ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★こぢんまりとオフ会しよう★コミュの緊急!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関東・東北を襲った大地震が大変なことになっていますね!!

そこで、ここ、こぢんまりでも地震に関する情報です!!

コピペですいませんm(_ _)m


TVネット配信(アカウント不要):
NHK総合(ニコニコ生放送) | フジテレビ(ニコニコ生放送) | TBS(Ustream)

災害伝言板:
DoCoMo | au | SoftBank | WILLCOM | e-mobile | NTT-Web171 | Google Person Finder 2011

避難所:
全国避難所マップ | 23区避難場所 | 宮城県避難場所 | 福島県避難場所 | 岩手県避難場所 | 東京都内避難所一覧(Googleマップ)

各種情報:
津波警報・注意報(気象庁) | 全国鉄道運行情報(NAVITIME) | 道路交通情報(国土交通省)

道路交通情報(国土交通省)
産経新聞 | 読売新聞 | 朝日新聞 | 毎日新聞 | 日経新聞

Tips:
ケガ・キズの手当て応急処置 | 緊急時用の水の確保方法 | 災害伝言ダイヤル「171」の使い方

その他まとめページ:
地震対策まとめ(痛い信者) | VIPPERな俺 | 情報いろいろ

避難時の持ち物:
1.現金 2.身分証明書 3.印鑑・預金通帳・保険証
4.飲料水(1人1日3リットルが目安) 5.非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
6.携帯電話と非常用充電器 7.家族の写真(はぐれた時の確認用)
※ 避難する際は、ガス栓閉めて、ブレーカー落とすように!

危険勧告について:
震災の時に、建物に赤い紙が貼られていたら、それは「全壊」の判定を受けた建物です。
倒壊の危険性が高いですので、近寄らないようにしてください!

電気工事屋からの忠告:
切れた電線が地面に接してる場合、直接触らなくても数m以内に近づくだけで電撃食らう可能性がある。
あと、ブレーカー落とすより先に家中のコンセント抜いたほうがいい。
配電ボックスはプラスチックの箱の中にすぐ高圧電流流れてるから下手に触ると感電する。

タンスの下敷きになった人を助ける方法:
タンスが頑丈なのは全面と上部、側面だけ。背の面は薄い板でできている。
その薄い板を蹴破り、そこからすべての引き出しを抜き取る。そうすれば簡単にタンスを解体できる。

女性は一人にならないように:
災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」等の言葉で女性を騙し、乱暴する犯罪が過去発生しています。
避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで!




ちくわちゃんランキングの東北地方太平洋沖地震 関連リンク集から引用

コメント(1)

上記内容の地震関係まとめ日記
マイミクさんのマイミクさんのマイミクさん(?)からの引用
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687306820&owner_id=29801474

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★こぢんまりとオフ会しよう★ 更新情報

★こぢんまりとオフ会しよう★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング