ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

会津音楽バカの会♪コミュの7th dub masala

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
七周年祭!
カフェサバイは皆々様のおかげで7周年を迎えることが出来ました
誠にありがとうございます!
スパイスと音楽の調合に挑み開催してきた【ダブマサラ】このイベントをこれまでやってこられたのもその場を共有し、創ってくれた皆さん在っての事だとスパイシーに感じております。
今年は七月七日七周年祭!今回のダブマサラのテーマは「喜び」です。なぜこの言葉にしたかというと「喜」という字をくずして書いた「草体」は七を三つ並べた漢字「㐂」となるからなのです。なので皆さんに喜びを伝えるにふさわしいアーティストをマサラしました∞
待望の復活を遂げたcro-magnonのライブを筆頭に、そのメンバーのTsuyoshi Kosuga、そのプロデューサーでもありJazzy sport主宰でもあるMasaya Fantasista、ダブマサラには欠かせない存在Q a.k.a INSIDEMANのお三方をDJで招集。そしていつも妖艶なダンスを披露してくれるベリーダンサーTanishqは今回VJ irohaとのマサラ!なにを魅せてくれるのか!?さらに会場を彩る新潟発のサイケデリックアートユニットBB STONESのデコレーション。我ら會津勢からはDJ DAIA,DADA,MICにKAT da HidePoetを招集、昨年もその場に素敵な華を添えていただた會津の素敵なお花屋さんConoha、そしてパーティーの原動力のひとつ「お酒」は會津の老舗酒屋植木屋商店のこの日限りの日本酒セレクションで皆さんのテンションもさらに加速させてくれるはず!そしてこの場を共有し【ダブマサラ】を体感した皆さんに「㐂」んでいただけたらこの上ない幸いです。
カフェサバイ

二千十二年

七七





spice x music
dub masala
日時:七月七日土曜日

場所:CLUB INFINITY
福島県会津若松市大町1−9−29小池ビル2F
0242−85−7154

開宴:21:00
料金:前売2800円/当日3300円
(共に一杯と記念品付き)


-Guest Live-
cro-magnon
(Jazzy Sport)
http://cro-magnon.jp/

-Guest DJ-
INSIDEMAN a.k.a. Q
(grass roots)
http://insideman-q.blogspot.jp/
Masaya Fantasista
(jazzy sport / breakthrough / physical sound sport / Tettory BLK)
Tsuyoshi Kosuga
(cro-magnon)
AO INOUE
(ex.DRY&HEAVY)

-BellyDance x Vj-
Tanishq x iroha
     http://www.tanishq.jp/    http://sundance.xxxxxxxx.jp/


-Dj-
DAIA
(サスケネ)
DADA
(Remix/knot)
U-SKE
(dub masala)

-Mic-
KAT da HidePoet
(土神/志運動)

-日本酒-
植木屋商店
http://www.uekiya.net/

-Flower-
Conoha
Flower・Plants・Gift「Conoha」

-Deco-
BB STONES
http://bbstones.jimdo.com/

-Flyer Artwork-
WOODBRAIN  x  SYUNOVEN
http://woodbrain965.blogspot.jp/  http://omoandoki.blogspot.jp/

and you!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


インフォメーション
cafe SAVAI 會津若松市上町7番2号 
MAIL info@savailand.com


チケット取り扱い
cafe SAVAI 024-222-3434
CLUB INFINITY 024-285-7154
植木屋商店  024-222-0215
REMIX 024-293-9094
WWODBRAIN 會津若松市博労町7番2号



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


アーティスト紹介



cro-magnon(Jazzy Sport )
1996年、米国ボストンにて、Dr&Per:大竹重寿、G&B:コスガツヨシ、Key:金子巧が出会いジャムを始める。 99年帰国後、Loop Junktionを結成。1枚のミニアルバム、2枚のフルアルバムをリリースし2004年惜しまれつつも活動停止。同年、進化した三人が原点に立ち返り、cro-magnonとして活動開始。ジャンルを軽く超越したgrooveでトリオの可能性を追求中。ステージの大小を問わず必ずオーディエンスを踊らせる。韓国や東南アジアでも人気爆発。2009年には2度目のヨーロッパツアーを成功させ、同年8月5日に通算4枚目のフルアルバムをリリース!2010年12月はcro-magnon 初となる全曲Vocalist とのコラボアルバム” joints ” をリリース!! (参加アーティスト 土岐麻子、さかいゆう、七尾旅人、Roy Ayers 、TWIGY 、gagle 、鎮座ドープネス、S.L.A.C.K. & PUNPEE 、MC KAN 、三宅洋平 、有坂美香 、Steve Spacek) 2011年、一度は解散するも、2012年復活を宣言、4月18日には初のbest albumをリリース!


Q a.k.a INSIDEMAN(GRASS ROOTS)
東京・東高円寺の桃源郷レゲエ・バーNATURAL MYSTIC育ち。「MUSIC LOVERS ONLY」を掲げ、バーであってバーでない、クラブであってクラブでない、人間交差点音楽酒場代表。個々近年はINSIDEMAN名義でのDJ活動に勤しむなか奇才フィメール集団WAG.よりMIX-CD『YGKG』、自信のレーベルPOSSE KUTから『DEAR』はじめ、木工木版家WOODBRAIN/水面花木工「身分証明展 I WOODBRAIN 會」へDUBをセレクトした『woodenduv(into my AIZU)』を発表。新作は地下最重要レーベルBLACKSMOKERより『BACK IN THE DAYZ』をリリース。
http://insideman-q.blogspot.jp/
http://www.grassrootstribe.com


Masaya Fantasista
(jazzy sport / breakthrough / physical sound sport / Tettory BLK)
Jazzy Sport主宰。ポーランドにて生をうける。横須賀育ち。感覚はパーフェクトにフリー、そしてB-Boyスタンスであり、愛があふれる音楽を中心とした様々な物への情熱に溢れる。幼少のころに始めたピアノで音楽に目覚め、後に両親の影響でジャズに没頭。同時に、愛聴するジャズと90年代初頭のヒップホップに共通点を見出し、ヒップホップに没頭。以降様々な音楽にどっぷりと。大学時代の4年間を盛岡の老舗クラブDJ BAR DAIでスタッフ兼DJとして過ごし帰京後日本のダンス/ストリート・ミュージックの老舗レーベル「ファイルレコード」に数年勤務。2001年Jazzy Sport立ち上げ以降 DJ mitsu the beats、cro-magnonのプロデュースをはじめ、ライムスターのDJ JIN, ladi dadi, freedom chickenとのproduce / DJ unit “breaklthrough”、ladi dadiとエンジニアokuda SpaとのPhysical Sound Sportやgrooveman SpotとのTettory BLK等、こなせるポジションは多い。DJとしても2009年4月には4度目となるヨーロッパツアーにて10カ国を行脚。スポーツ方面では2006年夏にはadidas主催のフットサル大会の国内大会で優勝し、日本代表チームの一員として世界大会に出場し準優勝。スキーブランドVector Glideとのコラボツアーやクライミング日本選手権でのDJ活動等、山岳スポーツシーンの振興にも力を注ぐクリエイティブアスリート。


Kosuga Tsuyoshi
寝ても醒めてもMusic Lover
Who Lives by the Music,
with Love for the Music to the Bottom


Tanishq
〈砂漠の黄金/宝石〉という名を持つオリエンタル・ベリーダンサー&インストラクター。99年より東京、エジプト・カイロで学び、経験を積む。03年からの5年間は国際的ダンサーMishaal主宰のベリーダンス・アンサンブル、サマンヨルの一員として活躍。フジロックなどの大規模イヴェントからアンダーグラウンドなクラブ・パーティー、各地のショウやワークショップ、映画、DVD、TVなど、その活動範囲は多岐に渡る。オリエンタル音楽とダンスのユニット「月の砂漠」としてのライブやL?K?O、LUVRAW&BTB、The Tchiky`s、櫻井響らミュージシャンとの競演も多数。妖艶な色香を振りまきながら、あらゆる空間を瞬時のうちに異空間へと変貌させるゴージャスかつエモーショナルなステージが注目を集めている。東京の片隅に咲いた夜の華。


IROHA(!SUNDANCE!)
妄想して創造 ハイとロウ
光と闇 カラーとモノクロ
デジタルとアナログ sとm 
全て隣合わせに共存
触発されて受精 光と色を顔射
快感快楽を求め続け
昇天を目指す
常に排卵日 
http://sundance.xxxxxxxx.jp


AO INOUE (ex.DRY&HEAVY)
1995年よりレゲエ・ダブバンド”DRY&HEAVY” にシンガーとして参加。
国内外多数のイベント、フェスティバルに出演。 2000年頃よりDJとしても
全国を行脚。2007年”maccafat” をたち上げ1枚のアルバムをリリース。
2010年”DRY&HEAVY”及び”maccafat” を脱退。本格的にソロ活動を開始。
2011年12月ビートメーカーとして初のインストアルバム「 ARROW」
をBeat Recordsよりリリース。
独自路線のベース・ミュージックでこれまでに「Brainfeeder 2」、
「On-U 30th SPECIAL」、「SonerSound Tokyo 2012」
「HYPERDUB Episode 1」などに出演。
4/18より3曲収録のデジタルEP 「Scared Version-EP」を、iTines、wasabeat、
KINGBEAT MP3 等各社から配信中!!!!!
http://www.beatink.com/Labels/ Beat-Records/Ao-Inoue/BRC-307/
http://soundcloud.com/aoinoue
http://www.facebook.com/ao.inoue.3
@AO__INOUE : On Twitter

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

会津音楽バカの会♪ 更新情報

会津音楽バカの会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング