ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆こどもの笑顔☆コミュの悩んでいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実習生として子どもたちにプレゼントをしたいのです。
あと5日間で実習が終わります。
5歳児さんで学ばせてもらってるんですけど。。。もうすぐ卒園だし、なにか小学校へ行っても焼くに立つものがいいなと思っています。
在園児の子からペン立てや、時間割表や写真立てをもらうみたいで、このほか以外に何かいいものあったら教えて欲しいでッす(๑→‿ฺ←๑)

コメント(11)

実用的なものは在園児さんたちが用意しているようなので、カードなんかはどうですか?
私は実習のとき、メッセージカードをあげましたよ☆
5歳児なら字も読めるし、一人ひとりの良いところとか書いてあげるとこれからの自信にもつながるんじゃないかな(^▽^)
ポップアップにしてあげたりすると喜んでくれますよ♪
ワタシは5才児さんに、メダルと簡単なおもちゃをプレゼントしました。メダルに子ども達の名前とメッセージを書いて渡しました☆とても喜んでくれましたよ(*^∪^*)ノ
心を込めて渡せば子ども達は喜びます♪
私は5歳児に自分オリジナルで書いた絵のプラバンぁげましたヾ(・∀・*)男の子はゾウ、女の子はウサギです。下に一人一人の名前を書いてキーホルダーにしましたッ(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
みんなとっても喜んでくれましたョ♪
私はフェルトで縫ったゾウさんとウサギちゃんのキーホルダーを作ってあげました。時間はかかったけど何ヶ月かたちたまたま実習に行ってた園に遊びに行ったら小学校1年生になった男の子に会ってその子がランドセルにゾウさんのキーホルダーつけててくれてすごく嬉しかったのを覚えてます。心がこもったものだったらなんでもオッケーだとおもいますよ♪
ゎたしは、4歳児サンでクラスの動物メダルをプレゼントしました。5歳児サンだったら、実用的ではないかもなんですが…マジカル六角形なんてどうでしょうか!!友達がプレゼントして、好評だったそうですョ♪
ぁたしは実習先の先生に、『作ったものをプレゼントするのも子ども達は喜ぶだろうけど、作ったものを使って一緒に遊ぶ方が子ども達は嬉しいし心に残るよ。物より想い出って言うでしょ?』って言われました☆
ぁたしも確かになって思ったんで、メダルを作って、それを使って遊びましたよ(●'v`○)
あたしもプラバンを使って、キーホルダーつくりました☆
子ども一人一人の名前をひらがなでかいて、きりんやうさぎの絵をいれました(*^‐^*)
かなり手間はかかったけど、子どもたちもスゴくよろこんでくれたし、実習後に園に行ったときに子どもたちが『先生にもらったやつカバンにつけてるで!!』って言ってくれたコトが嬉しかったです(≧▼≦)
私もメダルにしましたぁ(^^)
子どもたち喜んでくれましたょ♪♪
みなさんコメントありがとうございます♡今回はポッピングカードにしまいた★でも8、9、10月にも実習があるので、みなさんのアイデア参考にさせてもらいまぁす♡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆こどもの笑顔☆ 更新情報

☆こどもの笑顔☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング