ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソウル観光サポーターズコミュのソウル市立美術館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソウル市立美術館は2002年5月に慶煕宮(キョンヒグン)内から現在の場所に移転し、「市民が気楽に楽しく利用できる文化空間」をコンセプトに新しく生まれ変わりました。現在の場所は以前、大法院(最高裁判所)があった場所で、白いレンガ造りの洋館のようなその外観は旧大法院の建物正面をそのまま利用したものです。こちらでは韓国現代美術をはじめとし西洋画、版画、彫刻、工芸、書芸、写真、メディアアートなど、様々なジャンルの作品を観ることができます。



◆ ソウル市立美術館 館内
地下2階地上3階建ての建物に、6つの展示室と芸術体験空間、カフェテリア、ミュージアムショップなどがあります。また1階にはコインロッカーがあり、荷物を預けることもできるので、旅行中の荷物も気にせず、気楽に美術鑑賞することができます。

3階
第3、4、5展示室、カフェテリア

2階
第2展示室、千鏡子(チョン・キョンジャ)室

1階
第1展示室、案内デスク、コインロッカー、ミュージアムショップ

地下1階
芸術体験空間



◆千鏡子(チョン・キョンジャ)室
常設展の中で代表的なものは2階の千鏡子室に展示されている作品です。こちらには韓国画壇の代表作家である千鏡子氏の、1940年代から1990年代後半までの93点もの寄贈作品が展示されています。



◆企画展
ソウル市立美術館では、「ゴッホ展」「マグリット展」「モネ展」など、美術ファン必見の企画展が常に行われています。内容・期間はその時々で異なるので、ホームページで確認しましょう。



◆ 付帯施設
ミュージアムショップでは、韓国伝統工芸品やアートブック、アート作品、雑貨、アクセサリーなど、お土産にぴったりの商品が取り揃えられています。窓から美術館の敷地が一望できるカフェテリアもあります。


◆アクセス
1.地下鉄1、2号線市庁(シチョン、City hall)駅1番出口を出て右側にUターンして直進します。
2.徳寿宮前まで来るので、その横の石垣道(トルダムキル)に入ります。
3.直進すると丸い噴水があり、その斜め左にソウル市立美術館の入り口があります。歩道を上がっていくと美術館の建物があります。

場所 :中区(チュング) 西小門洞(ソソムンドン) 37
関連エリア : 市庁・光化門
問合せ先 : +82-2-2124-8800
ホームページ : http://seoulmoa.seoul.go.kr/ (韓国語、英語、中国語)
観覧時間:3月〜10月 10:00〜21:00(平日)/10:00〜19:00(土日・祝日)
11月〜2月 10:00〜21:00(平日)/10:00〜18:00(土日・祝日)
(入場は、観覧終了1時間前まで可能)
休日:毎週月曜日、1月1日
日本語:不可
料金:大人(25〜64歳) 700ウォン(市立文化施設の連係利用割引400ウォン)
学生(13〜24歳) 300ウォン(市立文化施設の連係利用割引200ウォン)
子供(12歳以下)、65歳以上、障害者:無料
※ソウル歴史博物館の観覧券(発券日から1ヶ月以内)持参の方は、割引(企画展除く)


提供:http://japanese.visitseoul.net/visit2008jp/article.do?method=view&art_id=504745

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソウル観光サポーターズ 更新情報

ソウル観光サポーターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング