ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

妙見祭☆亀蛇コミュのガメキティ開発しました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご報告遅くなりましたが、

ガメキティできあがりました!!



予約受付開始します☆

限定300枚!!

★100センチ(こども用)
★Sサイズ 
★Mサイズ 
売り切れごめんな感じです。



■以下内容(企画書)↓(長くてごめんなさい冷や汗

八代の誇る九州三大祭り「妙見祭」をもっと、たくさんの人に広く親しんで頂くために、八代のオリジナルグッズとして、ご当地キャラ【ガメの着ぐるみを着たイメージの「ガメキティ」】を開発・販売したいと考案しました!!

目的
●若い人たちが妙見祭に興味を持つきっかけづくり
昨今、妙見祭は、外部から文化的な振興として観光客でのお客様が多いですが、地元八代の(特に若者世代、子育て世代)の妙見祭への興味、文化の継承についてもっと広めていけるのではないかと思っております。

今回のこの企画は、妙見祭の名物である亀蛇を、親しみやすいキャラクターとコラボして、たくさんの人に知ってもらうことを一番の目的としています。
ご当地キティは、全国でもコレクターがいらっしゃいますし、ネット通販も行われるほど、安定したマーケット市場を持っています。
人は、買った品物が珍しいほど、人に説明や、自慢したくなるものです。
人に説明するために、妙見祭や亀蛇のことを調べることもあるでしょう。
こういったことをきっかけに、妙見祭・亀蛇の文化的背景への興味を持つきっかけになれば、と考えています。

●八代のガメをご当地の名物として全国に発信したい。
もう一つの目的として、全国区で「ガメ」を有名にしたい!という思いがあります。
前出しましたようにコレクターへの紹介、ガメキティをご当地グッズとして全国へ広めていくことで「八代=ガメ」というぐらいの深い定着をさせ、ガメ、ひいては妙見祭を広めていけないかと思っております。
実際、ご当地キティの開発で、地域の神社が全国区で有名になったという例もあります。広報のやり方次第だとは思いますが、メディアやプレスリリースも使いやすい企画ですので、広報費も最大限まで抑えられ、八代の妙見祭を全国へ発信していきやすいと思います。

 ●まちなかでしか買えないオリジナルグッズを作りたい。
私は、現在、いろいろな社会情勢の影響を受け、空店舗が増えてきた商店街に、再び昔の賑わいを取り戻すため、商店主の方々と一緒になって、イベントを開催したり、地元ならではの商品を考案したりして頑張っているところです。そのメンバーで、八代を盛り上げるためのグッズを開発して、販売を行ってみたいと考えていました。
特に中心市街地の方々は、八代への愛着、郷土愛が深いように感じておりました。
妙見祭についても昔からの伝統など、商店主の方々にたくさん教えて頂きました。
みんなで何かを開発するならば、教えて頂いた知識を活かして、妙見祭に関連したグッズを作りたい!という気持ちから「ガメ」を使ったグッズを考案してみました!!

※転載、大歓迎です(笑)

<photo src="40203185:244354123:l">

まだ、プレスリリース前ですので、ぜひたくさんの方に宣伝していただけると嬉しいです。

宜しくお願い致しますexclamation ×2




【追記】
予約申し込みはこちらまで★
【八代まちなか会】
http://ykasseika66.otemo-yan.net/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

妙見祭☆亀蛇 更新情報

妙見祭☆亀蛇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。