ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

(仮)ゲーリーフィッシュ倶楽部コミュの最新下見情報 その② 〜琵琶湖 北編〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行って参りました。

今回は、我が倶楽部のカッシーナインクス会長が車を購入されたとの事もあり、
二人で

彦根港+大同河の調査を行って参りました。
しかも!今回は琵琶湖初の夜釣りでございます。


以下釣果情報、一日の行動も含め記載いたします。


@テンパ宅 (PM1:00 会長着)
寝てました。

@ロードスター (PM1:30着)
会長が灰皿とか、シガーソケットから携帯充電する奴を買われました。

@王将 (PM1:45分)
会長は、天津飯セットがお気に入りのようです。

@すぐ、そこ、タックルベリー (2:30着)
なんだかんだいって、がっつりお金を使っちゃいました。

@彦根漁港 (PM5:30キャスト開始)
【情報】
メインは漁港内からのキャスティング、ベイトも豊富で、さすが東の人気スポットといった感じであるが、流れウィードが表面を覆っており、トップでの釣りはかなりきびしめ。。

【解説】
→到着直後に会長のベイトロッドが折れる
→直後に辺りが暗闇に包まれ、キャストすら難しい状態に。。
→当たりはあるものの、なかなかフッキング出来ず。。。
→1時間後

→会長がまずHIT!! サイズは30CMと、最近ではなかなかの好サイズ!!
→その後私も、テキサスリグに変更、直ぐさまHIT!! サイズは20CM強とかなり小降り。。
→その直後に、もう一匹。 さらに小さく15CM程度。。

その後は、漁港内探索活動をもくもくと繰り返し、9時に漁港釣りを終了。


【総評】
大阪、京都からの距離は若干?遠めであるが、高速一本で付近まで迫れるため、時間的には、琵琶湖大橋付近に迫るのとさほど変わらない気もする。
足場、施設(トイレ、自動販売機)等も充実しており、倶楽部での釣り場としては、かなりお勧めであるが、人気スポットのため、昼間はプレッシャー高め。
(夕方以降はかなり釣りやすい場所です。)
よってはなまるである。



@大同河 (10:45分 キャスト開始)
【情報】
水門前後が人気のスポットであるが、ターンオーバー?もともと?のせいか、かなり水が濁っており、明るいうちにクリアな場所を探す必要有り。
水門が閉じている夜間は、水の動きが無く、若干期待感が持てないような気も。。


【解説】
→水門(琵琶湖方面)にてキャスト、魚影は確認できるものの、当たりは無し。
→水門(河口域)にてキャスト、”こつこつ”当たりがある!と二人興奮するものの、
蝙蝠がラインに当たっていた事が判明し撤収。


【総評】
昼間に来ていたら別の結果になっていたかもしれないが、夜は×
ポイントとしても、足場が高く、せっかく魚が釣れてもバラしてしまう可能性もあり、
あまりお勧めは出来ないようなかんずぃ。




というわけで、彦根漁港はお勧め、サイズは小降りですが、良い場所だと思います。




@一日の総評
→二人ともオニューのロッドにてつり上げられたのが最良!


@会長へ
→無事に家に帰れる事を祈ってます。
→ランガンセットをかなり綺麗に整理しました。ボート買うまではこれで頑張れそうです。
→カルカッタコンクエ復活しました!(ブレーキゆるゆる状態で投げ続けてました。)
明日インプレしてきます!(宇治、天ケ瀬ダムにて予定)

コメント(3)

教育というのは難しいもんですなーー、

あ、ちなみに。日曜の釣果

→PM4時 起床後、桂川へ出発。

水門→葦の際を攻めに攻めて、、、
夕方6時に ワンヒット。。 10CMクラスの小バスちゃんでした。。

ヒットルアーは、勿論!
ゲーリーヤマモト フォールシェーカー 5インチ。。ワッキー。。

でも!川でもつれましたよー!!


ロッド折れについても調査致しました。

@ラインのもつれ
@加重オーバー
が勿論一番多い原因で、
他に、2Pロッドの場合、

@差し込みが甘い状態でのライン加重
こいつの場合は、つなぎ目以外からポッキリ折れることが多いみたいです。

にしても不可解っすねーー。

明日、スピニングロッドも買います!えへ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

(仮)ゲーリーフィッシュ倶楽部 更新情報

(仮)ゲーリーフィッシュ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング