ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上海で子育てコミュの持って行った方が便利なもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピたてます。よろしくお願いします
来月、上海日本人学校1年生へ転校予定です
、引越し準備してますが、学校用品、また、生活用品でも、
日本から持って行った方がいいよ〜っていうものあれば教えてください
海外生活は全く初めてなので、何もわかりません
よろしくお願いします

コメント(8)

引っ越し準備、大変ですね。

毎回帰国の度に買っていたのは、サランラップです。
中国のラップは切れ味が悪くてイライラするのと、なんとなく偏見なんですがチンしても大丈夫なんだろうか・・・という疑いもあり笑

私は上海から少し離れた都市に住んでいたので、上海より不便でした。
もしかすると上海で手に入るかもしれません、どなたかサランラップ情報をお願いします〜!
こちらで売っている旭化成のサランラップは日本と同じ切れ味です。
ローカルスーパーでは取り扱いのないところもあります。
カルフールなどには必ず売っています。
値段は日本より高めです。
皆様、ありがとうございます
とりあえず・・・ラップはしばらく使えるくらい持っていきます

上海は、すこし高いけど、ある程度手にはいるんですね
引越しの荷物に食料品が持っていけなくなってるのが、とても残念です
学校用品なんかでは鉛筆や消しゴム、のりとかはやっぱり日本の物のほうがいいですね〜。
入学説明会の時には、色鉛筆よりもクーピーが望ましいとも言われました。下敷きもA4版がいいそうです。
2学期からはピアニカや縄跳びも使用するそうですよ。
上記追加です。
クレヨンではなくクレパスを準備するように言われました〜。
学校用品では、上履きを売っている店をほとんど見かけないので、
日本で買って来たほうがいいと思います。
私はいつも今履くサイズの他、次に履く大きいサイズも用意してます。

また学習用ノートは指定の物がありスーパーでも買えますが、
連絡帳・自由帳は学校の販売会以外では手に入りにくいので用意してきたほうがいいかもしれません。

もしお子さんが女の子でしたら、女の子服のポケットに入るような大きさのハンカチも手に入りにくいです。

私が学用品を揃える時に迷ったのは毎日持って行く水筒ですが、
みんな暑い時期は一年生でも大きめのもの(800ml〜1L)で
保冷機能のあるものを使っています。
涼しい時期は600mlの物でも充分でした。(我が家は一年生の女の子です)

上海は便利ですが、日本のようにどこでも何でも手に入るとは行きませんので、
愛用している日用品があれば、とりあえず持ってきた方が安心ですね。
一時帰国の際、食品以外では私はキッチンの三角コーナー用の不織布の袋や、
入浴剤(水が匂う場合もあるので)をいつも買い足しています。
みなさま
本当に、ありがとうございます!!
引越しまでに、そろえていきたいと思います
クーピー、クレパスは今、使ってるのを持っていけばいいですね
クレヨンとクレパス・・・悩んでました。ありがとうございます
上靴、柔軟剤、日用品・・・これでもか!?ってくらいそろえちゃいます!!
備えあれば、憂いなし!!
さすがに50パックは、買えないかもしれませんが・・・(笑)
また、上海についてからも、色々教えてくださいね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上海で子育て 更新情報

上海で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング