ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixiの歩き方コミュのmixiの歩き方 (v1.5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiプレミアム写真対応版はこちらをご覧下さい。

ASLの日記 -「mixiの歩き方 (v1.5)」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=2389638&owner_id=97952
--

貴方も、貴方流の「mixiの歩き方」を日記に書いて、そのURLをこのコミュニティに紹介してみませんか?(ギャラリーとしての参加でもOKです)

私の(自由に編集可能な)文章である

ASL流「mixiの歩き方」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=2389638&owner_id=97952

をベースに書き直しても、書き下ろしてもOKです。(「ネットワーク上の心得」は私の文章ではないので、添付される場合は変更なさらないで下さい)

ここにURLを紹介された場合、その文章をベースに書き直されることを承諾したと見なします。より、素晴らしい「mixiの歩き方」にするために是非ご協力下さい。

各自の「mixiの歩き方」に対する感想などは、各自の日記にメッセージをポストすることを原則とします。”私の「mixiの歩き方」”のトピックは軽いコメント程度に留めて下さい。

□□□ ASL流「mixiの歩き方」 (v1.5) □□□□□□□□□□

「mixiの歩き方」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=46498

ASLの日記 - 「mixi TIPS」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=3725102&owner_id=97952

ASLの日記 - 「ASL日記の歩き方」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=4185898&owner_id=97952
--

2004/10/19 v1.1 - プロフィール先頭の紹介文を追加
2004/11/09 v1.2 - TIPS3〜6を追加
2004/11/18 v1.3 - TIPSを独立
--

■ はじめに

今日でmixi歴1ヶ月を迎えた。ほとんどハマリっぱなしの1ヶ月だったので、その成果の中間報告としてmixiの使い方・ノウハウを紹介しよう。自ら率先して、このネットワークに溶け込もうとする方へのアドバイスである。

■ 1.プロフィールを充実させる

まずは、プロフィールを充実させよう。これが貴方のネット&趣味の履歴書となる。私はネット歴が長いので書くことが多くなってしまったが、自分の趣味・嗜好を中心に1ページくらいの自己紹介を掲載すれば良いだろう。足あとさんが読んでくれるのは、大抵始めの10行程度である。最後まで読みたくなるような文章を、そこに集約する。

もし、1ページに収まらない場合は、日記に詳細を書いて、そのURLを自己紹介に追加する。貴方のプロフィールに興味を持ったメンバーは、一通りの文章に目を通し、きっとまた訪れてくれる。

プロフィールの先頭(全角54文字くらい)は、メンバー検索時にプロフィールの一部として表示されるので、1ライン自己紹介文を先頭に書いておくと良いだろう。

プロフィールが充実していない場合は、事実上このネット上に存在していないに等しいことが多い。もちろん、コミュニティでアクティブに発言している場合はこの限りではないが、やはり書くべきところは書いておいた方が、気の合う友人を引きつけるのは間違いない。

■ 2.日記を書く

来訪者に自分の趣味・嗜好などを伝える方法は上記の自己紹介があるが、これだけでは不十分なことがあるので、日記を書いておこう。日記には、つい本音がぽろりと出てくることが多々ある。文章力・想像力・洞察力・ユーモアのセンス、これらが全て日記から読み取られる。

自分をさらけださなければ、相手も近づいてくれない。どちらが先か鶏と卵の世界なのだ。もし貴方に、ほんの少しの勇気と時間があるのなら、日記を通じて自分の思っていることを少しずつ紹介していけば良い。気になる相手に自分の日記を見て欲しい時には、相手のトップページにアクセスして、足あとを残しておけば見てくれるかもしれない。

日記のタイトルは適切な言葉を選ぶこと。心理的にも相手を引きつけられるタイトルが好ましいが、まったく違うタイトルでは顰蹙を買うだけなので、適切なタイトルをつけよう。

■ 3.コミュニティに参加する

自分の趣味・嗜好・性格・教養(私は、これをS3Kと呼んでいる)などを浮き彫りにするのが「コミュニティ一覧」である。自分のS3Kをアイコン・写真で来訪者にアピールする。

この視覚ユーザインターフェース(UI)はmixi独自と思われるが、アイコン・写真での視覚表現をメインテーマとしてきたマッキントッシュの思想に近い、素晴らしいUIと評価できる。GREEとmixiのUIが大きく異なるのは興味深いところだ。

コミュニティ数だが、私は1ページに収まる50コミュニティ程度の参加をお勧めする。少なすぎると相手に十分伝わらないし、多すぎても全て見てくれなくなる。2−3ページ程度に留めておけば、来訪者が一通り見てくれるだろう。私は、煩悩の意味を込めて108のコミュニティに参加している:)

■ 4.コミュニティで発言する

コミュニティに参加したら、ある程度アクティブなコミュニティで発言しよう。初めからトピックを立てるのも目立ちすぎるので、既に存在するトピックに発言することをお勧めする。

貴方の発言に興味を持ったメンバーがコメントしてきたら、必ず返事を書こう。コメントしてこなかったが貴方に興味を持ったメンバーは、貴方のトップページにアクセスしてくるので、足あとを定期的に確認してどんな人がどのコミュニティから見に来たのか調査する。

文章を読みやすくするために、3−8行に1行の空行を含めると良い。連続した10行以上の文章は、読んでいる途中でどこまで読んだのかを見落とすことがあり、最後まで読まれなくなることが多いからである。私のこの文章が、空行を適度に入れた一例である。

もし貴方がコミュニティで質問して回答があった場合は、回答者に対し必ずお礼文章を書くべきである。人に道を尋ねて礼を言わずに立ち去るような行為が繰り返されれば、回答がなくなり無視されるのは当然である。インターネット上では、この様な人物を「教えて君」と名付けて皮肉っている。

■ 5.メッセージ(mixiメール)を送る

コミュニティで会話したり、自分のプロフィールを見てくれたメンバーで、興味を持った相手には勇気を出してメッセージを送ろう。多分、向こうも自分に興味を持ってくれたから来訪してくるのである。

より円滑にしたければ、自分のトップページに「足あとさん専用」の日記を設置すれば良い。相手が本当に自分に興味を持っているなら、ここに書き込んでくれることが多い。そこで会話が弾めばマイミク登録は目前となる。

上記の方法は、自分のトップページに招待する手法だが、逆に自ら相手のトップページに乗り込み、「足あとさん専用」日記に発言するという手法もある。私は、前者のクモの巣を張って待ちかまえるタイプだが、積極的に攻める後者のタイプも良いだろう。

■ 6.マイミク登録リクエストする

マイミク登録をリクエストするのは、トップページに来訪された側が良いだろう。一方的に相手のトップページにアクセスし、マイミク登録をリクエストするのはどう考えても良くない。特例としては、リクエスト相手が友人の友人(マタ友)の場合や、アマチュア無線などの不特定多数との出会いを目的とした趣味を持つ場合、こちらから積極的にマイミク登録リクエストすることもできるだろう。

■ 7.新規友人の日記に注目する

友人が増えてマイミクシィ一覧がにぎやかになっていくのは楽しい。今後は、新規友人の日記に注目しよう。新規友人が何かに悩んでいて、貴方がその解決策を知っている場合は、積極的に日記に書き込んでサポートしてあげること。いずれ、その行為は自分に直接・間接的に戻ってくる事が多い。ネットワークコミュニティは小さな共同体の集合であることを忘れずに。

自分の友人二人の趣味が一致し面識がない場合は、紹介してあげよう。今のmixiには、マタ友の日記をトップページに紹介する機能が欠如しているため、友人二人が共通の趣味を持っていてもわからないことが多い。現在、友人−友人間の趣味のゲートウェイになれるのは、共通の友人である貴方だけなのである。mixiの機能が改善されるまで、二人を紹介して輪を広げよう。

■ 8.マタ友に注目する

次は、マタ友(友人の友人)の開拓である。「類は友を呼ぶ」ということわざの通り、マタ友もマイミク登録リクエストしたい方の場合が多い。プロフィール・日記・コミュニティ一覧から、自分の友人としてふさわしいかを見抜く洞察力が必要となる。リクエストしたい場合は、友人経由で紹介してもらうか、コミュニティで親睦を深めてからリクエストすれば良い。

■ 9.「4.コミュニティで発言する」にジャンプする

■ 終わりに

いかがだろうか。使い始めてまだ1ヶ月なのでこれくらいの事しか思いつかないが、基本は押さえているつもりだ。コメントは、この日記にポスト願いたい。

hiroo / 山田 浩大 / ASL

-- 付録 ネットワーク上の心得(Internet Tour 4.0.2より)

○ むこうにいる相手が人間であることを忘れずに

公衆の面前で、面と向かって言わないことはネットでも言わないように努めること。事実を示して説得できないのならほかの人を攻撃してはならない。

○ 簡潔に

記事が長いと読もうとする人は減ることを忘れずに。

○ ポストしたことは、自分に反映する

ネットワーク上の人達は、あなたのポストした記事であなたを判断します。

○ 内容を記述する標題を使いなさい

○ 聴衆のことを考えましょう

記事をポストするときは、最もふさわしい聴衆を求めなさい。同じ内容をいろいろなところにポストしてはいけません。

○ ユーモアとか皮肉は慎重に

声による抑揚や身振りがないので、むずかしいユーモアは伝わりにくい。ゆえに、今は冗談を言っていることを明確にする。(USENET ではこのマークとして ":-)"という笑い顔を用いる)

○ 後続の記事は全て読み、既に言われていることを繰り返さない

○ 楽しみを損なうものには印をつける

映画や小説の内容について議論するときは、他の人の楽しみを損なう可能性がある。そのような時には、他の人がこの記事を読み飛ばせるように警告を付加する。

(P.S. URLの紹介は、許可なしでOKです。お友達にも教えてあげて下さい)

- 転載終了 -

私の日記 ASLレポートを mixiメンバーに公開しています。お勧めは mixiの歩き方・スパムメール料理法・きれいなお姉さん です:)何度でもご遠慮なくお越し下さい。URLの紹介は許可なしでOKです。

ASLトップページ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=97952

姉妹コミュニティ一覧
http://www.activeopen.co.jp/ASL/cmm.html

hiroo

コメント(3)

「mixiの歩き方」が、ほぼ完成の域に達しましたので、日記から転載しました。

hiroo
姉妹コミュニティの「スパムメール料理法」をインターネット上に公開しました。

「スパムメール料理法」
http://spaham.exblog.jp/

上記URL内に「mixiの歩き方」も掲載しました。

「mixiの歩き方 (v1.3)」
http://spaham.exblog.jp/i23

mixiの紹介ページとしてご活用下さい。

hiroo / 山田 浩大 / ASL
一部の文章をカラー化した「mixiの歩き方 (v1.5)」を公開しました。

mixiの歩き方 (v1.5)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=2389638

2005/06/18 v1.5 - 一部の文章をカラー化

文章に変更はありません。

hiroo / 山田 浩大 / ASL

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixiの歩き方 更新情報

mixiの歩き方のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング