ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先物取引関連ニュースコミュの7/13(金)先物取引市況ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米2大先物取引所、CMEとCBOTが統合手続を終了
http://www.afpbb.com/article/economy/2252955/1778046
AFPBB News
シカゴで記者会見するシカゴ・マーカンタイル取引所(Chicago Mercantile Exchange、CME)のテリー・ダフィー(Terrence Duffy)会長(左)とシカゴ商品取引所(Chicago Board of Trade、CBOT)のチャールズ・ケアリー(Charles Carey)会長(2006年10月17日撮影)。 ...


日経平均は足踏み、意識される1万8300円のカベ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20070713/129825/
日経ビジネス オンライン
先物市場では大口買いが断続的に入って指数を押し上げた。 ユーロ/円が最高値を更新するなど円安基調が続いていることも追い風になった。新規投資を行う海外勢にとって、自国通貨高は割安で日本株を仕込むチャンスになる。円安で輸出企業の業績が上振れる期待も大きいと ...


東京市場の主要指標・13日――株4日ぶり大幅反発、債券・円は続落
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d3l1305313&date=20070713
日本経済新聞
... 悪かったと受け止められたことや、日経平均株価が一時年初来高値を上回るなど大幅高となったことが債券相場の重しになった。12日の福井俊彦日銀総裁の記者会見などを通じて8月利上げ観測が強まって積極的な買いが手控えられたこともあり、先物9月物は安値引けした。 ...


東京株式市場・大引け=大幅反発、買い戻しでもザラ場高値には届かず
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2007-07-13T160723Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-268777-1.html
世界日報
前日は先物の仕掛け売りから崩れたが、ダウとS&Pが終値で最高値を更新しアジア株式市場も軒並み高値を取るなかで、素直にリバウンドの動きとなった。 朝方、海外勢からバスケット買いが入ったほか、前日下げた銘柄を中心に買い戻しが先行した。市場では「経済協力開発 ...



来週の株式見通し=2月高値を更新の可能性も
http://market.radionikkei.jp/invest/20070713_01.cfm
ラジオNIKKEI
指数先物との動向と合わせて注目したい。 物色は引き続きグローバルで稼ぐ企業群。また、米国株式の堅調を前提とすれば半導体や電子部品株などテクノロジーが注目される可能性もある。非鉄など素材系の銘柄には日柄調整一巡を指摘する声もあった。(中井戸)


東京市場 ドルカナダ、30年来安値水準で推移
http://www.gci-klug.jp/fxnews/07/07/13/30_3.php
Klugクルーク
11日には1.0610-15の高値へと上昇、再び1.0450レベルと大きなスウィング相場となった。 1.0430レベルが1977年3月の安値水準で現在の心理的なサポートレベルとなっているようだ。 昨日のNY市場では原油先物が一時73ドル台乗せと堅調に推移した。 原油高騰は主要国にとって ...


世界最大の取引所が誕生
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_biz&k=20070713013359a
時事通信
(写真はCBOTの立会場のトレーダー) 新取引所は完全に統合された後、株価指数、金利、外国為替、豚肉、小麦、金などの商品の先物、オプション取引を1つの取引システムと立会場で扱うことが可能になる。 CMEによる総額119億ドルのCBOT買収提案は9日、両社 ...


インフレ的発想を念頭に (桜桃)
http://www.stockstation.jp/mission-v/100
ストックステーション
NYのWTI原油先物は、このところ1バレル=70ドル以上の水準が定着している。 ガソリン価格の上昇などはそれをストレートに受けたものだし、高原状態にある石油価格は代替燃料需要の増加を促し、バイオエタノール原料となるサトウキビやトウモロコシの価格が上昇。 ...


NY原油も一時、過去最高値を更新
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3608379.html
TBS
12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、取引の指標となるWTIの8月渡しが、朝方に一時1バレル=73ドル80セントまで上昇し、去年8月15日以来、およそ11ヶ月ぶりに最高値を更新しました。 前の日に発表された石油在庫統計で原油の在庫 ...


北海ブレント原油先物、1バレル77ドルを突破
http://www.afpbb.com/article/economy/2252785/1777011
AFPBB News
(c)AFP 【7月13日 AFP】北海ブレント(Brent North Sea)原油先物は12日、1バレル77ドル(約9420円)を超え、11か月連続の上昇となった。これは、米国の切迫した燃料供給に対する懸念から、投機的な買いが進んだためだとされる。 価格の上昇を強力に後押ししたものとして ...


日商協、商品先物2社に制裁
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070712AT2C1203612072007.html
日本経済新聞
商品先物業界の自主規制団体である日本商品先物取引協会(東京・中央)は12日、商品取引中堅のコムテックス(大阪市)と大起産業(名古屋市)への制裁を発表した。それぞれ2000万円、2200万円の過怠金を課す。 両社とも顧客から過大な取引を受託し、顧客が横領を ...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先物取引関連ニュース 更新情報

先物取引関連ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング