ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TBS日曜ドラマ JIN-仁-コミュのJIN好きにオススメの映画・ドラマ・小説など。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JIN-仁-が好きな人に、特にオススメな映画やドラマ、小説などを紹介していきましょう!

僕は、『ICHI』がオススメです。

綾瀬はるかと大沢たかおの2人が、時代劇で共演しているとは・・・。

JIN好きな人ならずっとニヤニヤして見てしまうこと請け合いです。

コメント(138)

恋人の幸せになる未来を作るために過去にタイムスリップする米国映画の「バタフライエフェクトButterflyEffect」は映画史上最も切ないエンディングと言われてます。 アッション・カッチャー主演で傑作ですよ。

綾瀬はるかといえば「世界の中心で、愛をさけぶ」のドラマ版は良い演技してましたね。
あれは泣きましたよ。
仁も泣きましたが。
まだ見てない人はオススメです指でOK
ドラマでは「ロングラブレター漂流教室」がおすすめです。いろんなとこに伏線があり、楽しみそして感動できます!

仁-JIN-最高のドラマでした★
97追加

The Twilight Zone: A Message From Charity Part1〜4
邦題:「時を超えたメッセージ」
以下字幕付きがありました。

http://kaidance.blog62.fc2.com/blog-entry-186.html

お勧め!

私がオススメしたいのは『ハル』です!

まだ、携帯も普及していない頃の映画で、顔も知らない男女が、チャットを通じて心を通わせ合い、エンディングで、やっと実際に会う…

現代では考えられない程、もどかしさが愛しく感じられる映画です。

何と言っても主演の内野聖陽さんが、若くてカッコイイですし、相手役の深津絵里さんがキレイですよ目がハート
まだ出ていないもので…

洋画
「きみがぼくを見つけた日」
タイムスリップものですが、仁とは逆に不可抗力にあちこち過去や未来に飛ばされてしまう男性と、その男性を愛してしまった女性とのラブストーリー。タイムスリップものとしての伏線も多々おりこまれていて、仁のように切なさと嬉しさが混じったラストが素敵です!!

「オーロラの彼方へ」
有名な名作なので説明不要かと思いますが、後半からラストへの展開は歴史の修正力に親子の愛が打ち勝った感満載です。

「タイムラビリンス 時空の扉」
混乱の幕末に飛んだ仁先生さながら、ある女性がナチス支配下のユダヤ人収容所にタイムスリップしてしまう映画。
映画自体はマイナー作品かもしれませんがかなり気持ちをもってかれるいい作品だと思います!
石井あゆみ著「信長協奏曲」

普通の高校生がタイムスリップして信長とすり替わってしまうと言うマンガです。
現代の高校生が信長なら「うつけ」と呼ばれてもムリは無いと納得してしまいます。
そして本物の信長は「明智光秀」として登場。

まだ連載中なので先が読めないのが、かえって楽しみです。

「僕の彼女はサイボーグ」
ですわーい(嬉しい顔)

内容は全然仁っぽくないですけど
綾瀬はるかと
お兄さん役の人が出てまするんるん
97 tomoさん

これ、自分が昔読んだ話の映像化じゃないかと思います。
コバルト文庫の「たんぽぽ娘」(海外ロマンチックSF傑作選2)に
「チャリティからのメッセージ」というタイトルで入ってました。
二人がつながるきっかけが同じ病気にかかったこと、
ラストのメッセージが川に関連していたら間違いないかと。
ドラマになってるとは思わなかったのでびっくりしました。

この本は残念ながら廃刊になっていて、プレミア価格がついてるのですが
創元文庫から出た「時の娘−ロマンティック時間SF傑作選」に
「チャリティからのことづて」のタイトルで再録されたので読めますよ。
他にも素敵なタイムトラベル譚が収められてるのでおすすめです♪

「たんぽぽ娘」もタイムトラベルロマンスの傑作で、
他の収録作もいい話揃いなのでぜひ復刊してほしいです。
>105
「オーロラの彼方へ」は面白かったですね。ここまで改編しちゃっていいの?
という気もしますが(苦笑)親子愛もサスペンスも楽しめますね。

タイムスリップものとは若干違うけど『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!
戦国大合戦』は泣けます。
それから大沢たかお主演の幕末映画『桜田門外の変』。原寸大の 巨大なオープン
セットが水戸市で見られます。この作品では大沢さんもちゃんとちょんまげに
なってます^^
>111 凛々さま

97の「時を超えたメッセージ」が小説として存在するとは知りませんでした。
私がこのドラマを初めて観たのは80年代半ばだったと思います。
アイデア、構成、最後の感動など、一度観て虜になりました。
JIN仁を観て改めて思い出しました。

今度は小説でも読んでみたいと思います。
情報、レスをありがとうございました。感謝します。
> ちょこさん

僕の彼女はサイボーグ 良かったですね
この物語も 「時空を越えて 愛する人を助けに行く」 「いちばん始めが どこからなのか考えれば考えるほど わからない」 ニワトリと卵 の関係?と いうところが似ている と思いました 佐分利先生と山田先生も 出演してますね 咲さんが 良い味 出してましたo(^-^)o
ただ今

大沢たかおさん&中谷美紀さん主演の

「7月24日通りのクリスマス」

鑑賞中ですぴかぴか(新しい)


冴えない女性の中谷さんが憧れの大沢さんに恋してる物語でありんす目がハートハート


ちなみに小日向さん、佐藤隆太さんも出演されてますひよこムード
↑鑑賞終了クローバー

改めて洋服着てる大沢さん見ると

やはりスタイルいいなぁぴかぴか(新しい)

と思いますねウッシッシ


さすがパリコレに出たモデルさんだけありますな目がハート


明日は

トピ主さんオススメの「ICHI」を観ま〜すムード


ちなみにこの画像は

「7月24日〜」の中で1番気に入ったシーンですハート


タイムスリップネタですが、

*ドラマ スタートレック "ディープスペースナイン" 「2024年暴動前夜 前・後編」
*映画 スタートレック? 故郷への旅

タイムスリップ的に、スッキリしますw
後者のネタは、日本人にはある種の嫌悪感を抱くネタですが、そこに目をつぶれば素晴らしいです。

> ANNA SUIさん
わたしもその漫画好きで学生時代読んでました。

「仁は今までのどのドラマ(あるいは映画)と同じ位良いですか?」トピにも書いたのですが、


『LOST』 です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/LOST

http://axn.co.jp/program/lost/


最終回は、まだ消せずに保存しています。


国と時代は違いますが、

中心人物が医師で、しかも医療道具など十分でない場所で、なんとか治療したりします。
医師としても、助けれなかった経験を抱えて苦悩しています。

時間移動や、
第二シーズンから出てくるキャラがこれから起こる事を知っていて、JINのように変えようと奔走します。

そして、謎が沢山で、謎解きの楽しみが沢山。

毎週の一番の楽しみで、終わったときの喪失感といったら・・・・・。


DVD出ていますので、お楽しみください。


スカパーやケーブルテレビなど「AXN」のチャンネルが見れる方は、
今度再放送があるみたいですよ。
 11/07/25(月)20:00 シーズン1 【二】 第1話 放送
「ICHI」観ましたぴかぴか(新しい)

ニヤニヤするどころか…


最初の頃は情けない武士だったけれど

愛する人を守る為に、ずっと出来なかった刀を抜いた十馬…


初めて愛する事を教えてくれた人を殺され、刀を抜いた市…


「ICHI」のジャケ写と同じ場面になった時には既に大号泣…泣き顔泣き顔泣き顔


「JIN-仁-」を観るようになってから

確実に私の涙腺は完全崩壊しております泣き顔ぴかぴか(新しい)



百田尚樹さんの『永遠の0(ゼロ)』を是非。

仲間に蔑まれても、同時に異常なまでに死を恐れ、生に執着する戦闘機乗りだった祖父、宮部久蔵。

「生きて帰る」という妻との約束をこだわり続けたはずなのに、終戦直前特攻を志願し死んでいった宮部の軌跡を、孫の健太郎が追って行くというお話です。

ずっと映画化の噂が出ては消えているのですが、私は宮部を大沢さんに演じて頂きたいと願っています。
梶尾真治さんの小説群でしょうか

「違う時間」を生きる恋人たちの心情を描く名手です

仁と咲のせつない愛の結末に通ずる読後感がありますよ
113 tomoさん

原作は短編なので、むしろドラマのほうが見ごたえがあるかもしれませんが…
映像化されてるとは夢にも思わなかったので、めっちゃ興奮してて
最後に彼女からのメッセージを見つけた時のピーターの気分ですw
時間が取れたらじっくり見てみようと思います。

89 きみ太郎さん

まだお若い(10代〜20代の)方とお見受けします。
アラフォーにとっては白虎隊と言えばこれ↓(1986年日本テレビ年末時代劇)
http://www.youtube.com/watch?v=0_4obJOTaT0

里見八犬伝と言えばこれ↓(1983年角川映画)なのです。
(鎌田敏夫氏のオリジナル設定が入った脚本なので、
原作とはかなり違う部分があります。滝沢版は原作準拠です)
http://www.youtube.com/watch?v=owYItdsLqug

CGのない時代なので、特撮面ではかなりアレだったりしますがあせあせ(飛び散る汗)
役者さんたちの演技やアクションがそれを補って余りあるものです。
DVDも出ているのでよかったら見てみてください。

ちなみに、再来年の大河で綾瀬さんが演じるのが
この白虎隊でも登場している名射手、山本(新島)八重です。
最終回で松本良順先生が「幕軍と共に会津に行く」と言ってましたよね。
その会津での戦いの中で白虎隊の悲劇が起こります。
まさにつながった時点の話なんですよ。
タイムスリップものならばみなさん挙げていますが、
戦国自衛隊とメトロに乗って、ですね。

戦国自衛隊は最初の映画が、メトロに乗っては映画よりも小説がオススメです。


医療ドラマならば、やっぱり白い巨塔(田宮二郎バージョンテレビドラマ)
じゃないでしょうか? 
佐伯泰英作『居眠り磐音江戸双紙』がオススメるんるん
もし民放ドラマ化なら主人公磐音に大沢たかお・ヒロインに綾瀬はるか・花魁役に中谷美紀でしょうかあせあせ
みなみさん

間違えてたらごめんなさい…。
「居眠り磐音…」ってNHKでやってたドラマでしょうか…?
たしか、「JIN-仁」にも出ていた俳優さんが磐音をやってたような…??
そうでするんるん
NHK時代劇で主演は山本耕史さんぴかぴか(新しい)電球
民放でシリーズ化されないかなハート
かざま鋭二さんの漫画バージョンでファンになりましたうれしい顔手(パー)
パンドラ?
http://www.wowow.co.jp/dramaw/pandora3/index.html
初回無料!
パラレルワールドつながりで
日テレ系列で放送された「神はサイコロを振らない」手(チョキ)
切なくて、最終回後、しばらくボー然。余韻に浸り方にはお勧めです。

あとは、内野龍馬さんも演じた「蝉しぐれ」
藤沢作品の中で、一番好きですたらーっ(汗)
> みぃわ@B☆Bさん

私もテレビで見ましたわーい(嬉しい顔)大沢さんの演技が非常に良かったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
仁先生とはまた違った一面が見れましたが、私も「仁しぇんしぇっーexclamation ×2」と叫びたくなりましたうれしい顔

こちらの作品は記憶が残るお話でしたね。
昨日久々にJINの最終回見て泣けましたよ涙
やっぱり、お互いの想いを伝えて欲しかったです涙あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TBS日曜ドラマ JIN-仁- 更新情報

TBS日曜ドラマ JIN-仁-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。