ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛する佐渡の海コミュの佐渡のオススメは!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
梅雨時期だと言うのに、20〜22日に佐渡旅行を企んでいます。
強気にもバイクで行こうと思っています。(天候にもよりますが)
中日の21日にファンダイブもできたらいいなと。。。

そこで佐渡マスターの皆さんにお聞きしたいのです。
1〜2泊で行くオススメのルート、ダイビングショップ、ダイビングスポット、観光地、
宿泊先やお土産品など、どんな小さな事でも良いので教えてください!
急で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

コメント(10)

はじめましてm(。。)m 佐渡マスターって程詳しくは無いのですが小3からすでに25年以上毎年佐渡旅行してます。
初めての佐渡なら観光は金山!海底透視船などがおもしろいでしょう     ちょっと離れますが砂金採りなら雨天でも楽しめると思います、天気がよければ小木港などでたらい船に乗るのも楽しいですよ。 バイクって事でスカイラインも気持ちいいかも。
ダイビングスポットは透視船の近くに橋?があってその下とかは餌付けされているのか魚とかは多く観られますね。 偉そうに書き込みましたが個人的観点ですので御了承ください。 楽しい佐渡旅行満喫してくださいね。 

あっ夫婦ホテルでイカの一夜干しが作れる体験があったなぁ やっぱ自分で作ると一味違うような…(^^ゞ
>師匠さん

早速のアドバイスありがとうございます。
今回初めて佐渡に行くのですが、今から楽しみでしょうがない!

20日の夕方に佐渡着。
中日にダイビングを予定しているため、時間的にあまり観光ができなそうな予感・・・。
小木、真野?地区限定になりそうな感じです。
でもたらい舟は絶対乗ってみたい!!
湖で漕ぐボートは予約いらないから、たらい舟も当日いきなり行って乗れるのでしょうか??
小木港でも当日大丈夫ですよ(当方夏限定なので今はわかりません)。港から少し離れた場所に赤い橋があるとこにもたらい船は、有ります、又七って民宿には以前お世話になりました
(^-^;
橋付近は、ダイビング器材持ってると注意されるかもですけど、入り江になってて外側は最高にきれいですよ。
近くに温泉もあるし(貸し切り露天完備)疲れを癒すのに最高。あの辺は食堂少ないから港まで行ったほうが無難ですね。佐渡まで行ってほか弁じゃ洒落にならん。
ふむふむ、食事は豪華にいきたいですね!
宿泊先に、+2000円でちょっと豪華な夕飯にしてもらうことにしました。
海の幸大好きなので、ホントに楽しみです。
とにかく雨が降らないことを祈っています。
最悪雨だったら車で行きます!

夜飲みに出るのもいいなぁ★
少しでも有効な旅にしたいので、また色々教えてくださいね☆
そりゃやっぱりミナッチの会社でしょ!残念ながら島にいないからミナッチはガイド出来ませんが…今の海は超〜良いですよ!ミナッチのトップページからミナッチのHPへ行くと会社のHPに行けます。良かったらどうぞ♪サドの海を楽しんでくださいなぁ!
>みなっちさん

今みなっちさんのページを拝見させて頂きました。
写真を見て、「あっ!昨日覗いた会社の人だ★」と。
mixiにいらっしゃったとは偶然♪

残念ながら、今回はそちらの方面に行かれないかもです。。。
でも、きっと私は佐渡が好きになる、そう確信しています。
とにかく田舎が好きなんです。(自分の住んでるとこも田舎ですが)
なので、いつかみなっちさんにガイドしてもらいに行きますね!
佐渡の旅日程

今のところ天気予報では、なんとか雨は降らずに行けそうです。
師匠さんからのアドバイスや、自分なりの事前学習で
おおまかな日程をくんでみました。(未完)

20日 16:20小木港着 → 早速たらい舟(17時までなので微妙)
    小木の宿泊先にチェックイン
    周辺散策 早々お土産を買い郵送する
    早めに消灯

21日 8:30出発
    蓮華峰寺、宿根木の町並み散策
    佐渡金山見学
    周辺散策
    15:00 真野の宿泊先にチェックイン
    16:30 ダイビング
    旅館で美味しいご飯とお酒

22日 13:00小木港発


う〜ん、22日の午前中どうしよう??
時間と相談して、国仲を通って両津回りで小木に行こうか、
午前中ダイビングするか、観光するか。。。

このルートでお勧めのお寺や観光地があったらまた教えてください★

    
    
    
こどのポイントでも一緒に潜るのに♪♪
子どもの頃から夏休みというと佐渡のじいちゃんばあちゃんちに行っていました。相川町の家から水着のまま海に行って、朝から夕方まで、唇が紫色になるまで、指がふやけるまで泳ぎました。相川の警察署の下あたり。でも今はそこの海は埋め立てられて泳げません。達者という海水浴場までバスで行きます。
稲鯨という場所の徳兵衛という蕎麦屋がおいしいです。名物イカの一夜干しもありますし。
私の好きな場所は相川の版画美術館。昔、裁判所だった建物もすてきです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛する佐渡の海 更新情報

愛する佐渡の海のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング