ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北学院大学 証券研究部コミュの日本株「銘柄」研究

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式投資をしていく上で、どのタイミングで、どの株を買い、どの株を売るか
という問題は、永遠のテーマといえるものでしょう。

また、投資目的が、
 (1)配当や株主優待などのインカムゲインをねらったものなのか?
 (2)売買差益のキャピタルゲインをねらったものなのか?

 その投資のスタイルによっても、売買の仕方は違ってくるものだと
                                   言われています。

ここでは、あなたが考える日本株「イチ押し銘柄」を募集しています。

(大した根拠がなくとも構いません。あなたの押す理由なども書いて
 いただきますと、売買を考える上での参考となりますのでよろしく
 お願いいたします。)

特に期待したいのは、東北学院大学の証券研究部以外の方からの
                                     メッセージです。
(モチロンexclamation ×2部員のメッセージも大歓迎さわーい(嬉しい顔)

コメント(63)

オーエムは、下がりまくっています。気持ち良いくらいに・・・。

でも、落ち込んでないよ!

3月の配当が見込めるあたりの時期にひと山、小さい爆発が
あるだろうから、その時に回収して、終了かな?
オーエムを買った理由は何だったの?
何だったんだろうねぇあせあせ

ずっと欲しかったのさ!
今ひらめきました。東京個別指導学院 を買いなさい。
いいんですか?

ライバル校じゃないの?
めっちゃ下がりまくってますふらふら

コツコツと積み上げてきたこれまでの収益は、1銘柄ですべてパアに・・・。

でも、損切りはしませんよ。景気が転換する時(早くこども手当くれー。)
に、じわりと上がるかんねー。

そもそも、ここは超安心の安定株なのだ。
ホント、お金さえあればナンピン買いしますよ!
> ハヤイタさん

塾業界はオススメしますよ。


何といっても不況に強い。外食やレジャーは減らしても子供への教育費は削らない。これ親の心理です。

事実そうなってるでしょ。昨年からの不況で日本を代表するトヨタや電機メーカーがバタバタと前年比大幅減とかやってるのに、

塾大手は皆さん堅調ですなあ。


ニュースで派遣切りとか、雇用不安とかやればやるほど、子供に安定を求める人々は子供に学歴を求めます。


塾業界は天候・天気にも売上左右されないしね。


さらに子供手当の支給が実現されれば、かなりの金額が塾に使われると思うのでお買い時ですよ。

ただし、どの銘柄がどんな動きをしているかはさっぱりわからないのでちゃんと調べてね。

東証一部上場は リソー教育、明光ネットワークジャパン、東京個別指導学院です。


その他新興市場にもたくさん上場があるので調べてみて〜


ギャンブル的な大きな増減はないかもしれないけど、暴落もないと私は予想します。


あくまでも予想ですよ!
ケンミレニアムはタイヘン参考になるねー!

目からウロコとはこのことですよ!

30日の無料体験で勉強させていただいていますが、

「オーエム」がキテましたよー!

(俺様の狙いに狂いなし!)

しかし、タイミングに狂いがあったようです・・・・・。
JAL株ってどうよ
国が潰さないからそのうちまた良くなる…カモ

終値1円、高値2円の日々が続く毎日だが…
JAL株ねぇ。

これって、いったんは紙くずになる運命にあるんじゃないの?

2円になるのは空売りの買い戻しの必要からって聞いたけど・・・。
またJ-COM株みたいなの出ないかなぁ〜
誤発注といかないまでも、仕込んだところに仕手が参入って
ことがあると、うれしいんだけどねぇ。

でも、その前に円高が解消してくれないかねぇ泣き顔
J-COM株って、誤発注の事件じゃなくて、KDDIが買収かけていたのか・・・。

ウトかったゼふらふら

まあ、その手の情報で俺がもうけることはないようですな湯のみ
円高になってますのぉ泣き顔

やっぱり、韓国で焼肉かなぁ・・・・。
> ハヤイタさん


最近どうですか株式のほうは

>しゃあさん

ボチボチでんな。しかし、山場は今週いっぱいと見てるんですわ!

16日にギリシャの財政再建計画(案)が出されるそーで、それが
ダメ出しされると、ユーロ危機となる恐れがあるらしーじゃないの!?

どちらにせよ、16日まではユーロは売りの方向性が強いとも聞いたし、
だったら円高になっても良さそうだけど、円安に動いているし、株価
は、3月決算を目前にして、高値に向かっているようにも見えて、先が
全く分かりませんですなぁ・・・。

まあ、今週は好材料の方が多いようなので、今週中に利益確定させて
不透明感の広がる来週以降はお休み・・・という絵を描いているのですが、
うまく行くかどうか・・・・。
ハイ、次はコロワイド(ステーキ宮)を430円で買いです!

もしくは、Gテイスト(平録寿司の会社です)を82円で買いです!

そこまで下がったらの話だけど、4月15日までが勝負でしょうねむふっ
すごい円安になってるね

92円70銭くらいだもんね

何か経済指標でも出たのかな
ホント、コメント書いた時から時間たってるけど、

99円までいったよね。

時々しかチェックしてなかったけど、100円もいったか?
OM製作所だけど、もう少しキープしとくべきでしたあせあせ(飛び散る汗)

へたこいたー泣き顔
次はいよいよ教育関連ですかね。6月にこども手当が支給されるし・・・・。
子ども手当が子供に使われることはないでしょう

そのとおり!

こども手当は、全額お父さんのお小遣いにしてしまいましょう。

そうしましょう!
アメリカ経済は最近イイッポイね

つい最近まで1$89円台だったのに
ダウもいいみたいだよね


日本も日経平均が1万1千円を上抜けてるよね


世界的に景気が底上げされてるのかな
ホントに経済は良い感じです。後は政治が安定すれば・・・。

ムリと言うものかな冷や汗
その通り人差し指

あとは政治なんです

経済は自力で回復しようとしています
しかしながら、その足を引っ張っているのが政治なんです

重箱の隅を突っついて無駄を削減するのも必要だと思いますが、政府がやるべきことは、先ず、大きな経済政策を打ち出すことではないでしょうか…
日経平均が1万1千円を割れてしまいましたね

ゴールドマンサックスのせいでしょうか・・・

一過性のものとして終われば、市場も活気付くでしょうが、後を引けばそのままズルズルと。。。
5月19日から20日にかけて、仕掛けたのだが、読みは浅かった。

21日に暴落するとは・・・。

これで週明けに更に下げたら泣いちゃうよ涙
今週はあきらめましたが、来週あたりから期待です指でOK
社民党が連立離脱!?

これって好材料じゃないの??
社民党が連立から離れても株や為替には影響ないと思うのだが…
菅さんが総理大臣になったけど経済政策はどぅなんだろね
ハトさんよりは“できる”でしょう!

・・・・という期待値が膨らんで、株価は回復傾向を示すハズ
(だといいのだがあせあせ(飛び散る汗)

自分の中の小さなシナリオとしては、参院選に向けて株価は
上昇していくとみています。

前回(2007年)は、公示日の2週間前をピークに下落に転じており、
前々回(2004年)は投票日の1週間前をピークに下落に転じています。

選挙の結果は、フタを開ける前にある程度、予測がされますので、それにより
経済的な期待値が上がったり、下がったりということで、そのようなライン
(日経平均のことね!)
をたどったと思うのですが、問題は今回も同じような傾向を示すか否かという
点です。

政権交代して、菅さんが首相、仙谷さんが官房長官、枝野さんが幹事長という
のは、ちょっと期待できそうな感じじゃないですか!

だから、今回も選挙の投票日(あるいはその前日)までは、株価は上がり続ける
とみています。

ただし、結果を受けて、やはり今回も下がるのではないかとボク的には予想して
います。

独裁者小沢一郎は選挙までは一応大人しくしているでしょう。
(民主党が負けたら元も子もないからです。)

でも、そのままダマッているタマではない!

何やかや茶々入れてきて、結局は理想の政治をとることはできない!

つまり、実際は別としても、そのような憶測がマスコミによってつくられて
しまうので、今回も選挙に向けて株価が上昇し、その何日か前をピーク
にして下落するというお決まりのパターンをたどると予測する訳です。

上昇期間は長ければ長いほどいいので、投票日が後ろへとズレるのは
良いことです。

7月11日の予定が7月25日へと変更されるとするならば、株価のピーク
はズバリ7月15日頃とみるべきだと思うが如何か!?
円高の影響により資産が目減りしていく傾向にあります・・・。

俺、7月15日頃に売るって書いてあるじゃん泣き顔

言うは易く、行うは難いこの世界!

何事も勉強ですな考えてる顔

(損切りはいつすればいいんじゃあーげっそり
久しぶりに更新。

寒直人、まだやってるねぇ。
(やっぱ、日本の首相は誰がやっても最後はダメになるのかね泣き顔

ホント、アホにしか見えん。

さて、やっぱり「人よりも」とは言わないが、コンクリートは大事だと良く
分かりました。

「東コン」にもガンバってもらいたい。

だけど、今回は「建設」ではなくて「不動産」で行きたいと思います。

JQだけど、「8890のレーサム」を12,500円で買いです!

来週あたり、そこまでまた下げると思いますので、「そこで買い」です指でOK

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北学院大学 証券研究部 更新情報

東北学院大学 証券研究部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング