ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

管理栄養士合格&知識維持100%コミュの第27回試験日発表!気合いを宣言しあおう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「第27回管理栄養士国家試験の実施について」

第27回管理栄養士国家試験の実施について、厚生労働省ホームページより詳細が発表されました。


・第27回管理栄養士国家試験の実施について

試験期日:平成25年3月17日(日)


・試験地

北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県及び沖縄県

・受験願書配布時期

平成24年12月上旬より窓口にて配布予定


・受験願書受付期間

平成25年1月7日(月)〜1月15日(火)


・受験手数料

6,800円(収入印紙)


・合格の発表

平成25年5月7日(火曜日)午後2時

合格者には、厚生労働省から合格証書を平成25年5月7日(火曜日)に投函し郵送により交付する。


受験資格や受験の手続等、詳細はこちらをご確認ください。

http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/index.html

なお、実務経験等の受験資格についてのお問い合わせをいただきましても、責任をもったお返事をすることができません。

よって、厚生労働省に直接問い合わせされ、確実な答えを確認することをおススメします。


問い合わせ先はこちらです。

管理栄養士国家試験臨時事務所

東京都中央区日本橋1丁目20番5号

郵便番号103-0027 電話番号03(5200)5862


受験日が発表されると「いよいよだ!!」という気分になりますね(^−^)

最近、管理栄養士勉強サイト無料メルマガでは、「喝!!」の内容のメルマガが続いていたところです。

受験日の発表は、何よりもの「喝!!」になりますよね♪

さあ、本番は、もうすぐです!!

「上手に努力」をして、合格しましょう!!


そして、このコミュニティに参加中の皆様で、第27回を受験される皆様、「気合い!!」を宣言しあいませんか?

宣言のポイントは、

「合格したい!!」でなくて、「合格する!!」

そのための具体的な・計測ができる・現実的で・期日が明確な目標を宣言することです。

さあ、宣言しあうことでお互いを高めあい、みんなで合格しましょう!!!

コメント(33)

私も合格します!
時々覚えられてなくて、不安になることもありますが、合格して喜んでるイメージをして頑張り中です手(パー)ぴかぴか(新しい)
>>[2]

絶対合格、応援しています!!覚えていないことを見つけたら「これが本番じゃなくて、よかった〜」と思い、本番で活用できるために覚えてくださいね(^−^)

引き続き、応援しています!!
あと三ヶ月と半分、、体調管理もしながらがんばります☆
絶対来年受かりたい<(_ _)>
>>[5]

絶対合格、応援しています!!おっしゃるとおり、体調管理は大切です。体調を崩すと、ロスになります。しっかりと睡眠をとりながら効率よく勉強していきましょう(^−^)!
引き続き、応援しています!!
>>[6]さん

絶対合格、応援しています!!
モチベーションの維持は、

・管理栄養士になりたいと思ったのはなぜか
・管理栄養士になったら、どのような良いことがあるのか

を、考えてみるといいです(^−^)

知識&暗記の定着は、理解すること、頭を整理しながら勉強すること、暗記の手段を作ること(わくわく勉強方法でいうと、自分専用問題)です。

新・効率のいい順で学ぼうを進めることだけに気をとられず、自分専用問題での暗記も並行して行うことを意識しながら進めてみてくださいね(^−^)


引き続き、応援しています!!
>>[11]

書き込みありがとうございます(^−^)

限りある時間をどう使うかが、合格の決め手になりますね!

>たまに勉強しながら上の空になることもありますが

計画を立てることで、阻止できますよ(^−^)

管理栄養士勉強サイトでの計画の立て方指導では、1問勉強するのに何分使うかまで、細かい数字を出すようにお伝えしています。

http://eiyousi.net/

また、このコミュニティで、みなさんから刺激を受けてがんばってくださいね(^−^)

引き続き、応援しています!
実務を終えて初めての受験。
絶対合格します!!
あと45日みなさんがんばりしょう!
>>[13]

絶対合格、応援しています!!(^−^)
>>[14]

3度目の正直で合格、応援しています!!
あとわずか!
せっかく勉強のために仕事も週3日と、休ませてもらっているのに幾度となく教科書を振り返りこの前やったはずのことが覚えられてない...時間を上手に使わなきゃあれもこれもやらなきゃ!など思っていたらストレスで胃腸炎になってしまいました.....(-_-;)
極度に追い込まずに今できる精一杯のことをやっていきたいと思います♪
必ず合格します!!!!
最近、祖父の転院の手伝いや家事、就職先とのやり取りなどでバタバタしてあまり勉強できていませんでしたが、大分落ち着いてきたので、今日からまた追い込みます!(*`ー´ )q

今週中に順序3を終わらせる!

残りわずかですが、みなさんと笑って合格の報告ができるよう頑張ります!( *`ω´)

目指せ!一発合格!!!✨
>>[20]

こんばんは(^−^)がんばっていらっしゃいますね!

>ストレスで胃腸炎になってしまいました.....(-_-;)

それは、つらいですね!!

体調は万全、これが第一です(^−^)

本来、勉強は楽しいものです。(私は、それを伝えるために活動しています♪)

このコミュニティには、楽しんで勉強している方が多くいらっしゃいます(^−^)

ぜひ、その「楽しい♪」を感染させてもらってください!

>今できる精一杯のことをやっていきたいと思います♪

いいですね(^−^)私もその言葉、好きです!!
それがベストです♪

また、管理栄養士勉強サイトでは、勉強が楽しくなる「わくわく勉強方法」をお伝えしています。

よかったら、参考にしてみてくださいね!

http://eiyousi.net/

引き続き、応援しています!!
>>[21]

こんばんは(^−^)がんばっていらっしゃいますね!

落ち着いて勉強ができる環境になったとのこと、よかったです(^−^)

>今週中に順序3を終わらせる!

はい(^−^)

順序3の終了のお知らせ、お待ちしていますね♪

>残りわずかですが、みなさんと笑って合格の報告ができるよう頑張ります!( *`ω´)

はい!
みんなでこのコミュニティでお祝いです♪

引き続き、応援しています!!





受験票が届きました(^^)/
私は、九州産業大学で受けます!

今、順1〜6の苦手分野、暗記不足の箇所を再暗記、テキスト確認作業してます!

なんとか早く終わらして、知識の定着が出来るように奮闘中(^^*)

長井先生のアドバイスと自分を信じて、今度こそ合格出来るように頑張ります!>_<
受験票届きました!
私は岡山で受けます。今年初です。
新、効率のいい順で学ぼうで勉強しはじめて
初めて管理栄養士の勉強が楽しいと感じました(笑)
2月に入会したのですがもっと早くに先生と
出会えてたらなと思います…
正直、勉強が間に合ってませんが、残りの時間を
大切にし、点数につなげれるように頑張ります!

皆さん会場はばらばらですが、頑張りましょうね!
>>[24]

こんばんは(^−^)!
頑張っていらっしゃいますね♪

受験票が届くと、気持ちが引き締まりますね!

できていないところをできるようにすること、とっても当たり前のことですが、これをひたすらやっていくことがポイントです♪

その調子で進めてみてくださいね(^−^)

引き続き、応援しています(^−^)
>>[25]

こんばんは(^−^)
受験票が無事に届いてよかったですね!
受験票が届くと、気持ちが引き締まりますね!

>初めて管理栄養士の勉強が楽しいと感じました(笑)
2月に入会したのですがもっと早くに先生と
出会えてたらなと思います…

うれしいお言葉、ありがとうございます(^−^)
実は同じ事を多くの方に言っていただきます。
多くの方に知っていただけるよう、もっと頑張ります(^−^)!

>残りの時間を大切にし、点数につなげれるように頑張ります!

できていないところをできるようにすること、とっても当たり前のことですが、これをひたすらやっていくことがポイントです♪

その調子で進めてみてくださいね(^−^)

引き続き、応援しています(^−^)
長井先生こんにちは!
いよいよ試験まで一週間だというのに、膀胱炎をこじらせてしまい痛みとトイレが近く大変な状況です。抗生物質が効かず違う病気かもと言われる始末です。

試験会場まで5時間かかること、大雪で交通機関が遮断されることも考えると、もしかしたら試験を受けることができないのではないかと不安になっています。

勉強を抜け目なくやることも大事ですが体調を整えることも同じくらい大事なのだと痛感しています。でも以前と違うのは自分の体調不良も医学的に『大腸菌が膀胱で繁殖してるから抗生物質を飲むんだな』とか尿検査の結果を自分でも理解できている点です。
予定通りに復習できるかはわかりませんが万全の体調で試験に臨めるよう一週間を過ごしたいと思います!
皆さんも勉強も大事ですがきちんと休養をとり、体調に不安のない状態で試験に臨んでください。頑張りましょうね!

>>[28]

こんにちは!膀胱炎とは、辛かったですね・・・そして不安ですね!

おっしゃる通り、体調を整えることは本当に大事です。
忙しい日々、がんばる日々でついつい後回しにしがちですが、しっぺ返しを食らった経験が多々あります(笑)

明日のメルマガでは、ちょうどそのことをお伝えする予定です。

>予定通りに復習できるかはわかりませんが万全の体調で試験に臨めるよう一週間を過ごしたいと思います!

はい(^−^)!今、ベストをつくしましょう!もちろん、体調を万全に整えることを最優先に♪

引き続き、応援しています!!
こんばんは

初めて書き込みします。


11月に入会し、約4ヶ月、とにかく前に進もうと家事・育児・仕事の合間に頑張ってきました。

模試を受ける時間がないため、過去4年分の過去問を一通り解き、何点ぐらい取れるか試しました。

結果は、145点、150点、155点、162点と、若干8割には届きませんでしたが、
ゼロからのスタートで、たった4ヶ月でこんなに理解できるようになるなんて思いませんでした。

あと数日、集中して8割…9割取れるよう、最後の仕上げをしたいと思います!

当日は、かなりの方向音痴なので無事に会場に着けるか、子供を丸一日旦那に任せるという不安がありますが…

清々しい気持ちで終われるよう、頑張ります!



>>[30]

おはようございます(^−^)
はじめての書き込み、ありがとうございます!

11月から入会されて頑張ってこられたのですね(^−^)
実力UPは、うれしいですね!

最後の仕上げ、自分専用問題の書き込みも応援しています(^−^)
当日の準備(試験会場に一度行ってみる、お子さんのものを用意するなど)も、はやめにしてきましょう(^−^)

引き続き、応援しています!!
いよいよ明日exclamation ×2
これまでの努力を信じて頑張るexclamation ×2
みなさんも合格できますようにd(@^∇゚)/
>>[32] 、第27回国家試験を受験される皆様

私も、受験生の皆様と同じ気持ちです。

ワクワク・ドキドキしています!!!

皆さんからのご報告を、楽しみに待っています!

自己採点が終わったら、一緒に報告しあいましょうね♪

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

管理栄養士合格&知識維持100% 更新情報

管理栄養士合格&知識維持100%のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。