ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リスクノオト主催イベントコミュの出演バンド紹介(2011.7.9)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるんdieS (ダイズ)
テーマは"見る幻に毒を盛れ"。Vo.荒瀬、Ba.リョウから発信されるサウンドマスターベーション&NO DRUG&MAD STAGEを核にした楽曲、ステージは独特であり独創的。2011年5月18日、待望の3rdSINGLE『発情』を発売。TOUR2011"美ィ汚ゥSHOW"をスタート、7月9日にはリスクノオト11周年×dieS6周年記念イベントを開催。TOUR FINALは11月28日渋谷O-WEST単独中毒公演! 入場者全員プレゼントのTOUR2011"美ィ汚ゥSHOW"ドキュメント映像とは如何に!?
http://www.die-s.com
http://www.youtube.com/ANGELJESUSdieSinEDEN

るんるんSUICIDE ALI (スイサイドアリー)
現実と空想の間に位置する第三世界ファイフィルシーアに混在する様々な物語「SUICIDE ALI」。突如として立ちはだかる数々の登場人物、国、種族、アイテム等、貴方はどのような生き様をSUICIDE ALIに記すだろうか。SUICIDE ALIは読者完全解放の物語である。つまり、どんな物語をいつ始めても自由である。それ故に、何かと謎の多い物語になっている。- Bit el bedi (ビットアルバディーウ)
Vo.Goshi演じる堕神ビットアルバディーウが綴る物語を楽曲で表現する独自のスタイル。Gt.Hiroshi=魚人の怪物、Ba.Kozi=預言者、Dr.Hisashi=黒魔術師というキャラクターが物語のキーワードとなる。2006年7月14日、リスクノオト創刊六周年記念祭in大阪が初ライブだったSUICIDE ALIは5周年を迎える。
http://www.suicideali.com
http://www.myspace.com/suicidealirock
http://ameblo.jp/suicideali-staff

るんるんdieSUICIDE (ダイスイサイド)
2009年11月、dieS初の大阪主催ライブでdieSとSUICIDE ALIがボーカルチェンジをして相互に楽曲コピーをする、というセッション企画が始まり。その後も両バンドが出演する双方主催イベントで時々登場する。詳しくは別冊リスクノオト10'5月号と別冊リスクノオト10'7月号のdieS×SUICIDE ALI対談参照。
http://risknote.shop-pro.jp

るんるんRubik (ルービック)
キャッチーなメロディー、メルヘンな世界観とロックでエモーショナルなサウンドで、初めて見た人でも楽しく参加できるライブが魅力。2010年12月22日に発売されたミニアルバム『哀愁メドレー』は、ジャジーでオシャレなRubikの世界観に『失恋』という人間模様を一つの世界を舞台に様々な角度から書き綴った正に人間交差点を表現した作品。ヴィジュアル系という言葉を定着させた音楽専門誌SHOXXが「次世代シーンを担うバンド」をセレクトし1枚にまとめたオムニバスアルバム『Explosion showcase』に新曲が収録されるなど注目度向上中! 9月4日(日)浦和ナルシスでワンマンも決定! RubikのライブはPARTY! とにかく楽しもう!
http://www.rubik-web.com

るんるんGURIGULA (グリグラ)
Vo.春(ex.シルバー 春樹)とBa.龍(ex.シルバー Oi-CHANG)の2009年3月より活動開始。彼ら元来の魅力である叙情的な旋律に視覚的な「和」の要素を調和させたスタイルが注目され、結成年の11月にニューヨーク公演が決定。ニューヨークの日本人向けフリーペーパー「DAILY SUN NEW YORK」でも紹介された。関西国際空港と大阪日本橋が世界に日本のポップカルチャーを発信するイベント「Japan PopCulture Festival」にも招待され、関西空港特設ステージでライブを行った。2010年10月、シックにイメージチェンジし、より研ぎ澄まされたGURIGULAに進化。揺らぎなく互いを信頼している2人だからこそ作れる音楽が今、リスナーの心を打つ!
http://gurigula.com
http://www.myspace.com/GURIGULA
http://ameblo.jp/gurigula-hal
http://ameblo.jp/gurigula-ryu

るんるんJILLED RAY (ジルドレイ)
2009年12月結成。2010年5月始動。Vo.SaToRu、Gt.You-ta、Ba.芹沢隼人、Dr.YOSHIからなる4人組バンド。Vo.SaToRuのハイトーンボイスを武器にヘヴィかつメロディアスな楽曲を中心とした攻撃的なライブを展開中。2011年5月25日には2枚目となるMaxi Single「Voice」を発売。得意とするヘヴィサウンドにスクラッチやサンプリングといったミクスチャー要素を織り混ぜたロックなチューンに仕上がった。オフィシャルウェブサイトで試聴および通販受付中! 会場物販での特典情報などはメンバーBLOGをチェック!
http://jilled-ray.com
http://www.myspace.com/jilledray
http://ameblo.jp/vo-korin
http://ameblo.jp/gt-you-ta
http://ameblo.jp/hayato-serizawa
http://ameblo.jp/yoshi-officialblog
http://twitter.com/jr_satoru
http://twitter.com/J_RYou_ta
http://twitter.com/jr_hayato
http://twitter.com/jr_yoshi

るんるんかきくけこ(ドラマー芸人)
2003年6月、ミュージシャンになることを決心し京都からバイクに乗り所持金5000円で上京。しかし所持金不足で高速降りれず断念。2003年7月、改めて上京。様々なバンドで活躍する。2007年3月、芸人活動も開始。お笑いライブの企画、コミュニティFMのパーソナリティ、CSテレビ放送の番組司会をするなど積極的に活動の幅を広げる。金髪モヒカンにミニドラムを使ったネタのインパクトは強く、NHK BShi『COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン』が浅草を取材した際にインタビューを受けるが、2011年「自分はモヒカンに頼りすぎている!」と断髪。更なるネタ磨きを決意。浅草寺のすぐ近く、浅草リトルシアターにレギュラー出演中! なんと決め台詞の「カキピー♪カキピー♪かきくけこ!」着メロ配信中!
[コンテスト]
『六芸神まつり〜ASAKUSA 6区 FESTIVAL 2010〜』話神コンテスト優勝 2010.9.19
[メディア出演歴]
千葉テレビ『土曜Bang Bang!』 2010.7.24
千葉テレビ『出番ですよ!』 2010.6.27
NHK『テレ遊びパフォー』 2010.3.13
NHK BShi 『COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン』2010.9.22
[過去のレギュラー番組]
エフエム世田谷83.4MHz レギュラー番組  2008.4〜2009.1
長崎市民エフエム76.7MHz レギュラー番組 2008.4〜2009.1
CS TV ミュージックエアー 番組司会  2009.1〜2009.6
インターネットラジオ『笑ヂヲ』2009.4〜
http://kaki-kukeko.com
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=15313919
http://ameblo.jp/kakipi-kakipi-kakikukeko
http://twitter.com/kakikukeko777

るんるんJaaたけや(日本一気まずいピン芸人/ex. お米の普及指導員)
2007年、SMA HEET Project所属。地方公務員のキャリアを捨てて上京。2008年よりNHK「テレ遊びパフォー!」や日本テレビ「エンタの神様」に出演するようになる。歌ネタ「気まずいことがダメなんだ」はレコチョクで着うた配信中。静岡県職員としてお米の普及指導員として働いていた経験を活かした「ありがとうお米」発表後は「お米コンクール」や「ブランド米試食会」などに出演。静岡県の農業振興会でお米の講演をすることも。そしてついに2011年6月8日静岡朝日新聞に「お米を推進するお笑い芸人」として写真とインタビューが掲載された。2010年4月よりメインリポーターをしている横浜ケーブルビジョン(YCV)「横浜の気になるあの店」も好評放送中。2011年5月28日および6月14日の2回、TBS「あらびき団」でネタが放送されるなど、かなり注目度上昇中! 最近制作した「ありがとうお米」のPVが全国放送される日も近い!?
http://ameblo.jp/jaa-takeya
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3695212
http://twitter.com/Jaatakeya

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リスクノオト主催イベント 更新情報

リスクノオト主催イベントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング