ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イチロー・旭天鵬の自己管理法コミュの連続試合出場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鳥谷敬(32歳:阪神)が連続試合出場数で単独3位になった。

連続試合出場数は健康な体に記録が伴わなければかなわない記録である、

1、衣笠祥雄 2215(1970年10月19日〜 1987年10月22日)
2、金本知憲 1766 (1998年7月20日〜2011年4月14日)
3、鳥谷敬 1251(2004年9月4日〜継続中)
4、松井秀喜 1250(1993年8月22日〜2002年10月11日)
5、飯田徳治 1246(1948年9月12日〜1958年5月24日)

ところが、次の通り、必ずしも通算試合出場数と釣り合わないから、仙人は、無理をしないで・適宜休みながら・体をいたわり、怪我や故障を予防した方が良いと思う。

通算出場試合数の記録は次の通り。

1、野村克也 3017
2、谷繁元信 2835〜継続中
3、王貞治 2831
4、張本勲 2752
5、衣笠祥雄 2677
6、大島康徳 2638
7、立浪和義 2586
8、金本知憲 2578
9、門田博光 2571
10、土井正博 2449

ちなみに、自己管理を徹底していることで知られている、イチロー(38歳)は、日本で951試合、メジャーで1911試合、今年出場した81試合を合計すると、2945試合出場している。

しかも、メジャーは162試合あるから、適宜休養しながら、今年中に72/81試合に出場すれば、野村の記録を抜いて、日米通算試合出場数で1位に なる。来年以後、何処まで伸ばせるか興味がある。

ところで、連続試合出場で「鉄人」と呼ばれた、衣笠祥雄でも、通算出場試合数は、2677で5位。

また、もう一人の「鉄人」金本知憲(45歳)は、21年の通算で2578試合で8位である。

松井秀樹(39歳)は、日本の10年で1250試合、メジャーの10年で518試合、日米通算で2位になる1768試合連続出場を記録した。ところが、出場試合数は以外にすくなくて、日本の10年で1268試合・メジャーの10年で1236試合、日米通算で単独10位の2504試合。

試合数の多い、メジャー10年での出場数が少ないのは、2006年に怪我をしたり、記録が伴わなかったからである。

やっぱり、自己管理に徹して、適宜休養しながら、怪我や故障を予防した方が、選手生命を延ばすことになる。

ともあれ、それぞれが、健康で長生きしてもらいたいものである。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神、鳥谷のソロで均衡破る…広島に快勝・・・・・読売新聞

阪神4―0広島(セ・リーグ=7日)――阪神の鳥谷が0―0の六回、前田健のスライダーをとらえて右中間にソロ本塁打を放ち、均衡を破った。

藤浪晋太郎(大阪桐蔭高)の力投に応え、「自分のスイングができたと思う」と振り返った。自身の連続試合出場を1251試合とし、松井秀喜(巨人)を抜いて単独3位に。自らの記録を本塁打で祝った。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イチロー・旭天鵬の自己管理法 更新情報

イチロー・旭天鵬の自己管理法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。