ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JETTER就活隊コミュの今日の一般常識〜株〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リクエストにお答えして。
今日は「株」お送りします。

*株式*
株式とは、株式会社における資本の均一的な細分化された割合的な構成単位であり、株主の出資の割合を示すために用いられる仕組みであるが、株券の意味で使われることもある。 株式の発行は取締役会の決議で発行することが出来るほか、株式の分割、消却なども商法の規定の範囲内で自由にできるので会社が発行する株式の数は一定ではない。

株式の仕組みを利用することで、企業が事業に必要な巨額の資金を調達する際に、資本を細分化し、小額の出資を多数の出資者から募ることが可能になる。

*株価*
株価とは株式市場における株式の価格のことという認識が強いが、正しくは「株式市場において、目的の株式に対して直近に約定があった値段」のことである。一方的に売りまたは買いの注文が多く、約定に至らない値段のことを気配値(けはいね)という。

特に、一日の最初に取引された株価は始値、最後に取引された株価は終値といい、立会時間中で最も高い株価を高値、最も安い株価を安値と呼ぶ。これらの四つの値を合わせて四本値と呼び、一日の株価の変動を見るための重要な値とみなされている。また、証券取引所内で売買取引をする際の株価を呼び値とも表現する。

*株価指数*
株価指数は株式の相場の状況を示すために、個々の株価を一定の計算方法で総合し、数値化したものである。狭義には基準値を100または1000とした指数化されたもののみを指すが、広義には平均株価などの指数でない数値のものも含む。

以下、主な株価指数。

@東証株価指数(TOPIX = トピックス)
東京証券取引所第一部上場株式銘柄を対象として、同取引所が日々公表している株価指数であり、日経平均株価と共に日本株のベンチマークとして普及している。日経平均株価に比べ、特定業種・企業の株価の動きによる影響を受けにくい利点を持つ反面、株の持ち合いにより時価総額のダブルカウントが起きやすい

@日経平均株価(日経225)
東京証券取引所第一部上場銘柄株式を対象とした株価指数で、東証株価指数(TOPIX)と並んで日本を代表する株価指数。

@ジャスダックインデックス
ジャスダック証券取引所上場銘柄を対象として、同取引所が日々公表している株価指数である。 「ジャスダック指数」とも呼ばれる。

ジャスダックインデックスは日本銀行を除くジャスダック上場株の時価総額の合計を終値ベースで評価し、基準日である1991年10月28日の午後3時(JST)現在の時価総額(基準時価総額という)を100として指数化したものである。

@ダウ平均株( Dow Jones Industrial Average - DJIA
アメリカのニュース通信社であるダウ・ジョーンズ社が算出しているアメリカの代表的な株価指数。日本では、「ダウ平均」、「NYダウ」、「ニューヨーク株価平均」などと呼ばれる


*上場
株式や債券などの有価証券、商品先物取引の対象となる商品(石油、砂糖など)を取引所(市場)において売買可能にすること。

株式を上場する場合は株式公開(IPO)ともいい、特に、東京などの証券取引所へ株式を公開する場合を指す。



長くなりました。私もあんまりわかってませんが。
「上場」することで株式を一般的に売買することが
可能になって、それを売り買いするのが「証券取引所」。
で、各「証券取引所」ごとに「上場」された株の銘柄は違うから、株価指数もちょっとずつ異なると。
その種類が「ダウ」やらジャスダックやらなのだと。

いかかでしょうか?



コメント(4)

てか最後のまとめは自分でそうかな?って思っただけなので、
間違ってるとことかあったら指摘してください。。
なるほど、ほんのり分かった。
グッジョブ!!
仕事早い〜〜!!おつかれ〜そんでありがとう☆
前より少し分かるようになった!
このコラム形式いいね♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JETTER就活隊 更新情報

JETTER就活隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング