ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先物取引関連ニュースコミュの2/16(金)先物取引市況ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株価指数先物・オプション・大引け――5日ぶり小反落、一時上昇も
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/market/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070216m1ds0isf1216.html
日本経済新聞
16日の日経平均先物3月物は5日ぶり小反落。前日比20円安の1万7870円で取引を終えた。前場中に、来週の日銀金融政策決定会合などを控えたポジション調整の売買が一巡したことから、後場は中盤まで1万7850円前後で膠着(こうちゃく)感の強い展開となった。 ...


16日概況(大引)TOPIXは5日ぶりに反落
http://market.radionikkei.jp/news/20070216_17.cfm
ラジオNIKKEI
朝方から利益確定売りが先行し軟調に推移した後、見送られ動意に乏しい展開が続き、終盤は先物主導で買い戻され下げ渋った。市場では「5連騰後で一服感が出やすい状況。かと言ってどんどん売っていく動きにもなりにくい」(大手証券)との声が聞かれた。 ...


日経平均先物、小安い水準――「ポジション調整は終了」の声
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/market/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070216m1d3l1604a16.html
日本経済新聞
16日後場の日経平均先物3月物は小安い水準で膠着(こうちゃく)感の強い展開。前日比40円安の1万7850円前後での取引が続いている。商いも乏しく、後場の値幅は40円にとどまっている。市場では「日銀の金融政策決定会合など来週の重要イベントに向けたポジション調整の ...


外為14時・円、119円台半ばでもみ合い 一時は午前の安値下回る
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/market/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070216m2ds0imf0516.html
日本経済新聞
国内輸入企業の為替予約(先物の円売り・ドル買い)などが出て、円は14時前に一時119円58銭程度と、午前の安値119円56銭程度を下回る水準まで上げ幅を縮める場面があった。しかし投機筋の利益確定とみられる円買い・ドル売りも入り、狭いレンジでの値動きが続いている。 ...


三井物産、シンガポール子会社のトレーダーを告発
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/525828/
nikkeibp.jp
以前からアジア地域での原油/石油製品取引に関し、MOAS社から他社への業務移管を含めた再編成を検討していたという。すでに現物約定残の手仕舞い完了のめどが付いており、今後は残存する先物スワップ契約を期日履行したうえで、清算を済ませるとしている。 ...


NY原油はほぼ横ばい、終値57.99ドル
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3495256.html
TBS
ニューヨーク市場の原油先物相場は1セント安と、ほぼ横ばいで取引を終えました。 15日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、取引の指標となるWTIの3月渡しが前の日より1セント安い1バレル=57ドル99セントで取引を終えました。 ...


米金利先物が指標受け急伸、第3四半期の利下げ観測強まる
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200702160029.html
朝日新聞
[シカゴ 15日 ロイター] 米金利先物が15日、前日に続き急伸した。経済指標で、経済および雇用市場がすでに底打ちした可能性があらためて示唆されたことに支援された。先物市場では、FRBの利下げを予想する時期が引き続き早まっており、第3・四半期に実施される ...


1月の英小売売上高、価格下落でも03年1月以来の減少率
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200702160002.html
朝日新聞
発表を受けて英中銀の追加利上げ観測が後退し、ポンドが対ドルで売られ、金利先物は上昇した。 しかし、アナリストは、1月は12月の反動減とみている。 UBSのエコノミストは、12月と1月をならすと落ち着いた結果だと指摘。ただ、利上げの影響で消費がさらに ...


三井物産のナフサ取引損失隠ぺいで日本人逮捕=シンガポール
http://www.newsclip.be/news/2007215_009679.html
newsclip.be
三井物産は昨年11月、同子会社でナフサ取引による損失隠ぺいがあったと発表し、社内調査を進めてきた。同子会社はポジション手仕舞いの結果、96億円の損失を計上し、06年末に77億円の債務超過に陥った。 三井物産は、残存する先物スワップ契約を全て履行した上で、2008年3 ...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先物取引関連ニュース 更新情報

先物取引関連ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング