ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

T&Aプラモ祭り(縛り有り!)コミュの無限軌道(キャタピラー)の呼び名

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無限軌道(むげんきどう)キャタピラーの呼び名に関して。

・起動輪(ドライブ スプロケット ホイール)
・転輪(ロード ホイール)
・誘導輪(アイドラー ホイール)
これらのホイールを一帯に接続された履板(りばん)の環で
起動輪(ドライブスプロケットホイール)を動かす事によって不整地での走行を可能にするもの。
この種の車両を装軌車両(Tracked Vehicle)と呼ばれます。

対して通常のタイヤ車輪を備えた車両を
装輪車両(Wheeled Vehicle,Car etc,)と呼びます。

20世紀初頭に開発され、2度の世界大戦で戦車などの
軍用装軌車両の実用化と主流化により発達した技術です。
他にも不整地走破能力を要求される農業機械、建設機械、雪上車などで
用いられています。

無限軌道には、
☆クローラー(Crawler)
☆トラックベルト(Trackbelt)
☆履帯
☆キャタピラー
☆カタピラ
  
などなど、複数の呼び名があります。一般用途では、無限軌道と呼ばれますが、
軍事用語では、履帯(りたい)と呼ばれます。
日本の法律条文(道路交通法施行規則等)では
キャタピラの変化したカタピラという用語が用いられていて
以前は履帯という用語が用いられていたそうです。
一般によく用いられる「キャタピラー」は
米国キャタピラー社 (Caterpillar Inc.) の登録商標で、
日本では キャタピラージャパン社(旧 キャタピラー三菱)にあたります。

耕運機やスノーモービルなど、ゴム製などの無限軌道は
主に、クローラーとかトラックベルト と呼ばれています。

戦車模型の場合、本来なら登録商標に支障の無い
「履帯」又は「カタピラ」と呼ぶのが無難でしょうが
模型メーカーも「キャタピラー」表記が多く
あまりにも一般に普及してしまったので致し方無いのが現状です。


キャタピラー:英語でイモムシのこと。

コメント(2)

キャタピラー=いもむし
には、ビックリです。
しかし 色んな呼び方があるんですね〜
勉強になりますわーい(嬉しい顔)
解説どうもありがとうございます。
ホントにいろいろな呼び方があるんですねあせあせ(飛び散る汗)

おいらみたいに戦車初心者には、
とてもわかりやすくて、勉強になりますあせあせ(飛び散る汗)

たぶん今後もわからないことが出てくると思いますが、
その時は、またいろいろ教えて下さいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

T&Aプラモ祭り(縛り有り!) 更新情報

T&Aプラモ祭り(縛り有り!)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング