ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mathraxコミュの両面基板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
両面基板をエッチングしないといけなくなってきた。
片面だと指定された面積に配線がまわらず、ビニールコードでジャンパーしたら、パターンが細すぎて基板から銅箔が剥がれた。モコモコするし、その基板は動作がおかしい。

やっぱり苦労してでも、あっちからこっちからパズルゲームみたいにCADで描くべきです。

で、片面2段重ねとか、なんとか片面でいけるように工夫したんだけど、次に作るものはこれも通用しそうにない。フルカラーLEDを制御するから、0.4ミリ間隔の足のピッチにそれぞれ配線していかないといけない。たくさんあるので、アッチもコッチもやるとすぐに交差してしまいました。

で、いつもは片面オンリーなので、片面がガラスの、パターンと感光基板をはさむ「クランプ」を使っていましたが、今度は「バキュームクランプ」って言う、両面が透明で空気を吸い込んでピッタリ挟むタイプのクランプが必要。明日あたり届きそう。

手作業でやってやれなくもないけど、それで出る精度と、かかる時間とコストを考えると、ちゃんとバキュームクランプを使ったほうがいい。

それにしても両面基板は、頭が疲れます。裏だから裏面に方面実装する部品は反転して・・配線がここにあるからここはスルーホールにして・・とか。

毎日いろいろ鍛えられてます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mathrax 更新情報

mathraxのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング