ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆山崎育三郎様☆★コミュの育様の舞台(ミュージカル、演劇など)の感想コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
育三郎様揺れるハートが出演されている舞台(ミュージカルや演劇)を観に行かれた方。どうぞ自由に感想をお書き下さい。
参加資格は「育三郎様ぴかぴか(新しい)LOVEハート達(複数ハート)」です。

コメント(8)

揺れるハート10月21日、育様ハート達(複数ハート)が出演されているレ・ミゼラブルに行ってきましたよ手(チョキ)

はぁ〜、もう幕が降りて数時間たつのに、今でもうっとりうれしい顔ため息が絶えません。

登場された瞬間から、その繊細で透明感のある存在感は暗いステージ上であってもスポットライトが常に育様を照らしているかのようにキラキラぴかぴか(新しい)と輝かせ、手や視線が会場に投げられる度に、フワッと引き寄せられるようで、ずっと視線が育様を追い続けていました。

歩かれるその仕草、視線だけで「はぁ〜ハート達(複数ハート)」ってなっちゃいましたハート達(複数ハート)が、やっぱり育様の真骨頂はその歌声です。
コゼットに愛を語る「心は愛に溢れて」(からくりTVで歌われたことで一躍広がった曲ですねわーい(嬉しい顔))の最初のフレーズ
「溢〜れゆく〜、この〜想い〜」のワンフレーズを聴き終える前に電気雷が体を突き抜けたかのようにビリビリって鳥肌が立ちました。げっそり
からくりTVのオーディションの回でも岩佐真悠子さんがしっかりやられてらしゃいましたねほっとした顔
レ・ミゼラブルに来る度に、このシーンのこの瞬間にやられちゃいます。
なんて甘いショートケーキ歌声なんでしょうか・・・。なんて優しい眼差しでしょうか・・・。わーい(嬉しい顔)

やっぱり育様揺れるハートはミュージカルです。からくりTVやコンサートもとても、と〜っても素晴らしいですが、ミュージカルの育様揺れるハートはさらに素晴らしいぃexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2。キラキラぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ビームがとどまるところを知りません。

まだ、育様揺れるハートのミュージカルカチンコに行かれてない方は是非一度足をお運び下さい。走る人
文才のない私ではこの感動を伝えきれません。
だから、もう一回行かなきゃと決めてます。手(チョキ)

もちろん今回、観に行った回の主演の別所さんや岡さんの圧倒的な存在感や奥行きのある歌声は最高に魅力的だし、駒田さんの表情豊かに会場を巻き込む歌にダンス。もう挙げたらきりが無いくらいレ・ミゼラブルは本当に人生観が変わるミュージカルなんです。
ですから、皆様是非一度レ・ミゼラブルをご覧下さい。もちろん育様揺れるハートが出演されるとなれば、絶対に行かなきゃウインク

そうそう。今日さらに嬉しかったのは、前回レ・ミゼを観に来た時には特に周りを気にしていなかったから気づかなかっただけなのか、育三郎様のファンの方々が増えてきたとすごく感じました。25分の休みの間、場内のいたる場所から育様マリウスを熱く語る方々がいらっしゃり、「うんうん。わかる。わかるよぉ〜。涙その気持ちぃ〜。」心の中で激しく同意していました。
皆様、これからも一緒に応援していきましょうね。
本日、パッチギ!パンチを観てきました。
久しぶりの生育様ハート達(複数ハート)でしたから、いつにも増してドキドキでした。わーい(嬉しい顔)
今回山本裕典さんの親友で、イケメン二人が同時に観れるなんてと浮気心ももっての観劇です。笑
そこで、育様。新境地開拓です。
今までのキラキラぴかぴか(新しい)王子様キャラの育様は今回は封印パスワードし、とってもコミカルな仕草や表情。うれしい顔
絶妙の間でのボケ&つっこみ。
しかも完璧な関西弁。
山本君よりも目立つところがいっぱいあって、レミゼとは違う光ですが、凄く輝いてぴかぴか(新しい)いました。
うん。これは育様揺れるハートファン必見目です。

ただ、もし、お願いを一つ聞いていただけるなら、育様ハートに一曲でもいいので丸ごとフォークソングを歌ってほしいなぁ〜って思います。ちょっとミュージカル育様で育った私には寂しいなぁ。

それにしても、数ヶ月ぶりに涙しました。泣き顔以前に映画を観たんですが、映画よりいいと思います。
民族という壁、戦争の歴史、民族間での意識の違いなど、普段私がほとんど考えたり感じないしない在日朝鮮人の問題を笑いあり、アクション有り、そして涙ありの素敵な舞台で感動とともに伝えてもらいました。

何にせよ、育様の新しい世界が広がったことがとってもとっても嬉しい大発見でした。おわり
今日は、楽しみにしていましたクリスマス・ディナーショー「Knights in Nightぴかぴか(新しい)」に行ってきました。
はぁぁ〜っ。あんなに近くに育様ハート達(複数ハート)が〜っ。耳元でささやくような歌が今も記憶に残ってます。
素敵な衣装に3度も着替えて登場されたそのお姿は、どれもまさに王子様王冠です。ゲストの原田さんもとっても素敵な方だったんですが、育様ハート達(複数ハート)に視線は釘付けでした。

夢見心地の時はあっという間に流れ、歌カラオケに食事レストランに、もうすっかり酔いしれた夜でした。

ってちがうちがう。げっそりこれだけじゃないんです。
今日は皆様にこの喜びをお伝えしたいんです。
いいですか。落ち着いて聞いて下さいね。(って私が一番ドキドキです)うまい!

今日のディナーショーで育様揺れるハートから、衝撃発表がありました。

私たちの育様ハートが、
育三郎様ハート達(複数ハート)が、
ついに、

ついに
CDCDメジャデビューされることになりました。

ワーィわーい(嬉しい顔)ウインクあっかんべーわーい(嬉しい顔)るんるん

もうずっと、ず〜〜〜〜〜っと期待晴れしていたことだったんです。
BS放送を観ることが出来ないので、歌っている姿はコンサートや舞台でしか観ることが出来なかったのですが、ついにいつも育様揺れるハートの声が私たちの部屋にやってくるんですね。

2010年の6月にユニバーサルミュージックからだそうです。

しかも、しかもですよ。
なんとメジャーデビュー記念コンサートを「C.C.Lemonホール」で行うそうなんです。
C.C.Lemonホールって、あの渋谷のですよ。
今調べたんですが、客席数2,084人の超〜大きなホールです。
もう今からわくわくドキドキしています。げっそり

正確な日時は6月30日(水)だそうです。
皆さん。この日は私たちで会場をいっぱいにしましょうね。指でOK
揺れるハート今日はサ・ビ・タを観てきました。
約一年ぶりのサビタでしたが、もう胸一杯です。

だって、もう育様ハート達(複数ハート)がずぅ〜〜〜〜〜っと出ているんですよ手(チョキ)

それだけでも大満足なのに、舞台の中で全ての役者さん(3人で全部やるんですけど)の表情とっても激しく切り替わるんです。そう、育様ハート達(複数ハート)わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)涙ウインクと様々な表情を見せてくれるんです。すっごい演技力と集中力ですよね。手(チョキ)

しかも、その表情ごとに綺麗であったり、楽しくあったり、激しくあったり、切なくあったり、育様ハート達(複数ハート)の美しい声がメロディーにのって会場を包むんです。チャペル

しかもしかも〜、本多劇場は舞台と客席が近く、ステージも低いから手が届きそうなのに、育様ハート達(複数ハート)は客席に何度も降りてこられて、もうホントに家にお邪魔しちゃった感じです。

そして、なんと言っても共演されている駒田一さん、原田夏希さん、そして育様揺れるハートが全力でぶつかり合ってお互いを高めあっているようで、私たちには温かく朗らかな舞台にみえるのに、役者さん達は想像を絶するテンションで毎回臨まれているんだろうなと改めて尊敬しました。ってずっとずっと尊敬しっぱななんですけどね。ウインク
きっと駒田一さんが育様ハート達(複数ハート)を本当の弟のように育てているのだろうなぁって勝手に想像しながら観ていました。

何はともあれ、まだ観ていない育様ハート達(複数ハート)ファンはもちろん、そうでない方も是非ご覧下さい。友達の家に行った感じの気さくな雰囲気の中にものすご〜く凝縮した暖かな感情が頂けるお勧めのミュージカルです。
イカれた主婦-ANGRY HOUSEWIVES- に行ってまいりました。

幕が開いて何本もの強いスポットライトの光の帯が一つのシルエット人影を浮き上がらせる。
その瞬間、大音量でパンクロックが始まる。歌カラオケっているのはパンクヘッドフォン少年のティム君こと育さま。揺れるハート

でも、数秒気づきませんでした。
えっ?育さまなの?
育さまハート達(複数ハート)のブログを拝見サーチ(調べる)していなかったら、数分誰かはわからなかったかも。笑

舞台は終始、笑いにあふれていて、さいっ高に楽しい時間が流れます。
ごく普通の主婦たちが少しずつ、勇気を出していき、今まで言えなかったことを口に出していく。徐々にその言葉に魂が入って行って、それが歌となって爆発する。
最後は観客層動員の巨大なライブハウスが作られて、全員でシャウトしちゃうんです。気づいたら汗びっしょりで、あれ?ミュージカルだっけ?ライブだっけ?って感じになってました。

木の実ナナさんのパワフルなステージは壮絶そのものです。
川崎麻世さんのワイルドな雰囲気から出てくる可愛らしいキャラクター。
ROLLYさんは普段と変わらないのでは???って。(笑)ですがさすが日本屈指のギタリストです。超絶テクニックを見せてくれます。

さて、激しい曲で始まりましたが、育さまの持ち味の甘く切ない歌声を活かしたフレーズが劇場の外に出ても耳に残っていつまでも消えませんでした。
「パンク ママなんて 嫌だよ〜。パンク ママなんて・・・」
育さまハート達(複数ハート)の新しい世界が開けた、楽しい作品でした。
ハート達(複数ハート)「ラストゲーム」に行ってきました。

開幕前にD-BOYSの方が一人でフリートークをされるんです。
どうやら、舞台袖で突然に今日は君が行け!指でOKって感じでめちゃ振りされるみたいで、話の内容も明るく楽しいのですが、それ以上にいっぱいいっぱいで頑張ってる走る人って感じが、とっても可愛らしく、映りました。もしかして育様揺れるハートも無茶振りされるのかな?って気になって仕方ありません。

開幕は育様ハート達(複数ハート)の静かで切なさを感じさせる歌カラオケから始まります。
舞台は古びた別荘の一室。時代は現代。自殺をしようと考える青年が育様ハート達(複数ハート)の役です。最初の前説?がテンション高めのイケイケな感じでしたので、舞台はどうなるのかと心配でしたが、さすが育様ハートですね。開演数十秒で、しっかりと舞台の世界に観客を引き込まれました。お客さんの層はいつもの舞台よりも若い方が多くて、育様ハート達(複数ハート)を知らない方も沢山おられたと思いますが、そんな環境でも流石ですね。

さて、育様揺れるハートと柳さんの掛け合いの中で場面は戦時中へと変わります。
あ〜ぁ、育様ハートの出番は最初と最後だけなんだなっと少々残念に思っていると、舞台は再び現代に。そして、役を変えて過去の世界にも登場されたんです。ですからずっと育様ハート達(複数ハート)の姿を拝見することが出来、とっても大満足。

舞台はと言いますと、若さあふれる情熱衝撃がどんどん前へ前へと押し迫ってくる感じで、場面転換も役者の方々が舞台セットを皆さんで移動するなど雰囲気は学園祭のような親近感を持たせるな感じなんです。出演者もみんな20代前半で、これまでの育様ハート達(複数ハート)の舞台には無かった色が随所に見ることが出来ました。
さらに、カーテンコールの時には瀬戸さんがスペシャルゲストの山崎育三郎さんですって最後に花チューリップを持たせてくれる気遣いをしてくれて、もう大感激です。

毎回感じることですが、育様ハート達(複数ハート)は舞台を踏むごとに確実に成長されていて、世界をどんどん広く、深くされていることが伝わってきます。もうすぐ大阪に行かれますが、是非皆様会場へ足を運んでみてください。普段の育様ハート達(複数ハート)とは違う、今の学生の育様揺れるハートを想像させてくれる、熱い、とっても熱い舞台でした。
皆様お久しぶりです。
久しぶりに入ってみたら、え?からくり動画消えちゃったんですか〜。
残念ですぅ・・・。
ってことではなくて、先日観てきましたよ。もちろんハートミュージカル「モーツァルト!」ですょ。

 もう凄い凄い凄いすっご〜〜〜いんですよ。
 歌声は育様ハート達(複数ハート)ですから、もう言うまでもありません。その歌声カラオケが最初から最後までず〜っと聴いていられるんですよ。しかもナンバーは名曲揃いなんです。ノリノリの可愛いダンスもあるし、もう最高。指でOK

 ってことより、私はお芝居の方に目を奪われました。
昨日はかなり前の席で観ることが出来たんですが、多分、最後列から観ても瞳目の大きな育様ハート達(複数ハート)の表情から、モーツァルトの喜怒哀楽わーい(嬉しい顔)ちっ(怒った顔)涙むふっが伝わって来たと思うんですネ。
 表情だけではないんですよ。本当にモーツァルトは一人の青年として人生を楽しみ、悩み、苦しみ、求め続けたんだって感じるんです。共演の方々が歌っているときの育様揺れるハートの立ち居振る舞い、表情に注目して下さい。本当にモーツァルトがそこにいて、震え、葛藤しているって思っちゃいます。

 今回は待ちに待った育様の初主演の作品と言うことで、もう見所満載です。カーテンコールの後も育様〜ハート達(複数ハート)って感じですよ。
この後12月にもう一回行く予定だったんですが、さらに帝国劇場のリピーターチケット申し込んじゃいました。手(チョキ)

歌のタイトルはわかりませんが、帰り道に耳耳にずっと残っていたのはこの曲です。

  メジャーとマイナー コードにメロディーも
  僕は語ろう 感じる全てを音に乗せ
  リズムにポーズ 響くハーモニー
  フォルテにピアノ 紡ぐファンタジー
  僕こそ ミュージック・・・。

 え?この歌詞ってそのまま育様揺れるハートの気持ちなんじゃないの?あ〜、早く2回目に行かなきゃって感じた第1回目の鑑賞レポートでした。
1週間ほど前にモーツァルトを観てきました。3回目です。
もちろん育様ハート達(複数ハート)の出演日です。

 さて、同じ舞台カチンコで同じ演目なのに、11月に観た舞台とはまるっきり違っていました。もちろんいい意味でですょ。
 育様揺れるハートヴォルフガングの感情の揺れがもっとも〜っと大きくなっていて、前回は歌はもちろん、芝居や表情に目目を奪われたのですが、今回はアクションだったんです。ダンスにしてもアクロバットにしても前回の舞台では大きく印象に残らなかったものが、どうしてなんでしょう。前回よりも凄く活き活きして光って見えました。コンステンツェと喜ぶシーンなんて本当に感情のままに生きたヴォルフガングそのものだと思いました。
 今日の育様すごく元気じゃなかった?だよねぇ〜。ケンカもダンスもすごくはじけていたよねぇ〜。きっと何十公演と重ねる内に本当にヴォルフガングになっちゃったんだねって帰り道友達と話して帰ったんですよ。
 ってことは、この後育様ハート達(複数ハート)はもっと進化を続けるんですね。もう期待大大大ですぅ。

でも、残すところ来週だけになっちゃいました。
あぁ〜あ、大阪にも観に行こうかなぁ〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆山崎育三郎様☆★ 更新情報

★☆山崎育三郎様☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング