ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先物取引関連ニュースコミュの10/10(水)先物取引市況ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株価指数先物・オプション・大引け 小幅続伸――TOPIX先物は続落
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20071010m1ds0isf1210.html
日本経済新聞
10日の日経平均先物12月物は小幅ながら3日続伸。前日の大引けに比べ30円高い1万7230円で引けた。前後場合計の売買高は6万2693枚。海外株高を受けた先高期待の買いが支えた。前日の米国株式相場の上昇を好感した買いが先行し、朝方は一時、同90円高の1万7290円まで上昇 ...


IBM、オフィス環境を改善するブレード型ワークステーション
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=40132
Japan Corporate News Network
なお、日本における先行事例として、株式会社外為どっとコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:大畑敏久)が、金融商品ならびに先物商品の取引専用端末としてIBM BladeCenter HC10ならびにCP20の採用を決定しました。同社には当製品の高いパフォーマンスとセキュリティ ...


日経平均先物、1万7200円付近でもみ合い TOPIX先物は戻り歩調
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20071010m1d3l1004310.html
日本経済新聞
10日後場中ごろ過ぎの日経平均先物12月物はもみ合い。13時40分過ぎに小幅安に転じ、前日の大引けに比べ20円安の1万7180円を付けた。その後は前日の大引け値付近でもみ合っている。 後場に入って伸び悩みが鮮明で、短期筋の値動きの鈍さを嫌気した仕掛け的な売りがやや ...


外為12時・円、117円台前半に反発――対ユーロは3日続落
http://markets.nikkei.co.jp/kawase/summary.cfm?id=ds0imf0410&date=20071010
日本経済新聞
市場では「117円台半ばから後半で国内輸出企業の為替予約(先物の円買い・ドル売り)が入る」との観測もあり、円の下値余地は乏しかった。9―12時の円の高値は117円14銭程度、値幅は14銭程度だった。 円は対ユーロでは3日続落。12時時点では1ユーロ=165円24―27銭前後 ...


米ガソリン、2週連続で下落
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071010AT2M1000R10102007.html
日本経済新聞
9日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3営業日ぶりに反発。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)期近の11月物は前日比1.24ドル高の1バレル80.26ドルで取引を終えた。(11:39)


米冬季暖房費高騰懸念高まる
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/071010/12848.html
IBTimes
なお、政府予想に反して、天然ガス先物価格はここ最近下落を示している。 米エネルギー省は、冬季灯油価格は、原油価格の高騰に伴い、1ガロン2.88ドルにまで上昇すると予測している。9日、ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の取引でNY原油相場は80.26ドルにまで ...


NY市場サマリー(9日)
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-10-10T073929Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-282636-1.html
世界日報
金先物> 安寄り後、ドル安や原油高を眺めて反発し、中心限月12月物は1オンス=743.10ドルと前日終値(738.70ドル)比4.40ドル高で終了した。日中取引レンジは734.50─746.00ドル。時間外相場の軟調やドル高を受けて安寄りしたが、9月の ...


欧州市場サマリー(9日)
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-10-10T070335Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-282603-1.html
世界日報
カイヨン証券はリサーチノートのなかで、フェデラルファンド(FF)金利先物が年内にあと1度だけの利下げ観測を織り込んでいるが、欧州では、近い将来におけるECB利下げの可能性は確実とみられているようだ。「利下げを織り込むのは時期尚早だ。 ...


NY原油続落、一時78ドル台に
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20071009D2M0900J09.html
日本経済新聞
【ニューヨーク=山下茂行】8日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は大幅続落。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の11月物は前週末比2.2ドル安の1バレル79.02ドルで取引を終えた。終値での80ドル割れは3営業日 ...


「違法売買で損害」 八戸の男性が先物取引会社提訴
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071010t23026.htm
河北新報
灯油などの先物取引で無断売買などの違法取引をされ、損害を被ったとして、青森県八戸市の男性(63)が9日までに、商品先物取引会社「日本ユニコム」(東京)と社員3人に5000万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。 訴えによると、男性は2003年9 ...


NY原油・金 原油反発 ドル安や在庫不安
http://www.gci-klug.jp/fxnews/07/10/10/ny_1431.php
Klugクルーク
9日のNY原油先物相場は反発、11月限は80ドル台を回復している。 減少したことから、原油在庫への懸念が強まった。 11月限は一時81ドル台に上昇する場面も見られた。 金も上昇。ユーロドルが上昇したことで、NY時間に入って買いが.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先物取引関連ニュース 更新情報

先物取引関連ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング