ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香川軽登山部コミュの香川里山プロジェクト☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
急勾配、風光明媚、草に埋もれ眺望もありやなしや…
夏は暑いですが、半日で行けるところが里山の魅力、
そんな楽しい里山フィールドを語りましょう。

おすすめスポット、見たもの、下山後のうどん・グルメ。
山行募集ももちろん有りです。

※分県登山ガイド「香川県の山」(ISBN-10: 4635023869)を教科書にしています。
【お題】
 ・讃岐七富士制覇 白山、六ツ目山、堤山、高鉢山、飯野山、爺神山、江甫草山
 ・大師の鎖 善通寺五岳 香色山、筆ノ山、我拝師山、中山、火上山
 ・石と林道ハイキング 稲荷山、紫雲山、石清尾山、室山、浄願寺山、小山
 ・安心のトレーニング 白山、嶽山、日山、屋島、堂山、飯野山
 ・戦慄の両崖 五剣山(八栗)
 ・累計標高は2000m級 クレーター5座  上佐山、日妻山(一部立入禁止)、日山、馬山、実相寺山 
 ・巨岩とのどかな瀬戸内海 庵治連山 龍王山、立石山、遠見山、大仙山
 ・中讃縦走 城山-猫山-大高見峰
 ・四国のみち 中蓮寺峰-若狭峰
 ・庄内半島、眼下の瀬戸内 紫雲出山、博智山、塩生山
 ・讃岐山脈縦走 竜王山、大滝山、大川山
 ・紅葉のトンネル 五色台(白峯寺-根香寺)
 ・紅葉寒霞渓 星ヶ城山
 ・海を見下ろす尾根 洞雲山、碁石山
 ・結願の山 女体山、矢筈山
 ・讃岐平野とこんぴらさん 大麻山
 等々…

 それ以外の山の情報もどんどんご紹介ください。

コメント(98)

>>[58]
そうですね!マニア的な山かも?でも誰かが紹介してくれると登ってみようかと!
思いますよね!
道の駅 「もみの木」からのコースも意外と良かったよ!
機会があればぜひ登ってくださいな!
今日は久々に、阿讃縦走コース、東山峠〜西へ・・・、三角点さがしの尾根歩きでした。
ピストンで 3:40(休憩含む)。
四等三角点(常重)、見つかりましたよ!2回目で!でも石柱が折れてました?

いろいろな山歩き?結構嵌りますよ!
今日は休みだったので、ポポさん情報で前から気になってた塩生山(はぶのやま)に行って来ました。
腰捻挫で、1月ほど全く運動してなかった私には、優しい里山でした。

道案内にも、海の香りを感じました。
馬鹿な私は、ツーショット写真も記念撮りしました(笑)。
>>[61]
こんばんは。良い写真ですね!
低い山だけど印象に残る山だと思います!
腰を直してがんばってくださいね!
>>[62]
コメント、ありがとうございます。
山道の下草も綺麗に整備されてて、地元の方に大事にされてる里山なんだろう、と思いました。
天気が良い日は、瀬戸内海が良い眺めでしょうね。
そろそろ大麻山が紅葉もみじする時期かなexclamation & question 11/24か12/1辺りがピークかなexclamation & question根来寺の紅葉もみじも気になる。
写真 過去の写真:左と中央は大麻山、右:根来寺
>>[65]  大麻山は意外に紅葉があるんですよ。登山道から少し外れますが綺麗です。
東かがわ市「与治山」

バイクでぷらぷらツーリングの途中登ってしまいました(笑)

ライジャケ&ジーンズではキツかったてす(笑)
先週、友達と五剣山の尾根歩きに行ってきたよ!
もち自己責任で。

二回目ですがやっぱりスリル満点でした!
今週末、讃岐7富士に挑戦の予定です富士山一日でいくつ制覇できるかなexclamation & question
こんばんは、本日讃岐7富士をうどんを食べながら巡ってきました。
時間の関係で東から白山・六ツ目山・堤山・高鉢山と4つしか登れませんでした。

六ツ目山は変電所から登りましたが、お助けロープのお陰で難なく登れましたあせあせ(飛び散る汗)

残りの3つは年内に制覇したいです手(グー)
飯野山は一度登ってるので今度は直コースで挑戦したいと思います。
>>[70]
移動時間が結構ありますしね、
でも六つ目が済んでいたら、あと3つ早起きして1日で行けると思います。
西2つは自分もまだなので期待してますわーい(嬉しい顔)
本日、讃岐7富士の残りと博智山へ行ってきました。
飯野山は登りは直コースで走る人
高瀬富士はなかなかの眺めでした。
有明富士は結構な斜度でしたよあせあせ(飛び散る汗)
博智山は楽しいですね(笑)

よかったら見てください。
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000088076916&owner_id=14056309
こんばんは。
本日、天気はよくなかったですが、新しい靴の慣らしも兼ねて水主三山へ行ってきました。
虎丸山→那智山→本宮山の順で登りましたが本宮山でようやく青空が見れました。
三山ともなかなかの急こう配で足がパンパンですふらふら
人生最大に多忙だった3月が終わり
気づけば3ヶ月も山に行ってない…
今週末は登山学校からの蒜山登山やし(降水確率50%@雨天決行げっそり

トレーニング登山で近場の日山へ
東口〜ハイキングコース往復走る人

山頂でおっちゃんが教えてくれました
「今なら衣黄桜桜(緑色の桜)が見れるで」

調べたら四国ではここを含め四か所しか咲いてないとか?!
ラッキィー (^o^)/
5/11 仏生山〜三谷のクレーター5座の何座か登りますよー 
行ける人 挙手手(パー)
>>[75] 僕の好きな公渕公園〜二子山ルートもお奨めですよ指でOK
>>[76] 11日はメンバーから希望がありました、合いましたら行きましょう。
公渕も梅雨までに行きたいところです指でOK
>>[75]
´ω`)手(パー) ありがとうございます!
もちろん 参加させて頂きます
11日、お休みでした!
参加させてもらって大丈夫ですか?
>>[79] はい、ぜひ来てください。行き当たりばったりで行きましょう!?
ゆめちゃん \(^o^)/やったぁ!
宜しくです!

学校の同級生♂さんも 参加させて欲しいとの事。
mixiはして無いけど 大丈夫ですか?
現地集合で行きます。

出来れば 三郎池の駐車場が分かりやすいのですが(^_^;)
>>[80] 。ありがとうございます!
はい。行き当たりばったりでも、結果オーライなら
素敵な山行ですもの(^ー^)楽しみにしてます♪
>>[81] はい、そのあたりどこでもokです、適当に決めてください。笑
>>[81] 。久しぶりにご一緒出来そうで
嬉しいです!こちらこそよろしくお願いしますm(__)m

遅く成りました
お蔭さまで希望がかない 念願のクレーター五座制覇できました
my里山 日山の別ルートも教えて頂き大満足
竜雲うどん 待たされたけど美味しかったです
同行して下さった4名様 ありがとうございました 感謝!!
私も遅くなりましたが、参加させて頂きありがとう
ございました!

お天気も良くて暑いくらいでしたね。

無事に5つクリア出来て良かったです(^ー^)
日山はあの時間でもう100人も来ててビックリ
でしたが、いい里山でしたね。

おうどんも美味しかったです♪

また、企画して下さいね(^-^)/

>>[87] 登山学校の合間に里山でトレーニングと行きたいところですが、台風やら雑用で行けず。毎回血ヘドを吐く思いで登ってますよ😭
このところ書き込みが少ないようです。無理もありませんね。富士山夏山シーズンはアルプス中心の行事ばかりでしたからね。軽登山部じゃないって・・・、ご批判もあるかと思います。(反省・・・あせあせ) 基本的にこの会は冬山は登りません。危険過ぎますからね。秋(11月中旬)〜冬(3月中旬)にかけて1000m以下の里山中心に登ります。そろそろ里山行事始めますよ。手(グー)あせあせ(飛び散る汗)
 初心者ひよこの方や体力に自信のない方ペンギンはこの時期から参加するのが良いと思います。遠慮なく気軽に参加してくださいね。 では手(パー)
>>[88]  日々忙しくてなかなか思うように登れませんね。 よく分ります。 気長に続けましょうね指でOK 
10月に石鎚を登ってから山へ行ってなかったので
運動がてらに自宅から近い筆ノ山へ行きましたが、
物足りず詫間まで足を延ばして博智山と塩生山の登ってきました。

塩生山は初めてでしたがいい景色ですね指でOK遊歩道みたいな感じですがあせあせ

14日は大阪へ行く用事があり参加出来ずにすみません。
12/23飯野山登りますよー。
8時現地集合、11時解散、現在3名です。
参加したい方はレス付けていただくか、管理人までメッセくださいませ。
>>[92]
おおっ!飯野山富士山めちゃ近いけどその日仕事なんです泣き顔
日曜日、寒風山行こうと思っています。
ずっと、気になってた山でした。
参加したいです!
ゆめさんすみません、急遽の応援出勤につきまたの機会にします。
飯野山は讃岐の里山の代名詞、一度は登ってみましょうー。
わかりました。
山は逃げないので、次回を楽しみに
してます(^o^)/

ログインすると、残り62件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香川軽登山部 更新情報

香川軽登山部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。