ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先物取引関連ニュースコミュの9/19(水)先物取引市況ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京外為市場・19日=ドル115円後半、米利下げでリスク回避の動き一服
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-09-19T185850Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-279606-1.html
世界日報
日経平均株価は前日比500円を超えて今年最大の上げ幅を記録したものの「シカゴ日経平均先物の水準から伸びていない」(先の外銀)といい、前日の米株高にも関わらず、投資家のリスク回避姿勢を示す目安とされる株価が大きく伸びていないことが、一段の円売りが進まない ...


東京マーケット・サマリー(19日)
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-09-19T190142Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-279600-1.html
世界日報
午後序盤には一時 誘導目標(0.50%)を割り込んで0.4%後半での出合いが増えた。加重平均レート は、前日の0.509%から上昇し、0.519%となった。 ユーロ円3カ月金利先物は下落。米国の利下げを受けた国内株価の急反発を嫌気し、朝 金先も期先を中心に ...


一時、1バレル=82.38ドルの史上最高値 NY原油
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200709190024.html
CNN Japan
シンガポール――ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物市場は18日、国際的な指標となる米国産標準油種(WTI)の10月渡し価格が時間外取引で一時、1バレル=82.38ドルを付け、史上最高値を更新した。 これより前に終わった通常取引では1 ...


新日石、原油高騰で10月にガソリン卸価格値上げへ
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070919/sng070919002.htm
産経新聞
最高値圏で推移する米原油先物相場について渡会長は、石油輸出国機構(OPEC)が一段の増産に踏み切る可能性や米国の景気後退懸念から「10月から11月に1バレル=75ドルぐらいに落ち着き、アメリカの景気動向によっては70ドルぐらいまで落ちる」との見方を示し ...


米市場、FRBの0.5%利下げでも不十分の見方
http://www.gci-klug.jp/masutani/07/09/19/frb05.php
Klugクルーク
金利先物市場では、今回の大幅利下げを受けて、利下げ発表前までは、政策金利は年内に4.5%まで引き下げられると予想していたが、利下げ発表後は、さらに、4.25%まで引き下げられると織り込んでいる。18日のCBT(シカゴ商品取引所)で、FF金利先物のうち、11月物は、FRB ...


アジアの商品相場が上昇、ドル安やリセッション懸念の後退で
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709190092.html
朝日新聞
エネルギー市場では、米原油先物10月限が0.82ドル高の1バレル=82.33ドルで推移。前日には一時過去最高値となる82.38ドルまで上伸している。 銅はロンドン金属取引所(LME)銅先物3カ月物が85ドル高の1トン=7670ドルを付けている。 ...


米利下げで商品相場にも勢い=インフレ懸念増す恐れも
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007091900370
時事通信
特に原油先物は過去最高値を更新。ガソリンなど石油関連製品の価格上昇につながれば、企業の生産・流通コスト増を招き、インフレ懸念が強まる可能性がある。 原油相場は同日、代表的指標の米国産標準油種WTI10月物が時間外取引で1バレル=82.38ドルまで上昇 ...


金先物、22年ぶり高値=東工取
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007091900362
時事通信
19日午前の東京工業品取引所で、金先物相場が大幅続伸し、約22年ぶりの高値をつけた。米金融当局による利下げ決定を受けて海外相場が上伸したほか、為替が円安・ドル高に振れたことから、個人投資家などの買いが集まった。 最も活発に取引されている2008年8月 ...


ヘラクレスのトレイダーズホールディングス(8704)が切り返す SBIイー・トレードとの母店契約解消を発表
http://www.kabutocho.net/news/livenews/dl_124524.html
兜町ネット
9月30日をもって、グループの中核を担うトレイダーズ証券株式会社が、取引先であるSBIイー・トレード証券(8701)と締結している日経225先物・オプション取引に係る母店契約を解消することを決定したと発表している。 株価は09時26分現在、29300円の1500円高。 ...


ロイター調査:米FRBは10月に追加利下げとの見方
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709190047.html
朝日新聞
景気後退を回避するには、今後数回のFOMCで追加利下げが必要になるだろう」としている。 18日の金利先物市場は急上昇し、一時10月の0.25%利下げを完全に織り込んだが、その後は伸び悩み、10月の利下げの確率は6─7割となっている。


8月米卸売物価指数、エネルギー価格下落で予想以上の低下
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-09-19T071840Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-279419-1.html
世界日報
ただ、オイル価格ははその後上昇し、18日には米原油先物が81.24ドルをつけ高値を更新している。 A・G・エドワーズ・アンド・サンズの首席エコノミスト、ゲイリー・セイヤー氏は「8月のPPIは朗報だった。エネルギー価格の下落が全体の指数低下につながった。 ...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先物取引関連ニュース 更新情報

先物取引関連ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング