ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

先物取引関連ニュースコミュの12/22(金)先物取引市況ニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株価指数先物・オプション・大引け――続伸、1万7100円台乗せ
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/market/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/market/20061222m1ds0isf1222.html
日本経済新聞
22日の日経平均先物2007年3月物は3日続伸。前日比60円高の1万7110円で取引を終えた。後場寄り付き直後には下げ幅を広げる場面があったが、その後は相場の底堅さを確認して上昇に転じた。15時には前日の高値(1万7120円)に並ぶ場面もあった。後場の中ごろまでは方向感 ...


株式・大引け】後場に入り優良株中心に上昇、3日続伸、高値引け (2006年12月22日 15:33 更新)
http://www.toyokeizai.net/shiki/market/watch/?kiji_no=14437
東洋経済オンライン
ガラス、鉄鋼、輸送用機器、不動産、証券先物などが力強く上げる一方、原油価格の低下や銅価格の8カ月ぶり安値などから市況関連の石油、非鉄、鉱業などが大きく下げた。 個別株では、トヨタ、ホンダ、富士フイルム、資生堂といった優良株が高値を更新。 ...


先物の高値よそに現物は横ばい
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20061218c19ci000_18.html
日本経済新聞
食品用大豆(豆腐、みそ、納豆などの原料)の国内の現物相場(問屋仲間)は海外大豆相場、国内の先物相場の堅調をよそに横ばいを続けている。内外の先物相場は投機資金の流入や流出、思惑などで波乱含みなのに対し、現物相場は安定した需要量に支えられているうえ、思惑的 ...


米国株式市場=続落、景気減速懸念強まる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20061222/116129/
日経ビジネス オンライン
米原油先物2月限終値が前日比1.06ドル安の1バレル=62.66ドルまで下落したことに連動し、石油のエクソンモービルが0.3%安となった。 インターネット検索大手グーグル が1.5%下落し、ナスダックを押し下げた。グーグルは一時、主要テクニカル水準で ...


NY市場サマリー(21日)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/reuters/20061222/116130/
日経ビジネス オンライン
金先物> 続落、中心限月2月物は1オンス=621.60ドルと前日終値(624.30ドル)比2.70ドル安で終了した。日中取引レンジは620.60─625.00ドル。 クリスマス連休入りを前に閑散な商いが継続、短期の利ざや目的の投機筋を中心に、狭いレンジ内 ...


ADR:金属・原油価格の下げを受け鉱業銘柄が安い
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBJR8485.html
日本経済新聞
鉱業銘柄では、銅先物が3%安となり金価格も弱含みで不安定に推移する中、BHPビリトンが2.2%安、アングロ・アメリカンPLCが1%安となった。ランドゴールド・リソーシズは1.4%安、また、ペルーのミナス・ブエナベントラは0.7%安となった。 ...


海外勢の日本株回帰、三角合併の課税で期待外れも
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=domesticEquities&storyID=2006-12-21T224403Z_01_TK3029669_RTRIDST_0_JAAESJEA058.XML&src=cms
ロイター
注:日経平均、国債先物は終値。国債現物は17時38分の値。 下段は前営業日終値比。為替は前日NYの値。 [東京 21日 ロイター] 海外勢が日本株への注目度を高めている。世界の株式市. 際的な再編の進む鉄鋼株などへの買いが強まっている。 ...


NY原油反落、1.06ドル安の62.66ドル
http://rd.nikkei.co.jp/net/news/main/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061222NT000Y03922122006.html
日本経済新聞
【NQNニューヨーク=千葉茂】21日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物相場は3日ぶりに反落。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の2月物は前日比1.06ドル安の1バレル62.66ドルで取引を終えた。米国のほとんどの地域で ...


銅、内外で下げ加速――LME8カ月ぶり安値 在庫増、供給不足
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20061221d1j2101821.html
日本経済新聞
LMEの3カ月先物は20日時点で1トン6530ドル。供給減への懸念が後退し、5日の直近高値(7175ドル)に比べ9%下げた。銅生産大手エクストラータ(スイス)の製錬所ストは短期で終結した。チリ国営のコデルコ傘下の最大の銅鉱山でも労使交渉がほぼ合意に達したもようだ。


東京株式市場】ディーリング相場色強まる
http://news.ameba.jp/2006/12/2318.php
アメーバニュース
シカゴ日経平均先物は大証終値比5円安の1万6995円。寄り前の外資系証券会社の売買注文は1090万株の買い越し。 東京株式市場は続伸。前日に引き続き、一部の主力の大型株に人気が集中し、相場全体を下支えしている。住金が3億株弱の大商い。重厚長大の銘柄が出来高上位に ...

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

先物取引関連ニュース 更新情報

先物取引関連ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング