ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さちこんせんと10コミュの【あわて】感染症

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
やっとこさ一つできました。上級生のくせに遅くてごめんなさい。

このページは格感染症{新型インフル・季節性インフル・はしか・性感染症(HIV感染症・性器ヘルペス・淋菌感染症・クラミジア感染症)}について予防→症状→治療→完治という流れにそって書いてます。文字が多いので写真が小さいと少し見ずらいかと思います。さーせん。

以下文章
*****************************

感染症克服への道

■インフルエンザ
 インフルエンザウイルスによる急性感染症の一種。主に空気が乾燥する冬期に流行する。2009年には新型インフルエンザが流行したが症状だけでは季節性インフルエンザとの区別がほとんどつかない。新型インフルエンザに対して免疫を持っている人は少ないため、季節性に比べて感染力が非常に強いので注意が必要。

予防
 インフルエンザの予防接種は効果が現れるまでに約2週間程度かかり、約5ヶ月間効果が持続するので、流行前の12月上旬までには接種しておきましょう。成人は1回接種だけで十分効果が得られます。また新型インフルエンザの予防接種は2009年12月28日の時点で、まだ健康成人に対しては行われていません。

新型インフルエンザに感染

突然の高熱・咳・のどの痛み・頭痛・倦怠感・強い寒気・下痢

治療
 発症から48時間以内であれば、インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬を処方してもらえます。早く服用するほど治りが早くなりますので早めの受診を。

解熱
 解熱後も感染力が残っているので、医師の指示に従い解熱後2日から3日経過するまで他人との接触は避け、自宅で休養しましょう。

届け出
 新型インフルエンザの場合、千葉大学では公欠扱いになりますのできちんと届け出ましょう。詳しくは学部学務グループに問い合わせてください。

季節性インフルエンザに感染

突然の高熱・咳・のどの痛み・頭痛・倦怠感・強い寒気・

治療
 発症から48時間以内であれば、インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬を処方してもらえます。早く服用するほど治りが早くなりますので早めの受診を。

解熱
 解熱後も感染力が残っているので、医師の指示に従い解熱後2日から3日経過するまで他人との接触は避け、自宅で休養しましょう。

届け出
 季節性インフルエンザの場合、千葉大学では公欠扱いになりますのできちんと届け出ましょう。詳しくは学部学務グループに問い合わせてください。


■はしか
 はしかは麻しんウイルスによって引き起こされる一般に小児期に多い急性の感染症として知られているが、近年では、10代、20代の若年者間での感染が多く見られるようになっている。
 麻しんウイルスの感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、その感染力は非常に強いと言われ、免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症し、患者1000人に1人の割合で脳炎が発症すると言われている。

予防
 小さい頃はしかにかかったことがないまたは予防接種を受けていない場合、抗体検査を受けて陰性だった場合は予防接種を受けておきましょう。

はしかに感染

中程度の熱・鼻水・咳・めやに

発熱から2〜3日後口の中の頬の内側に白い斑点

一旦解熱

解熱から半日程度で初期以上の高熱・鼻水・咳・めやに・鮮紅色の発疹

解熱
 解熱後、2日目頃まで感染力が残っているので、3日経過するまで他人との接触は避け、自宅で休養しましょう。

届け出
 はしかの場合、千葉大学では公欠扱いになりますのできちんと届け出ましょう。詳しくは学部学務グループに問い合わせてください。


■性感染症
 性的接触もしくは血液感染などが主経路。これは、日常生活上では、接触が少ない経路なので性病はそれほど感染力が高いわけではない。感染部位は、性器内部や周辺、咽喉の粘膜など。

予防
 性交、オーラルセックスの際は必ずコンドームを使用しましょう。

HIV感染症に感染
 血液や精液、膣分泌液を介して感染し、病気と闘う抵抗 力を低下させ、本来なら自分の力で抑えることのできる病 気を発症させる。

自覚症状のない期間が10年以上

検査
 感染したと思われる日から3ヶ月以上経過すると検査可能になります。
 保健所では名前や住所を知らせずに無料で検査を受けることが可能。予約が必要な場合もあるので事前に電話しておきましょう。
 一般の病院では名前や住所を知らせる必要があり、有料で、泌尿器科や産婦人科、性病かなどで受けることが可能。費用や時間など事前に電話で確認しましょう。

治療
 エイズ発症の前に多剤併用療法を始めれば、発症を遅らせ、入院することなく定期的な通院でコントロールすることが可能。ただしHIVを完全に取り除くことはできません。

エイズ発症?

性器ヘルペスに感染
 完治は不可能。症状が治まっても再発を繰り返す。

男性:陰茎包皮や亀頭などに複数の水泡、数日後に破れ痛みを伴う浅い潰瘍
女性:外陰部に複数の水泡、それが破れ潰瘍・強い痛みによる排尿困難、発熱

治療
 女性は婦人科、男性は泌尿器科または性病科に行き、抗ウイルス剤の内服薬や点滴、軟膏を使って治療しましょう。

淋菌感染症
 膣性交だけでなく、アナル・オーラルセックスでも感染。

男性:尿道炎、強い排尿通・尿道口に発赤・尿道から濃い黄白色の分泌液
女性:おりものの増加・排尿通・頻尿

治療
 女性は婦人科、男性は泌尿器科または性病科に行き、抗生物質を飲んで治療しましょう。

完治

クラミジア感染症に感染
 十代の25%が感染しているといわれる。学生の感染者数はホステス、ソープ嬢に並ぶトップ3の一角。

男性:尿道に軽い炎症、痛み・尿道から薄い分泌液
女性:不正子宮出血・性交通・下腹部通

治療
 女性は婦人科、男性は泌尿器科または性病科に行き、抗生物質の内服薬や注射による治療をうけましょう。

完治


***********************************

以下左ページの上の吹き出しのアンケート部分の文章です。


***********************************
千葉大学の学生7134人から回答を得たアンケートの結果です。

性感染症に罹患したことがありますか?
 YES 55人(0.8%)

コンドームの使用状況
 膣性交時、毎回コンドームを使う 74.1%(男性)69.2%(女性)
 オーラルセックス時、毎回コンドームを使わない 81.1%(男性)83.1%(女性)
***********************************

コメント(2)

お疲れ様です!ページまとまっててめっちゃきれいですね★
こんどうむつみちゃんwわら
めっちゃかわいいやんこのページ!
病院の壁にポスターで貼ってあるような感じがする^^

タイトルの感染症克服への道の下かどこかに、
このページの導入(あわたが文章の前に説明書いてるような感じ)
があったほうがもっとわかりやすくなるかなって思ったよ★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さちこんせんと10 更新情報

さちこんせんと10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング