ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

外乗にいこう!コミュのニュージーランドでの3泊4日のワイルド馬旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニュージーランドのAlpine Horse Safarisで3泊4日の馬の旅に参加してきました。ホテルなどに泊まる至れり尽くせりの旅ではなく、個人所有の小屋に泊まったりキャンプしたり、その上電気が来ていないためシャワーを浴びるのもトイレに行くのも懐中電灯持参でした。寝袋で男女同じ小屋で寝たり、最初の二日間はボイラーの不調で水のシャワーというかなりワイルドな旅でした。

食べ物や参加者の寝袋などを運ぶ馬(彼らは「パックホース」と呼んでいました)を連れているため、常歩だけの旅でしたが急な斜面の山を上り下りしたり川を渡ったり、駈歩好きの私でも十分に楽しめました。馬に乗るだけのお客さんでなく、馬の手入れや荷物を馬に積むのを手伝ったり、日本とは違う馬の扱い方も学べました。

キャンプでは南十字星も見られ、天の川も初めて肉眼で見ることができました。
参加するには英語ができることが条件になります。日本人は私一人で、その他はニュージーランド人が5人、ニュージーランド在住のイギリス人とイタリア人が
それぞれ1人の計8人が参加し、最初のうちは外国人同士の会話はニュージーランド訛や速さからついて行くのが大変でしたが、後半は何とかついていけるようになりました。ワイルドな馬の旅を楽しみながら英語力も磨きたい方にはお勧めします。参考まで、URLを下に貼っておきます。写真は、自分が乗ったRaupo以外は参加者の写真しか撮っていませんので、馬旅の様子を知りたい方はホームページをご覧ください。

http://www.alpinehorse.co.nz/

コメント(3)

鞍は、オーストラリアンストックサドルっぽいですね。興味あるのでチェックしてみます。
つきさん、モンゴルに行かれたことがあるのですか?私は仕事を違った形で続けつとはいえ一応定年になり、今回が卒業旅行でした。これからは以前より時間ができるので、モンゴルとフランス(聞くところによると馬旅ができるそうなので)に乗馬に行きたいと思っています。できれば来年あたりモンゴルに行きたいと思っていますので、その節はぜひいろいろ教えてください。

ぽこちびさん、おっしゃる通りベースはストックサドルですが、特注でアレンジしてあるようです。私は北海道に住んでいるので、往路3日、復路2日と4日の乗馬のために移動に5日を要しましたが、オーストラリアからなら近くて良いですね。もし、行かれる場合は日本のyujiroから聞いたと言っていただけると嬉しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

外乗にいこう! 更新情報

外乗にいこう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング