ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サントリーニ島コミュのホテルからの英文メールについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。

再来月に、とうとう念願のサントリーニに行けることになりました。
このコミュニティの情報は隅から隅まで見渡して、かなり参考にさせてもらいました!ありがとうございます。
さて、今回は悩み相談です。

旅行会社にホテル予約を頼んでいたのですが、とれませんでした、と言われ、あきらめきれず個人的にホテルのHPからコンンタクトをとりました。拙い英語で四苦八苦しつつやりとりをした結果、なんとか予約をとるところまでこぎつけました。
ところが、ホテルから送られてきたメールの中で、いまいちわかりづらい文があり、どう解釈していいのか悩んでいます。この文です。↓
the hotel can also organize your transportation from and to the airport / port upon your arrival and departure. To proceed with this arrangement it is necessary to inform us of the exact way and time of traveling and inform us of any changes that may occur prior to your arrival. The additional cost of this service is 50.00 Euro per couple (roundtrip). If you do not wish to take advantage of this service, you are kindly requested to inform us of your estimated arrival time in the hotel which will allow us to prepare the best welcome for you.

到着と出発の時間を教えろ、ってことですかね?特に気になるのは真ん中辺りの50EUROって文字です。何かにお金がかかるんでしょうか??
ん〜、悩ましいです。。
どなたか、お時間ある時に答えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント(30)

こんにちわ。

私も来月後半にサントリーニで挙式予定です ♪ 今から楽しみですね。
さて、本題の英文メールの内容を簡単に訳すと:

「ご希望でしたら、空港〜ホテル間の送迎を手配致します。その場合、日本〜
サントリーニ間の往復の交通手段(航空会社名・便名・経由地含む)及び
(飛行機の)到着・出発時刻をお知らせ下さい。万が一変更が生じそうな場合は
事前にお知らせ下さい。このサービスを申し込まれた場合、1組50ユーロ
(往復)の追加料金が発生します。もし送迎が必要なければ、ホテルにて
お出迎えの準備をさせて頂きますので、ホテルへの到着予定時刻をお知らせ下さい。」

こんな感じだと思います。ちなみに私は送迎をお願いしました。
早速のお返事、ありがとうございます!
そういう意味だったんですね、よくわかりました。
送迎ですかぁ〜、、今回、ホテルにお金をかけすぎて財布が軽くなってしまった自分にとっては、高嶺の花です。
ちなみに、このメールをくれたホテルはサンロックスです。どうせ断崖の上まで自分の足で(もしくはロバにゆられて)いかねばならないんだ、と思って、腹をくくってがんばろう!と思ってました。

とりあえず、ホテルに送迎を断る旨と、到着予定時刻をまた四苦八苦しつつ送信しようと思います。
私は6月上旬からローマに滞在した後サントリーニに行きますが、ここでお世話になった方々とどこかですれ違ったらもしろいですね!
とても小さな島のこと、日本人がいればすぐに目立つと思うので、お互いにお話でもしましょう。
ありがとうございました!


ドン・ペリニヨンさん
サントリーニから今週帰ってきました。
私もサンロックスに1泊しましたが、とても眺めの良いホテルでお部屋も素敵でした。
場所はフィラから歩いて10分〜15分くらいでした。
断崖の上までってことは船でいらっしゃるのでしょうか?
ロバは私も乗りましたが、かなり集団で周りのロバと押しつ押されつ登って行くので、もし荷物が結構あるようなら大変かも…
ちなみにロバタクシーのお値段は5ユーロでした。
ケーブルカーの方が断然早くてお値段も安かったような気がするので、もし荷物が大きいようならそちらの方がおススメです。

ちなみにサンロックスのお部屋とプールはこんな感じでした。
ご参考になれば良いのですが…。
念願のサントリーニとのこと、ぜひめいっぱい楽しんで来て下さい。
ひめ☆さん、お返事ありがとうございます。サンロックスに行かれたんですね!?いいなぁ〜。
写真も拝見しました。ロバの行列・・すごいですね。でも、皆さん楽しそうです。自分も押しつ押されつロバタクで行こうと思います。

>断崖の上までってことは船でいらっしゃるのでしょうか?

実際はアテネからAgean航空で島に渡る予定です。
正直なところ、まだホテルまでの道のりを全く確認していないのです。なので、サンロックスは断崖の上にあるんだ、と勝手な想像をしていました。
きっと空港からホテルまでは断崖を登っていくんだろう・・と。

ちなみにペリヴォラスにも泊まるのですが、これも断崖の上なんだろう・・と勝手に想像しておりました。ふぅ。

ともかく、めいっぱい楽しんできます!!




ドン・ペリニヨンさん
すごい偶然!実は私もペリヴォラス→サンロックスに泊まったんです。
行きは空港からペリヴォラスまで送迎してもらったのですが、かなりの山道で車で30分以上かかりました。イアの街の入り口というかフィラから行くと一番手前にあるので、ペリヴォラスからイアの中心地までも徒歩15分くらいかかります。ここはホテル前にすぐバス停があるので便利です。ちなみに夜バスがなくてタクシーを使った時はフィラからイアまで15ユーロかかりました。

サンロックスは断崖の上ですが、フィラから徒歩15分くらいです。道なりに歩いて行けば緩やかな坂です。階段を登ったりするわけではないので、かなりがんばれば荷物を抱えて歩けない距離ではないと思います。飛行機なら空港からタクシーで20分くらいでフィラに着くと思いますよ。

ロバタクシーはオールドポートという火山行きの船が出ている港とフィラを結ぶ坂道を登って行くので、ボルケーノツアーに参加されるならぜひ体験してみて下さい。

ペリヴォラスは本当にいいホテルでスタッフのサービスが素晴らしかったのでぜひおススメです!ちなみに私たちはペリヴォラス〜サンロックス間は自分たちで移動する予定だったのですが、スタッフの方がわざわざ車を呼んでくれて送って頂きました。ロケーションも良く(写真は全てペリヴォラスです)本当に感激したので、もしもう1度サントリーニに行けることがあれば絶対に再訪したいホテルです。

私もどうしてもペリヴォラスに泊まりたくて、予算オーバーながら今回がんばって行ったので勝手にドン・ペリニヨンさんに親近感を持ってしまいました。
ぜひ心に残る旅になることをお祈りしていますわーい(嬉しい顔)
ひめ☆さんはペリヴォラス→サンロックスに泊まられたんですね!
いやーなんだか大先輩に会ったような気分です。
しっかし、ペリヴォラスまで車で30分とは・・・。今さらながら送迎を断ったのが正しかったのかどうか迷うところです。
ただ、もう決まったもんはしょうがないので、意地でも登りきります!その先にある楽園を目指して。。

ロバタクシーは、やっぱり乗ってみたいですね。昨日動物園に行ってきたんですが、そこでいろんな動物を見てるうちに、ああ、ロバに乗りたいな、って。
よくわからない動機ですが。火山ツアーには今のところ参加予定はないですが、遠くからながめるだけでも神秘的な気分になれそうですね。アトランティスかぁ〜。

ペリヴォラスにしろサンロックスにしろ、施設の素晴らしさはもちろんのこと、色々な方がスタッフの素晴らしさを語っていらっしゃいました。自分もひめ☆さんのようにスタッフの方に送ってもたえたらなぁ。とうっすら思ってしまいました。まぁそれはなくても、とにかく期待してしまいますね。

今日は、これからパスポートを受け取りに行くのですが、いよいよ旅の気分が高まってきました!皆様にあたたかいお言葉を頂いて、もうすでに心はエーゲ海まで飛んでいってます。手元にはガイドブックとギリシア語会話の本。そして池澤夏樹の「ギリシアの誘惑」。部屋がギリシア色に染まっていっています。

ああ、楽しみです。
昨年の9月にサン・ロックスに泊まりました。

空港からホテルまでは乗り合いのタクシーで確か20〜25ユーロだったと思います。
空港から出ると飛行機の発着に合わせてタクシーが待っています。
ホテル名を告げれば他の近くの乗客を相乗りでちゃんとホテルまで行ってくれました。
サン・ロックスはタクシーの止まる通りから一本上がった道を更に降りた所に入り口があるので、スーツケースなどの大荷物がある場合はタクシーを降りたら一度ポーターを呼びに行った方がいいです。(と言っても5mくらい)
私達は入り口が分からなくてしばらく迷って、坂道を頑張ってスーツケースを運んでいたらホテルのスタッフが気がついて運びに来てくれました。

帰りの時も前日にホテルから部屋に内線がなって送迎の希望を聞かれてお願いしました。
これは色々なホテルを周ってお客を集めるバス会社のようでした。
一人15ユーロだったかな?

なので送迎は断っても問題ないと思います。
タクシーもたくさん走っていましたようれしい顔

これから行かれるなんてとてもうらやましいですぴかぴか(新しい)
私はサントリーニは二度行きましたがもう一度行きたいです!
現地では4輪バギーを借りてフィラとイアを往復しました。
とても気持ちが良くてオススメですグッド(上向き矢印)

ドン・ペリニヨンも思い出に残る旅行になるといいですねるんるん
> ドン・ペリニヨンさん

ええと、多分まだ勘違いされているようなので一応書いておきます。
サントリーニの空港は断崖絶壁とは反対側にあります。


(東) 断崖←すぐそば→ホテル←   長〜い道 →空港 (西)

といった位置関係になります。空港からホテルに行く際はがけは登りません。
さらに、空港からフィラへは歩いて行ける距離にはありません。
なので、タクシーかバスどちらかへの乗車は必須だと思います。
(もし歩いたとしたら何時間もかかると思います。)

こんなサイトがあったので参考までにリンクしておきますね。
サントリーニ島のおおまかな地図です。
http://homepage2.nifty.com/europe-quest/greece/thiramap.htm

  
>ドン・ペリニヨンさん
いくみんさんの言われるとおり、空港からフィラ・イアどちらも歩いてはいけないですよ〜。
断崖を上り下りするのはオールドポートとフィラの間なので、空港からはいったんフィラに出る必要があります。

空港から向かわれるのはサンロックスとペリヴォラスどちらでしょうか?
サンロックスならフィラから10分くらいのフィロステファニという場所にあります。
ペリヴォラスはイアにあるので空港からは相当遠いと思います。

いくみんさんの地図はとても分かりやすいと思うので参考にされるといいと思います。
ドン・ペリニヨンさん
今自分のコメントを見てびっくりしましたあせあせ(飛び散る汗)
呼び捨てになってしまって大変失礼致しましたふらふら
会社のPCから急いで送信してしまったもので…。
お許し下さいたらーっ(汗)
>シエロさん

呼び捨てなんて全然気にしないでください!むしろ友達にアドバイスされてるみたいで心地良かったです。詳しい説明ありがとうございます。シエロさんもサンロックスに泊まられたんですね、いいですね〜!自分も早く行きたいです。
バギーで島を駆け抜けるなんて、最高に爽快なんでしょうね。憧れます。自分も時間があったら乗りたいのですが、何しろ普段は車ばかりで二輪車に乗らないものですから、まずは教習所行って二輪の練習をするところから始めないといけないです。でも、やっぱり憧れるので検討してみたいです!

>いくみんさん

ご指摘ありがとうございます!おっしゃるとおり思いっきりかん違いしていました。ホテルは断崖の上にあるもの、と信じ込んで疑いませんでした。教えて頂いた地図でかなりはっきりイメージすることができました。これまでホテル選びやメスケジュール調整にばかり目がいっていましたが、残り一ヶ月、サントリーニについてもう少し理解を深めていかなければ、と思っています。ありがとうございました!

>ひめ☆さん

自分はまずペリヴォラスに行きます。遠いのですね・・。でも皆さんから色々教えて頂いたおかげで、事前の心構えは完璧にできました!あとは当日の気力ですね。当日まで心身共に健康でいられるよう気をつけたいと思います。
ありがとうございました〜!
こんにちはm(__)m
再来週からサントリーニに行くいつつばと申しますわーい(嬉しい顔)
割り込み&トピックタイトルと内容が違う質問をしてしまって、スミマセンあせあせ(飛び散る汗)
バギーのお話が出ていたので伺いたいのですが、レンタルはどの辺りでできますか?
私もサンロックスに宿泊しまするんるん
また、サントリーニの駐車事情はどのような感じなのでしょうか?
路駐とかしていても大丈夫?それともバギーやバイク専用の駐車場などがきちんとあるのでしょうか?
ドン・ペリニヨンさん
暖かいお言葉ありがとうございましたうれしい顔
今後気をつけますあせあせ(飛び散る汗)

ところで、バギーはほとんどが4輪です電球
もちろん2輪もレンタルありましたが、4輪バギーだと運転も楽なうえ夫婦二人乗り出来るのでこちらの方がおススメですよ指でOK
(本当はいけないのかもしれませんがみんなやっていました…。)
国際免許証を持っていって下さいねほっとした顔

フィラ⇔イアの道は少し遠いですが高いところを走るので景色が最高ですぴかぴか(新しい)


いつつば☆さん

私たちも駐車スペースのことを心配していたのですが、実際まったく問題ありませんでした。
イアのバス停近くには大きめの駐車場がありますし(無料です)、
宿泊がサン・ロックスであればホテルを出て大通り沿いに空き地があってそこに止められます。
おそらく夜も大丈夫だとは思いますが、そこは自己責任でお願いしますね電球
他は路駐でも車自体が少ないので大丈夫でしょう。
レンタル屋さんは町のいたる所にありますexclamation
楽しい旅になるといいですねるんるん
>シエロさん

早速ご回答くださって、ありがとうございましたるんるん
今回は新婚旅行として行くのですが、夫婦揃って初ヨーロッパ。
間近に迫ってきて、細々としたことが心配になってきていますあせあせ(飛び散る汗)
駐車もしやすそうで、安心。
せっかくの旅行で、切符きられるとか嫌ですもんねげっそり
(そもそもギリシャで路駐は違反なのでしょうか???)
また一つ不安材料を減らせました!
ありがとうございましたexclamation ×2
みなさん初めまして。トピを見ていてとても楽しそうなので思わず書き込ませていただきました。
私も3年前の6月にサントリーニに行って、バギーで島内を走りまくってました。バギーは移動に便利なのはもちろん、とにかくどこを走っても最高の景色を楽しめるので本当にお勧めですよ。駐車スペースは全く心配はないと思います。街中でも大概駐車スペースがありますし、みーんな停めているのですぐにわかると思います。
ちなみに2人乗りはギリシャでは合法らしいですよ。(スピードはあまり出ませんが) 私も行くときに気になってギリシャの政府観光局に問い合わせました。ただし、ノーヘルは本来は違法のようです。けどほとんどの人はヘルメットなんかかぶってませんでした。私もレンタル屋でヘルメットはないの?って聞いたら
「Police no problem」という答えでしたよ。実際駐禁もノーヘルもあったもんじゃありませんでした。
ドン・ペリニヨンさん、いつつばさん サントリーニ楽しんできてくださいね。
本当に最高の場所ですから。良いご旅行を。
バギーについてですが私たちもレンタルして2人乗りしました。私が借りたのはペリヴォラスのすぐ近くにあるバイク屋さんでしたが、ヘルメットはちゃんと2つつけてくれてました。あと地元の人はみんなノーヘル、バギーに乗ってる観光客の人はみんなヘルメット着用でした。

駐禁は全く問題ないと思いますよ〜。みんなその辺に適当に停めてました。
ちなみに私たちは国際免許はなく日本の免許しか持ってませんでしたが、全く問題ないと言われました。車もレンタルしているようで、フィラ付近のレンタカー屋さんの前を通るとしきりに呼び込みの声をかけられました。
車はさすがに国際免許がいるかもしれませんが、バギーはかなり気軽に借りられるのでおススメです。
バギーは写真の他にも赤や白などカラフルでかわいいのがいっぱい走ってましたよ!
>いつつば☆さん

再来週からサントリーニに行かれるのですね、しかもサンロックスに!!自分は6月の上旬に行くのでちょうどすれ違いになりそうです。帰ってこられて落ち着いた頃に、楽しい思い出など聞かせてください。
バギーの質問をして頂いたおかげで、自分も気になっていたことについて知ることができ、スッキリしました。ありがとうございます!

>シエロさん

自分はホテルの位置に続いて、バギーの仕様についてもカン違いしていました!シエロさんは思いっきり「4輪」と書いてくださっていたのに。。お恥ずかしい限りです。。でも、4輪なら自分でも乗れそうです。日本国内で(都心の交通マナー最悪地帯で)長いこと運転経験を積んだ状態なら問題なく乗れますかね?自分は機械オンチなもので。何はともあれトライしてみます!

>腹黒さん

バギーはノーヘルOKなんですね、素敵な情報です(笑)。とりあえず駐禁だけはきられないように気をつけます。アドヴァイスありがとうございました!!

>ひめ☆さん

バギーの写真ありがとうございます。何だかかわいらしいですね。国際免許でなくても良い、っていうのは自分も聞いたことがあります。一応国際免許を持っていこうとは思っているんですが、免許試験場の雰囲気が好きではないので、もし試験場に行くのなら考えてしまいます。。なんて甘ったれたことも言ってられないですね。次の休みあたり、トライしてみます。






はじめまして
サントリーニにまた行きたいと思いつつ、
このトピを見て思い出を甦らせていました。

僕も昨年子供と2人でサントリーニに行きました。
バギーを借りて島のあちこちをまわりました。
免許については国際免許でなくても貸してくれますが、
運転したことあるか?と訪ねられました。
操作方法は簡単なので「OK」と応えておきましょう。

ただし、ご存知のように日本とは反対の右側通行です。
反対車線を走らないよう注意しましょう。

ギリシャ国内ではヘルメットを着用しないひとたちが多くいます。
高速道路を2人乗りでノーヘルで走っているバイクも多く見かけます。
ただ、どれも自己責任。
サントリーニは車が少ないですが、くれぐれも事故に気をつけてください。

バギーですが、排気量の小さいもの50cc?80cc?くらいのものと
125ccや200ccくらいのバギーがありました。
大きなバギーはギアが着いていてバックも出来ました。
小さいバギーは手で後ろに押さなければならないので、
坂道に止めたときなどはちょっと一苦労です。

ちなみに島の南西にある灯台から見る夕陽もイアの夕陽に次いで良かったです。
また、空港の南側に小高い丘?山があります。
サントリーニで一番標高が高そうな場所でした。東西海に囲まれている様子が一望できます。
もともと大きな島ではないので、バギーでいろんな場所へいけますね。

今年も行きたかったのですが、まとまった休みが取れないのでいけそうにありません。。。
みなさんの思い出話を楽しみにしています。

良い旅行を(^-^)
ドン・ペリニヨンさん
残念ながら私は免許保持者ではないので自信をもって「大丈夫!」とは言えないのですが、
運転した主人もバイクの運転は10年以上ぶりだったのでおそらく問題はないかと思いますグッド(上向き矢印)
まさとさんのおっしゃる通り、日本とは反対側の右側車線ですのでそれは気をつけて下さいね電球
運転に自信がない場合はレンタル屋さんで丁寧に教えてくれますので聞いたほうがいいですよウインク

私達は時間がなくて行けなかったのですが、ピルゴスとサントワインとても素敵らしいのでぜひバギーで行ってみて下さいぴかぴか(新しい)
こんばんは。
突然お邪魔いたします。

私は先週サントリーニから帰ってきました。
サントリーニは本当にすばらしい所です。
今すぐにでも行きたくて仕方ありません!!
写真を見ると、本当に自分があの場所にいたのだろうか…
夢のような日々を思うと(といっても三日間ですが)
涙が出ます。
重症です。
私は一人で行ったのですが、島の人たちは
とってもとっても優しく、温かい人たちでしたよ。

ドン・ペリニヨンさん
ギリシア語会話の本とは指さし会話帳のことですか?
もしそうなら、あれはかなり重宝しますよ!
私はあれでたくさんの人と会話をしました。
一言でもギリシア語で話すと、最高の笑顔で返してくれます!
しかもとっても嬉しそうに。
「日本のガイドブックはすばらしい!」って言ってました。
是非毎日持ち歩いて現地の人とたくさん触れ合うことを
お勧めします。

私も同じく念願で行きました。
ドン・ペリニヨンさんのサントリーニのご旅行が
すばらしいものになりますように!!
>まさとさん

バギーについての詳しい情報ありがとうございます!
ギアもついてるとは、本格的ですね。
自分は大きいのにトライしてみようかな、と思います。
イアで夕陽を眺めるのは皆さん素晴らしい、とおっしゃいますね。
ホテルからゆっくり眺めるのも良さそうですが、一段と高い丘や山からの眺めもまた格別なんでしょうね。自分も是非、登ってみようと思います。
まさとさんはお子様とお二人でサントリーニに行かれたとか。子どもの頃に、あんな素晴らしい島に連れていってもらえるなんて、なかなか素敵ですね。自分も今回の旅を終えた後、きっとまた行きたくなる気がするので、その時は家族全員連れて行きたいな、と思います。
ありがとうございました!

>シエロさん

サントワイン、自分はあまりワイン飲めませんが、絶対行ってやろうと思っていました!飲んだくれ達への土産もかねて。まぁ、行ったら行ったで雰囲気にのまれて飲んでしまう気がします。
ピルゴスというのは初耳でしたので早速調べてみました。かつては島の中心だったけれど、今ではとても小さな村なんですね。どことなくひなびた風情が漂っていそうで良いです。散歩がてら、行ってみようと思います。
ありがとうございました!!

>マスターさん

>夢のような日々を思うと(といっても三日間ですが) 涙が出ます。
 重症です

なんだか自分もそうなりそうな気がしてこわいです。今回二週間ほど休暇をとって渡航するのですが、帰ってきてから何も手がつかなくなりそうです。前半で訪れるローマはともかくとして、後半のサントリーニには「何もしない」ことをしに行くので。どっぷりとスローライフに浸かった自分が東京の超ファーストライフに復帰できるのかどうか。。もしできなかったらその時はその時で(笑)。

>ギリシア語会話の本とは指さし会話帳のことですか?
まさにそれです!これ、本屋で手にとってパラパラっと見て買ったのですが使えそうですね!現地ではフル活用しようと思います。
ありがとうございました!!
>ドン・ペリニヨンさん
帰ってきたら、写真なども含めて、ご報告しますね!
そして何かお薦めできるような事が見つかるといいなぁと思いますわーい(嬉しい顔)

私たちは大型バイクの免許も持っていて、乗り物大好き!
バギーやスクーターに乗って、ギリシャにの景色を『これでもかっ!』
っていう位、目に焼き付けてこようと思います(笑)
でも、まさとさんのおっしゃる通り、事故は絶対起こさないように、気をつけます!!


指さし会話帳、我が家も購入しました。
だいぶ前に買って、少しは覚えようとしていたのですが、そのまま放置・・・。
しかし、重宝すると伺って、安心。
たくさんコミュニケーションをとって、思い出を増やしてこようと思います双子座


長くなってしまいましたが、たくさん思い出を作って、無事に帰国します!!
ドン・ペリニョンさん
いつつば☆さん

指差し本について少しアドバイスを・・・

これまで12カ国分の指差し本を使用しました。
どの国に行っても現地のひととのコミュニケーションを
図るのにとっても役に立ちました。

ただ、自分が言いたいこと(=調べたいこと)が
どの辺りのページにあるのかを把握しておくと
会話(指差し)がスムーズに行きます。

でも手間取ったとしても
ギリシャのひとたちはゆっくりと言葉を選ぶことを待ってくれます。

会話が好きだからか、
僕らの言うことをしっかりと聞いてくれるし、
下手なギリシャ語や英語でも
単語の端々を拾って会話を汲み取ってくれます。

そんなひと達が多い印象があるので、
ギリシャは大好きな国の一つです。

良いご旅行になると良いですね(^-^)
ドン・ペリニオンさん、初めまして。
 6月にサントリ−ニ島ですか、私はあと10日でギリシャです。
サンロックスにお泊りですね、いいな〜。私達は親子なのでサンロックスには
残念ながら泊まれません(カップルのみとか)

 上の英文、送迎のサ−ビス(有料)があるので、往復二人で50ユ−ロだそうなので、船か
飛行機か到着時間を知らせてくださいということです。また送迎を頼まなくても、はっきりした
到着時間を知らせてくださいということです。

私達は、イアで泊まるホテルから、同じようなメ−ルがきました。イアは番地とかなくて
とてもホテルをみつけづらいので、送迎(片道30ユ−ロ)で信用のおける運転手を迎えに行かせる
ので、到着時間を知らせてとありました。
 私達も、初めはバスとか利用して行こうかと思いましたが、バスの時間もはっきりしないし、ス−ツ
ケ−スもあるので、頼むことにしました。
 でも行きはフェリ−で行くので、その切符はまだなので、時間が分からなくて、アテネに着いてから
買うので、アテネから電話を入れようと思ってますと返事しました。

 定期のフエリ−は分かるのですが、どうも5月20日から高速のカタマランが出るようので
それだととても早くサントリ−ニ島に着くようです。
帰りはエ−ジアン航空を予約してます。

バギ−も国際免許がなくてもOKのようなので、利用しようかな。
ワイン工場や遺跡にはこれで行くと便利かな、それともバスがいいかな。

 美味しいレストランなども調べていますが、もしいい情報がありましたら
教えてください。
 アテネ市内観光もしますが、丁度いい気候のようですね。

 お互いに想いでの旅行にしましょうね。
指差し会話帳、かなりメジャーな存在なんですね〜。ちなみに自分が持ってるのはヨーロッパ9カ国版です。その中にギリシャ語も収録されてます。収録国が多い分、一カ国あたりのページは薄いです。でも、料理の写真が豊富にのってるのに惹かれて買いました。レストランで使えるかな、と思って。今見てるだけでも楽しいです。

>いつつばさん

いよいよ出発が近づいてきましたね!一足お先に旅立たれるのを、ここから見送っています。楽しんできてください!

>まさとさん

ギリシア人の国民性については、まさにおっしゃるとおりのようですね。もちろん全ての人がそうだとは思いませんが、やはりとても温厚な人々が多い、ということを耳にします。以前ニューヨークに行った時、いい意味でも悪い意味でも割と東京の雰囲気に近い印象を受けました。自分から積極的なコミュニケーションをはからなかったせいもあるのでしょうが。
今回の旅行では、指差し会話帳をとっかかりにして、どんどんコミュニケーションをとっていきたいと思います!

>ノムさん

はじめまして!丁寧な翻訳をしていただきありがとうございます。自分は6月上旬からローマとサントリーニに旅する者です。サントリーニには実質5日間の滞在になりますが、今から楽しみでしかたありません。
ノムさんはもうすぐ行かれるのですね。あまり雨も降らない、いい時期ですね。めいっぱい楽しんできてください!
向こうの人々は時間をあまり気にしない、と聞きました。飛行機や船の遅れは日常茶飯事のようです。そんな中で到着時間を知らせてくれ、と言われても確かに困りますよね。自分は交通機関を使う時は3時間くらい前後の幅を持たせた計画を立てろ、と言われました。まぁ、時間なんか気にせず楽しめ、ということなんでしょうね。自分は向こうに行ったら腕時計をはずして過ごそうと思います。
何か有益な情報があれば是非交換し合いましょう!(自分はほとんど持っていないかもしれませんが。。)よろしくお願いします。
送迎についての質問から、他の話題までふくめて色々と教えて頂いてありがとうございます。正直、ここまでご親切にして頂けるとは予想しておらず、本当に嬉しい限りです。

そこで、皆様のご親切に便乗する形でもうひとつ、質問してもよろしいでしょうか??

前述のサンロックスホテルとのやりとりが一段落してホッとしているところなのですが、デポジットのやり取りをして以降、一つ気になっていることがあります。
ホテル側から最後に送られてきたのは

We have the pleasure to confirm your reservation for the dates June 14th – 17th (3 nights)

Your reservation is guaranteed through your credit card

We remain at your services and we look forward to welcoming you to Sun Rocks
などという文面が記載されたメールなのですが、これを予約確認書(confirmaition slip )という形で認識していいのでしょうか。
もしそうであればプリントアウトして当日持っていこうと思います。
どなたかお時間ある時にお教え頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
とうとう明日出発です!
着替えや日焼け止め、帽子にサングラス。
使わないかも知れないけど、一応水着。
そして、旦那がどうしても持っていきたいと言ったカップラーメン・・・
必要なものはだいたい揃って、後はパッキングするのみ。
初めてのヨーロッパ旅行。
ドキドキがいっぱいですが、楽しいことがいっぱいありますように。。。
帰国しましたら、写真などもアップしまーすわーい(嬉しい顔)
>いつつばさん
楽しみですね!
サンロックスに泊まられるんですね。
ここのホテルにはステキなプールがあって、プールサイドではカップルでゆったりくつろげるので水着ぜひ持って行かれるといいと思います。
私達は4月に行ったので寒すぎて断念しましたが…あせあせ(飛び散る汗)
帰国されたらぜひいろいろアップして下さいねわーい(嬉しい顔)
先週の土曜日に帰国しましたわーい(嬉しい顔)
オリンピック航空のストと重なってしまい、9日間の旅行中2度もフライトキャンセルに遭ってしまいましたが、なんとか行きたい所にはすべて行けましたるんるん
こちらのトピでご相談させていただいたバギーも無事にレンタルできて、島中を見て回ることもできました車(セダン)
旅行中はほとんどお天気も良く、暑い日が続いて、
『ギリシャにキター!!』
ってことを噛みしめることもできました(笑)

宿泊したサンロックスも噂通りの素敵なホテルで、スタッフは全員いつも笑顔。
夜遅くに到着したにも関わらず、お腹が空いてないかと心配して、
部屋にサンドイッチとウェルカムワイン(サンロックスラベル)を用意していてくれましたハート

次はフルムーンで行けるかなexclamation & question
是非また訪れたいと思いますウインク

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サントリーニ島 更新情報

サントリーニ島のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング