ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆こどもの笑顔☆コミュのアイデア下さい〜☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、毎日保育オツカレサマです(^ー^o)
わたしは、幼稚園で5歳児を担当しているものです。
もうすぐ作品展があり、今年のテーマは「お店屋さん」
そしてうちのクラスは、クルクル寿司屋さんとハンバーガー屋さんに決定しました。
そこでこれらの食べ物をどうやってつくってこうかな〜と悩んでいます。お寿司のシャリは紙粘土、ネタはフェルト、あと、バーガーのパンはスポンジ・・・とかっていろいろ考えてたんですが、実際作り出すと、エビ・うなぎ・ハンバーグなどはどうしようかな〜と悩んでます。
アイデアありましたらぜひよろしくお願いします!!

コメント(4)

明日保育参観でなんですが、3歳児はお店屋さんごっこをします。お隣のクラスでハンバーガーやさんをするのですが、ハンバーグは新聞紙を茶色の不織布で包んでいましたよ!!
去年お店やさんごっこでハンバーガーを作ったクラス(年長)は新聞紙を丸めてうすくしたものを茶色の折り紙で包んでハンバーガーのパン、きみどりのコピー用紙をくしゃくしゃにしてレタス…って感じでつくってましたよ。
おいしそうでした☆
いなり寿司なんですが、
(なんかのテレビ番組でやってたんですが)
茶封筒の下部分を切って
(7〜8cmぐらいかな)
それを丸めてからそれを広げる。封筒にしわをつける。封筒を開け
そのなかにティシュ等の
シャリになるようなのを
入れ封筒の下をとじる
と出来上がり。
簡単にできますよ。
こんなんですみません。
私はまだ実習生の立場なんですが・・・
今日まで実習に行っててそこの実習園では
新聞紙で作りたい食べ物の形をつくりそこに障子紙を貼り付け色を塗る!!という感じでやってましたよっ!!!
他のクラスでは形を作った新聞紙に折り紙を貼るというところもありました!!!!!
よくわからない感じですみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆こどもの笑顔☆ 更新情報

☆こどもの笑顔☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。