦のES落ちました〜。

午前?:免除
午前?:68点
午後?:73点
午後?:57点

午後?の採点が予想以上に辛口でしたorz
SC合格しましたぴかぴか(新しい)

午前?得点 91.80点
午前?得点 84.00点
午後?得点 71点
午後?得点 60点

予想以上に午後?が取れててビックリexclamation & question
逆に午後?が超スレスレでこれまたビックリあせあせ(飛び散る汗)

秋はNWに挑戦しようと思います。
SC落ちました。

午前?得点 68点
午前?得点 80点
午後?得点 59点
午後?得点 -点

やっぱりとは思ったが、どうせなら
もっと悪い点数で落ちてほしかった(ノД`)シクシク
AU合格しました。(3度目の受験です。)

論文の出来が散々と思っていたので、あきらめていました。
午後?の点数を確認しようと思って照会したら、合格していたので、本当に驚きました。

午前?得点 :免除
午前?得点 88.00点
午後?得点 71点
午後?評価ランク A
SC合格!わーい(嬉しい顔)

自己採点では、微妙な線だったので不安でしたが、受かっていました。

午前?得点 85点
午前?得点 80点
午後?得点 63点
午後?得点 66点

午後はやはりギリですね。。
PM論文Bでした泣き顔
また来年がんばります(^O^)/

情報セキュリティスペシャリスト試験 合格

午前? 免除
午前?得点 84点
午後?得点 75点
午後?得点 66点

去年午後?で選択した問題に丸印をつけなかったらしく零点でした。

そういくことを乗り越えてやっと合格できました。

悔しい思いをされた方、めげずに頑張って下さい。
PM合格しました。
午前? 免除
午前?得点 72点
午後?得点 71点
午後?得点 A

去年は午前満点だったので、今回勉強しなかったら、結構危なかった…。
PM合格しました

午前1 免除
午前2 64点
午後1 73点
午後2 Aランク

辛勝ですね…
高度の初めての合格ですが、『こんな感じの手応えでいいもんなのかぁ』というのが率直な感想です。
SC落ちました。

午前?得点 78点
午前?得点 80点
午後?得点 57点
午後?得点 -点

 とりあえず午前?が免除になったので、秋にもう一度。
PM合格ですー
午前1 免除
午前2 64点
午後1 64点
午後2 A


なんとギリギリのスコアでした!

でもいいのだーw
PM合格しました。

午前? 免除
午前? 72点
午後? 64点
午後? A

午後?が危なかったですが、これでもう午後?の問題集をやらなくていいという
安堵の気持ちでいっぱいです。去年PMPも取ったので、ようやくお勉強から開放
されます。

これからより実務で結果を出せるようがんばります。
DB落ちました。

午前?得点 免除
午前?得点 60点
午後?得点 64点
午後?得点 53点

合格した皆さん、おめでとう!わーい(嬉しい顔)

とりあえずおいらは、秋のネットワークに向けてがんばります……
PM落ちますた( ̄○ ̄;)
午前1 免除
午前2 64
午後1 64
午後2 B

論文が一番自信あったんだけどなぁ…|( ̄3 ̄)|
AU不合格

午前?得点 免除
午前?得点 88.00点
午後?得点 65点
午後?評価ランク B

2回目の受験でしたが、残念ながら論文で落ちました。
最近は、論文採点まで行くのですが、今一歩及ばずというところ。

秋は、ITストラテジストを初挑戦。
DB合格しました

午前�:64.60点
午前�:80.00点
午後�:67点
午後�:70点

ギリギリでしたがなんとか。
データベース実務でやるには好きだけど
試験では論理を求められるのですごい難しかった。

感性と経験と知識でさらにがんばっていこうと思います。

秋はネットワーク!
平成22年度 春期 データベーススペシャリスト試験 成績照会

受験番号 DB216-xxxx の方は,不合格です

午前?得点81.60点
午前?得点88.00点
午後?得点60点
午後?得点54点

わお!なんてこった・・・
SC
午後?で撃沈でした
くそー、次回は午後中心で頑張ります
PM 1発合格しました。

午前?:試験免除
午前?:72点
午後?:66点
午後?:Aランク

午後?は7割超えているかと思っていたので、やや冷やっとしました。。
昨年秋のITストラテジストに続いて連続合格でき非常にうれしいです。

今年の秋はITサービスマネージャを受験する予定です。
ITECの「専門知識+午後問題」の重点対策がオススメです。
PM合格しました。

午前I   免除
午前II  68.00
午後I   74 
午後II  A

SD→AU→ST→PM
と4連続合格、「グランドスラム」達成です。あせあせ
PM合格しました。

午前I   免除
午前II  84
午後I   68 
午後II  A

午後?が意外に危なかった・・・
とりあえずほっとしてます。
DB合格しました。

午前?:免除
午前?:88.00
午後?:62
午後?:77

午後?がギリギリだったけど、自己採点ではダメだと思ってたんで良かったです。
秋はネットワークに挑戦します。
ES受験しました。

午前I:免除
午前II:76.00点
午後I:66点
午後II:59点

あと1点…
最悪wwwwwww
3度目にしてようやくDB合格しました

午前?:免除
午前?:92
午後?:79
午後?:69

午後2は問2を選んで死んだと思ってたので、
受かっててびっくりでした。
DB合格しました。2回目です。
午後2の在庫引当ての問題が異様に難しく諦めてましたが、何かがはまったみたいです。
(採点基準どうなってるんだろう・・・)
体力的に、免除があるとずいぶん違うという印象です。午前?からと比べて疲労度が格段に違います。

午前?得点 ***.**点
午前?得点 84.00点
午後?得点 84点
午後?得点 64点
SC合格しました。

午前1 免除
午前2 80点
午後1 64点
午後2 73点

秋はNWかな。
DB合格しました。2回目の挑戦でした。

午前?得点 78.20点
午前?得点 88.00点
午後?得点 79点
午後?得点 69点

今回は本当に運が良かったです。

次はNWを受験の予定です。
PM合格しました

午前?:免除
午前?:76
午後?:76
午後?:A

仕事はシステムと一緒に納品されて運用ばかりなんですけどね。
開発仕事に戻った時に備えて勉強しました。
次はもっと関係ないけどST受験します。
PM合格しました

午前?:免除
午前?:72
午後?:64
午後?:A

いやー、危ない危ないあせあせ(飛び散る汗)

次はやっぱりSTですかねぇ。

ログインすると、残り285件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情報処理技術者試験 更新情報

情報処理技術者試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。