ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NAGOYA ガンダム同好会(仮)コミュのガンダムUC

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 バンダイビジュアルは、サンライズが企画・製作を手掛ける『ガンダム』シリーズの最新OVA『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の展開を2010年2月20日よりスタートする。

 本作は、作家・福井晴敏さんの同名小説をアニメ化したもの。舞台は、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』から3年後の宇宙世紀0096となっており、ユニコーンガンダムや、Zガンダム・メタスの流れをくむ可変機・リゼルといった最新鋭モビルスーツが登場する。またそれ以外にも、ジェガンや改装されたネェル・アーガマなど、過去作品のファンには耳なれたマシンも登場する。

 まず2月20日には、全国5都市(東京・大阪・名古屋・福岡・札幌)で2週間限定での第1話プレミアレビュー(イベント上映)が実施される。さらにプレミアレビューの開始と同じく2月20日より、SCEが運営するPlayStation StoreでPS3、PSP向けに第1話のネットワーク配信(※価格未定)がスタートする。

 そして3月12日からは、Blu-ray Disc&DVDの第1巻が発売される。価格はBDが5,040円(税込)、DVDが3,990円(税込)で、日本国内でのリリースを皮切りに全世界で発売となる。なお、2月20日より行われるプレミアレビューでは、イベント入場者を対象に劇場内でBD第1巻の先行販売が行われる。

 プレミアレビューの入場料金・チケット販売方法、およびBD先行販売の詳細については、2010年1月20日より、公式サイトで告知予定となっている。新たなる宇宙世紀の物語をいち早く見たいというファンは、情報公開を楽しみに待っていよう。

(C)創通・サンライズ

ニュースのコピペです。

名古屋でもイベント上映されるそうです。

ミッドランドスクエアシネマ

1月20日に詳細が発表されます。

またみんなで観に行けたらのトピックです。

皆さん行かれます?

コメント(12)

東京の上映は行こうかなって思ってます。やっぱり大画面で見て〜!期間限定なんで料金等がどう設定されるかが気になる所・・。
マウンテン!さん>

やっぱり行きますよね〜。

でも、これはOVAの1話を上映するので料金は高くないと思っているのですがどうでしょう?

1月20日の発表が楽しみですねわーい(嬉しい顔)
早めに予定を組めたら、行けますよ映画

皆さんと集まれると良いですねウッシッシ
じゅんの さん>

まだ先の話ですが、みんなと行けると良いですねわーい(嬉しい顔)
二十日が過ぎて情報が流れるかと思いきや上映館の追加という情報だけ・・・。料金ってどうなったか知ってる人プリーズ!!がまん顔
マウンテン!さん>

劇場に行って聞いてきましたが、1200円のようです。
でも、前売り券無しとの話でしたがニュースでは発売されるとのこと。

?ですね。

でも、一話だけで1200円は観に行く価値が有るのか少し微妙です。
> アトム。さん
そうなんですよね〜、30分に1200円はチト・・・。取り敢えず観賞会+新年会には行けそうにもないから日にちと時間をそちらと合わせて見るようにしようかな?
あっという間の60分でした。

ファーストガンダムオンリーの僕も大満足。
DVDを買うべきかな〜。

BOXが出たら買いたいなウッシッシ
> アトム。さん
ヤッパ大画面は迫力が違いますな!!わーい(嬉しい顔)クシャトリアも初っ端かな動くしね〜。わーい(嬉しい顔)バナージは初めっから特別な子として出てたのには驚いた。徐々に力に目覚めていくと思ってたから・・・。ほっとした顔
リゼル、良いですな!Zの後継機だけあって良い動きする!!動き見る限り熟練向けに感じた。
そして、ユニコ−ン、デストロイモ−ド発動!
映像見て二話以降が楽しみになりましたよ。わーい(嬉しい顔)
マウンテン!さん>

そうですね〜。

同意見ですよわーい(嬉しい顔)

これからの展開が楽しみです。

観に行って良かったです指でOK
ユニコ−ンが劇場でやってからかなり経ちましたね〜。続巻の情報も続々出てるし・・・。ニ巻目から例の赤いMS出るのかな〜〜!!ほっとした顔なんかユニコ−ンの黒いやつも出るみたいじゃん!ふらふら
楽しみ、楽しみ〜〜!!わーい(嬉しい顔)
マウンテン!さん>

早く続きが観たいですね〜。
そう思える作品です。

作品の中でブライトさんがどうでてくるか楽しみです。
アムロも出て欲しいな(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NAGOYA ガンダム同好会(仮) 更新情報

NAGOYA ガンダム同好会(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング