ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STRクッキングスタジオコミュの第48回料理教室レシピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ 春爛漫ちらし寿司 ☆

<材料> ※4人分
■ 米 3合 ―A―
■ レンコン 2cm程度 ■ 酢 180cc
■ 新生姜 1片 ■ 砂糖 150cc
■ 人参 2cm程度 ■ 塩 30g
■ 乾燥椎茸 2個
■ エビ 4尾 ―B―
■ 卵2個 2個 ■ 水 100cc
■ 菜の花 1束 ■ 酢 100cc
■ 紅白かまぼこ 1/2本 ■ 砂糖 45g

〈作り方〉
? 蓮根は皮を剥き、スライスして酢を加えた熱湯で茹でる。
水に落として冷ます。B の甘酢に2時間漬ける。
? 皮を剥いた生姜をスライスする。軽く塩で揉み、酢を加えた熱湯で1分程茹でる。
水に落として冷ます。甘酢に3時間漬ける。
? 人参は型抜きでくり抜き、5mmの暑さにスライスし、熱湯で茹でる。
水に落として冷ます。甘酢に2時間漬ける。
? ぬるま湯で戻した椎茸を甘辛く炊く。スライスする。
? 海老は背わた部に竹串を刺し海老が真っ直ぐになるように茹でる。
水に落として冷ます。殻を剥き腹側から包丁で開く。
? 卵はよく溶きほぐし、薄焼き卵を作る。千切りにする。
? 菜の花は茹でて水に落として冷ます。
? Aを鍋にかけ、調味料が溶けたらご飯に混ぜる。人肌位まで冷めたら盛り付ける。











☆はまぐりのお吸い物☆

<材料>※4人前
■ はまぐり 8個 ■ 塩 適量
■ 昆布 適量 ■ かまぼこ 適量
■ 水 800cc ■ 三つ葉 8本
■ 酒 50cc
■ うす口醤油 適量


〈作り方〉
? はまぐりは海水程度の塩水につけ、暗い所に2〜3時間置いて砂抜きをする。
? 砂を吐かせたはまぐりを流水で殻と殻をこすり合わせて洗う。
? 三つ葉は茎の部分のみをさっと茹で、軽く結び長さを揃える。
? 鍋に水と昆布を入れ、60分程つけておく。
? 4に洗ったはまぐりを入れ中火にかける。沸騰直前で昆布を取り出す。
? あくを取りながらはまぐりが開いたらザルへ上げる。
? かまぼこの赤い部分を飾り切りする。
? 酒、薄口醤油、塩で調味し、器に注ぐ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STRクッキングスタジオ 更新情報

STRクッキングスタジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング