ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JGS(JAPANESE 現地 採用)コミュの講演会「日本をもっと知ろう」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<南京ジャパンウィーク>
講演会「日本をもっと知ろう」(使用言語:日本語)
副題「日系企業の社会貢献活動の紹介」と「企業の求める人材」

日本国際国流基金会・北京日本文化センター(日本文化センター)は、中国において日本語普及支援事業、日本文化発信事業、日本研究・知的交流事業を実施すると共に企業の社会貢献活動を支援しています。
社会貢献活動の促進支援事業としては、中国を始め、韓国、ドイツ、フランス、イギリス、インド、タイ、インドなどに進出している日系企業の社会貢献活動についての調査を実施しており、中国では調査結果を中国語版で発表しましたが残念ながらまだ充分には知られていません。
このたびの「南京ジャパンウィーク」の開催に合わせて「日本文化センター」は、日系企業の中国社会、地域社会に対する地道な社会貢献活動努力について知ってもらい、更には日本への理解をより深めてもらうために、南京市の日本語学習者を対象に日系企業の「社会貢献活動」の紹介と合わせて「企業の求める人材」についての講演会を開催いたします。
企業が社会貢献活動をするにはどうしたら? 日本企業に就職するにはどうしたら? そんな質問にお答えします。尚、今回の講演は日本語で行われます。日本語学習者など日本語の出来る方々の参加を歓迎します。

<講演内容>
総合司会:日本文化センター・所長/藤田安彦
?日系企業の社会貢献活動
 日本文化センター・所長/藤田安彦
 (中国での日系企業の社会貢献活動をグラフ表などで判りやすく説明)。
?社会貢献活動の具体的事例の紹介。
 ―NEC・事業開発部経理CSR推進負責人/左安国
?「企業の求める人材」講演。―コクヨ・インターナショナル株式会社/
 (国誉国際株式会社)・執行董事中国総裁/大田豊
?質疑応答。<講師全員>
 主催/共催:日本国際交流基金会・北京日本文化センター。
 南京市人民対外友好協会。
 後援:在上海日本国総領事館。南京日本商工クラブ。JGS。
 参加:500名限定(参加無料)。 使用言語:日本語。
 受付:「南京中日交流之窓」(担当―宋/周)。TEL:025-86644743(内線227)
 (メール:'zrjlzc@yahoo.cn')
 時間:2010年2月28日(日)午後1時開始。(約2時間)
 場所:「古南都飯店、(江南春)」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JGS(JAPANESE 現地 採用) 更新情報

JGS(JAPANESE 現地 採用)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング