ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハプニングバー『冬虫夏草』コミュの瞬間風速

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2010年6月17日(木)渋谷・duo MUSIC EXCHANGE

 「NICE&PEACE」

 PM5時 渋谷上陸

 開場時間まで一時間近くを有意義に過ごすためにとりあえずパルコ側のブックオフに足を運んだんですけど、100円棚が200円棚に変更されていてイッキにテンションが下がりました。非常によろしくないです。100円だから、100円だから冒険するんじゃん!!渋谷に集まる若者なんてお金持ってないんだから、100円でいいじゃんよ。それにしても清水國明はいつから店長じゃなくなったの?(バクシーシ山下監督の本を購入)

 PM6時すぎ 会場入り

 ホテル街の坂を上っていくのも辛い季節になってきましたよ。ちょっと歩くだけで最近は新陳代謝がすこぶる良すぎるから汗が噴出すこと噴出すこと。でも、「リフレアD&D」をバニラビーンズ師範代の教えを守って円を描くように丁寧「ヌリ〜ヌリ〜」と塗りたくってきたので脇の心配はナシ!!

 「リフレアD&D」CM

 http://www.youtube.com/watch?v=ncmoVuKazWs

 チケットの発売日からそれなりに日付が経過していたとは言えですよ、ロッピーで購入したところ、整理番号が280番台なるずいぶんなチケットを手にした際には正直驚きました。ド平日にこんなにチケットを売るアーティストさん居るの?本当に申し訳ないんですけど、バニラビーンズさん目当てとは言え、いくらボクが勉強不足とは言え、他の共演アーティストの皆様誰一人ワカランのですが!!ただでさ、ジャンルが大きく異なる場所に放り込まれるわけでしょ?久しぶりに緊張感溢れるライブになりそうです。

 場内に入ると開場から10分も経過してないのにすでに結構なお客様ですよ。しかも、首にはブンブンと回しやすそうなタオルをおかけになっておりますよ。うんでもって、女性が多い!!タオルブンブン系の文化苦手・・・(ライムスターさんとファイヤーボールさんのコラボでブンブンする奴は別格として。レゲエもどちらかと言えば好き)ヒップホップ系アーティストさん中心のイベントと言う触れ込みの割りにはゴテゴテの金のネックレスでダボダボした感じの人はほぼ皆無。女性もゴクゴクシンプルな方が多めで蛍光オレンジのチラ見せTバックを穿いてそうなプッシーキャットも確認出来ませんでした。(一部地域に密集していた明らかに居心地が悪そうなマイミク様を含めたバニラビーンズファンの方達に合流させてもらいました)

 ヒップホップにも色んなジャンルがあるんでしょうね。今日はライトな日なのかな?殺伐とした感じは一切ない。ライブタイトルも「NICE&PEACE」ですもんね。アハハ〜なんて、身体にもココロにも優しそうなイベントタイトルなんだろう〜笑うしかないや〜アハハ〜
 
 これはアウェーですよ、お母さん!!グ〜の音も出ないほどのアウェ〜だ。バニラビーンズさんのお二人の心配してる場合じゃないよ!!息苦しいよ、なんかもう!!食わず嫌いはよくないことかもしれませんが、今日だけは食あたり起こしそうな予感あり・・・

 PM6時50分 開演

 オープニングアクトを務めたのはこの方達でした。

 「JAMIL」

 http://www.jamil-music.com/

 小汚いトトロ(三代目らしい)のリュックを背負ったアメリカ人のイケメンさんがボーカルを務めるグループでございました。まぁ〜色めき立ってましたね、女性陣の皆様は。日本語って難しいらしいです。花粉と古墳の響きがソックリでこの春も「古墳がいっぱい飛んでて目がかゆい」みたいなことを申され、友人達に笑われたと申されておりました。

 よっしゃ〜もうド頭に登場でしょ!!ド頭に出てくれ!!ぶちかましてやれって、ド頭に!!しかしながらこの願いは叶うことはありませんでした。

 1組目「PENGIN」

 http://www.pengin-music.com/

 ロゴ可愛いですね。沖縄出身だそうです。若干ポッチャリ気味の落語家の二ツ目ビジュアルのボーカルの方の印象が強いです。動物のペンギンとはスペルが違うそうです。(正しくはペンギンのスペルは「Penguin」と書くのでUの字が足りないのです。まだまだ未熟でソラを飛べないらしいのですが、「U」すなわち「YOU」あなたの力を借りて音楽のソラへと羽ばたいていきたいと言う意味を込めてUの字はあえて外しているみたいな話をサレテタサ〜(沖縄訛りキツメで喋っておりました)

 もう来る、いいよ。ホンワカしたところで、これはバニラビーンズさんの登場ですよ、ここしかないって!!北欧からの風吹いてよ、頼むから!!

 2組目「シクラメン」

 http://shikura.jp/

 出囃子だけリングスっぽくてワクワクしたけど、タブン一番苦手な人種でありジャンルの皆様でした。だけどお客様からの人気は絶大だったな〜目の前に居た世界のTKにクリソツのやたらとガタイのデカイお兄ちゃんもタオルをブンブン回してノリノリでした。タオルを回すための歌があるのはアッパレです、あそこまで露骨に歌われると。リキッドルームでワンマンをかましちゃう程なんで世間的には人気あるんですか?小学校の道徳の教科書丸写しみたいな世界観がダンダン面白くなってきてマイミク様と笑ってました。「生きてるだけでOK」みたいな歌凄かったな〜ファンキーモンキーなんちゃらが世の中に受けている理由って真っ直ぐでハートフルな歌詞をキモチ悪い顔全開で熱唱されるからなんでしょうか?そこら辺のコンビニ店員フェイスのアンちゃんが歌うからこそ共感を呼ぶんでしょうか?音楽って深いですね。リキッド満員になればいいですね。

 3組目「C&K」

 http://c-and-k.info/pc/index.php

 もう期待しない・・・

 だってさっきまで二階席で観覧していたお二人の姿をみかけたもん。

 でも、この二人は結構な美声でトークもそこそこキレるお二人で、なんだか安定感があって良かったです。集中力を取りもどすことに成功しました。それにしてもこんだけ、空気が作られちゃったところでバニラビーンズさんのお二人投入しちゃうんですか?不安になるわ。

 PM8時54分きのこーん♪

 明らかに高さのあるマイクスタンドが二本ステージ中央にセッティング

 PM8時55分きのこーん♪

 敏腕マネージャー千葉さんマイクチェック等でステージに登場

 PM8時56分きのこーん♪

 出囃子バ〜ン!!

 やっときたよ(涙)

 C&Kのステージ中も袖の方からなんとなく気合の入れるような聞こえたような気がしてたんでそろそろかと思ってましたが、バニラビーンズ降臨でございます。

 4組目「バニラビーンズ」

 http://www.flowerlabel.jp/vanillabeans/

 1曲目「LOVE&HATE」

 http://www.youtube.com/watch?v=Ud_jRUjMM7A&feature=related

 TK似のアンちゃんの横をすり抜け、前から2列目のセンター付近、リサ嬢スポットを確保に成功。出囃子がかかった興奮した一部の地域から奇声が上がったんですけど、それにしても暖かい!!なんて暖かいオーディエンスの皆様なんでしょうか!!ちゃんと手拍子してくれてるし、二人をしっかりとドゲンものかを確認しようとしてくれてるよ。ありがたい話じゃないですか。ノリが良いって素敵ですね。最前列のお姉様方なんてもう結構出来上がってくれてるし、想像以上にやりやすそうな環境みたいよ。ダルイ顔して今まで眺めていたボクは正真正銘のクズです、ごめんなさい!!

 ご挨拶タイム

 「(せ〜の)ありがとうございました〜」(バニラビーンズ)

 早速、自己紹介そっちのけでまずはヒップホップ流の挨拶をかまそうとするキノコ頭担当のレナ嬢。お約束のコール&レスポンスをやってみたいそうです。

 バニラビーンズのお二人と交流のあるヒップホップなお方といえば、そうです、今となっては人によっては楽しい思い出だったり、苦々しい思い出だったりする、あのサイプレス上野さんですね。(あれは個人的にはバニラさん関連では5本の指に入る程のアタリイベントでした)

 「ヒップホップ祭ということで今日はサイプレス兄さんから教わってきましたから」(レナ)

 やった〜オ○コフィスト復活じゃん!!

 マイミク様がオ○コフィストを突き上げるとそれに気がついたのか、リサ嬢が苦笑いをしていたようにボクには見えたのですが、気のせいかもしれません。

 それにしてもサイプレス兄さんの名前を出し割りにはリアクション悪くね〜笑ってたのは僕らぐらいなんですけど。こんな感じのコール&レスポンスだったような気がします。

 「セイ、ホ〜」(レナ)

 「ホ〜」(お客様)

 「セイ、ホ〜」(レナ)

 「ホ〜」(お客様)

 「HEY!HEY!ホ〜」(レナ)

 「(え、何?与作?)ヘイヘイホ〜」(お客様)

 「ヘイヘイホ〜」(レナ)

 「(だから与作なの?)ヘイヘイホ〜」(お客様)

 「バ・ニ・ビ!!」(レナ)

 あれ?そのドヤ顔で腋を全開にしたバニビポージングしているその姿が若干哀れに見える程スベったよ。(いい顔してたな〜やらかした感丸出しの)

 「グダグダになったね」(リサ)

 すかさずリサ嬢もその空気を読んでツッコム。

 「嘘つきましたね、サイプレス兄さん」(レナ)

 「もうちょっと盛り上がるって言う話を聞いてたのに」(リサ)

 責任転換の早さ合格!!サイプレス兄さん頼みますよ、マジで・・・次はもっとガツンとかませる奴お願いします。

 流れを変えるべく、現在CMに絶賛出演中の「リフレアD&D」の話題に持ち込むお二人。本日も芸術点のすんばらしく高いナイスポーズでございました。

 場内からは「あ〜知ってる、知ってる」とか「見たことあるかも」みたいな声もチラホラ聞こえました。

 どんな娘っ子達なのがダンダンとバレはじめ、お客様との距離も先ほどよりは縮んだところでヘコタレナイ雑草魂を持つキノコ頭担当レナ嬢はもう一度コール&レスポンスを試すのでした。

 「盛り上がってますか〜」(レナ)

 「イエ〜イ」(お客様)

 「セイ、ホ〜」(レナ)

 「ホ〜」(お客様)

 「セイ、ホ〜」(レナ)

 「ホ〜」(お客様)

 「ホ、ホ、ホ〜」(レナ)

 「ホ、ホ、ホ〜」(お客様)

 「ホ、ホ、ホ〜」(レナ)

 「ホ、ホ、ホ〜」(お客様)

 「出来た〜」(レナ)

 満面の笑みを浮かべ大満足レナ嬢なのでしたが、大事なお言葉を忘れてしまいました。

 「バ・ニ・ビ!!は?」(リサ)

 全くその通りでございます。うんかりにも程があるところがレナ嬢らしさかもしれませんね。こんな二人のヤリトリが功を奏したのかここからさらにお客様との距離がググっと縮まるのでした。

 2曲目「D&D」

 


 まだまだ売れて欲しいこちらのミニアルバムに収録されております。是非とも複数枚購入の方をご健闘ぐださいませ。エエ曲パンパンに詰まってまっせ〜パンパンやでミニでパンパン!!

 「Def & Def」

 http://tower.jp/item/2686950/Def-&-Def

 3曲目「ニコラ」

 http://www.youtube.com/watch?v=0X8mMKB4qPs&feature=related

 正真正銘の神曲でしょ。こんなにもハートを鷲掴みにされる一曲になるとは思いもしなかったな〜初めて聞いたあの新宿村で見た時のことを考えると。この曲でも最前列のセンター付近を陣取った女性達を含めた多くのお客様がバニラさんのフリを見よう見マネで踊っておりました。ケチャもちゃんと成立いたしましたよ!!(ありがたいわ、本当に)

 MCタイム

 改めてご挨拶をするお二人。普段と変わらずに北欧の風に吹かれてやってきた清楚でイノセンスな雰囲気を持つ女の子ユニットなお二人。

 恒例の自己紹介タイムではレナ嬢はアイドルキチガイであることをこの日もデッカイ声で発表しましたが、愛読書はアイドル雑誌と言うだけにとどめておきました。(「B.L.T」やら「UTB」の名称はださず)一押しにSKE48の松井さんを上げ、最近良く聞く曲にRHYMESTERさんの「あわよくばパワー」を挙げておりました。RHYMESTERさんのデビューアルバムに収録されている1曲でございますね。キノコさんはインディーズ時代のRHYMESTERさんが好物らしいです。お客様はあまりにも通すぎる一曲を選曲されたもんでリアクションに困っておりました。

 一方、リサ嬢はこの日も趣味はお買い物と海外旅行で好きな飲み物に「カレーとシャンパンと赤ワインです」だとお答えになっておりました。セレブの間ではカレーは飲み物だというのが共通認識!!

 普段ならもうちょっとお客様が食いついてきそうな部分の自己紹介タイムもあっさり終了してしまいました。これはアウェーならではなのかもしれません。

 入り口で配られたライブ等を告知した各アーティストさん達のチラシどっさりの袋の中にこの日は豪華すぎることで一部で話題騒然のフリーペーパー「超月刊バニラビーンズ」も封入されており、そちらの説明をするお二人。(切り替え上手)

 「簡単に言いますと、私がアイドルヲタクでこっちがリアルセレブ。そんなユニットがバニラビーンズなんです。」(レナ)

 解りやすいがな、この上なく。

 恒例のお菓子ばら撒きタイム(怪我の危険性も無きにしも非ず)

 バニラビーンズさんのライブと言えば配給のお時間ですね。ライブが始まって2時間近く立ちっぱなしのタオル振り回しまくりのジャンプしまくりで体力の消耗の激しい皆様を思ってこの日は不二家のミルキーをばら撒いてくれることになりました。

 「ミルキーはママの味〜」(リサ)

 ミルキーのCMとか使ってくれんかね?ミルキー舐めたらこんなにスタイルよく成長できるみたいな感じでさ〜

 「ミルキーは女の子の味?」(レナ)

 卑猥で淫靡な囁きに聞こえたのはボクだけでしょうか?

 女性多めのこの日は基本は下手投げで優しくリサ嬢が配り、会場の奥の方ではしゃいでいる男子には本日も容赦なくアタリどころによっては大惨事に発展する速度でビュンビュン豪快にレナ嬢がミルキーを放り投げておりました。

 「欲しい人〜」(リサ)

 「ハ〜イ」(お客様)

 声が黄色いのよ、女性特盛りデーだから。

 「欲しい人は私の名前も呼んでね」(レナ)

 反応薄し・・・

 リサ嬢は最後の一個を自分と同じヘアースタイルの外ハネスタイルの女性にプレゼントしたかったようですが、残念ながら発見できず。

 「ミルキー食うたわけだから、お前等気合入れて踊れや!!」とばかりに振り付け講座がスタート。皆様本当にノリが良くていい人ばかりで困っちゃうぐらいちゃんとやってくれてました。

 4曲目「東京は夜の七時」

 


 馴染み深い曲だったようで、非常に盛り上がりました。お二人の表情もスタート時に比べるとかなり和みまくりで本当にこの場を楽しんでいるようで何よりでございました。

 告知タイム

 7月11日に原宿KDDIデザイニングスタジオの方でラジオの公開収録とミニライブがあるそうです。観覧はなんと無料!!

 7月19日には「西麻布 eleven」の方で開催される「(有)申し訳AFTERNOON@西麻布」に出演が決定しております。サイプレス兄さんも回すらしいですよ。(キノコ談)ロマンポルシェ。さんとの共演があるということはあの曲もフルメンバーで聴けちゃうはずですよ!!800円払えばお二人のうちどちらからかがランダムでチョコをお口にア〜ンとばかりに放り込んでくれる夢のような企画も決定!!アゴをわざと外して唾液ダラダラで列に並び、お二人からトコトンまで嫌がられてください。(限定100名様)

 詳細はこちら

 http://www.flowerlabel.jp/vanillabeans/schedule/

 来週には名古屋にも行きますよ〜名古屋の皆様集まれ〜今が旬ですから、今見ないとモッタイないですよ〜

 「今日はありがとうございました。これからもバニラビーンズをちょっとだけでも応援して貰えれば嬉しいです」(レナ)

 謙虚はエエことよ。このキモチ大事ですね。

 5曲目「U ♡ Me」

 


 大声で「レナコ〜ハート達(複数ハート)」と叫ぶバニラ族を見て、ボクの前に陣取っていたこれまで静かに流れに身をまかせていた女性が驚愕の表情を浮かべておりました。びっくりするよね、あんな大きな声を野太く出されたら。でも、お約束だからね、今日だけは我慢してね。マイミク様の「リサコ〜ハート達(複数ハート)」コールにはいつも以上の熱を感じたのでした。

 「(せ〜の)ありがとうございました〜以上バニラビーンズでした。アデュー」(バニラビーンズ)

 出演時間は30分弱だったとは思うのですが、内容は濃かったです。ここまで待ったかいありましたね。じらされて正解でした。なんやかんやで色んな場所で経験積んでるもんで、二人ともちょっとしたことじゃ動じないし、気転を利かせて流れを変えたりも出来ますね。頼もしくなりましたよ、全くもって。

 公式ブログ

 http://ameblo.jp/vanillabeans-blog

 ツイッターはこちらです。

 「VB_Rena」

 http://twitter.com/VB_Rena

 「cha_maru」

 http://twitter.com/cha_maru

 5組目「ソナーポケット」

 http://www.sonapoke.jp/

 目がくらむほど前向きなソングを熱唱される方達でした。アリナミンのCMにもそりゃ〜使われるよ。

 6組目「アルファ」

 http://www.tsuboi-suzuki-wada.com/

 メンバーのうち二人が着ているTシャツの変色が酷く汚い集団(とくにDJ担当のヨレヨレ感は空前絶後)と言う第一印象を持ったこちらの集団。この日は最年長と言うことでトリを務めたとイケメン担当のサングラスをかけた好きな体位にバックだとかみ締めながら叫んだお歌担当の方がこの日唯一なぐらい汚い言葉を連発でMCをしておりました。他の演者もイジル程ではありましたが、紅一点のバニラビーンズさんはイジラずじまいでした。トリを務めるだけの力量は充分すぎるくらいあったと思います。ボクは見れて楽しかったです、物販の時間と終電の時間を気にしながらではありましたが。

 物販タイム

 ヨコハマのド田舎から来てるもんで、終電の時間もあったので、無理を言って先に並ばせて頂きました。譲ってくれてくれた皆様感謝いたします。

 バンダナを一枚だけ購入させて頂き、お二人にサインを貰いながら、リサ嬢にどうしても読んで欲しい二冊の本があったので貰って頂きました。リサ嬢だけにしか差し入れを持ってこなかったのをココロを苦しく思っていたのですが、見事すぎるタイミングで横のレナ嬢から「私のは?」のツッコミが入り、相当同様したボクは珍しくタメ口で「良かったよ、今日良かった」と強引にホメ殺すとあまりの強引さがツボだったのかレナ嬢は大爆笑してくれました。今年の最高瞬間風速出たよ。あんまりにもその大爆笑フェイスがキュートすぎて。あんなに大爆笑した顔が可愛いのは罪ですよ、執行猶予つかないわ。そのうち石油でも彫りあてたら一蘭グループ買い取ってプレゼントするからその時まで待っててね。リサ嬢からは先週の9日に参加した下北沢でのロマンポルシェ。さんのライブで携帯でメモをしているところを後ろで見られていたようで、そのことをツッコまれました。恥ずかしかったです。いくら「珍・ポタージュ」が生で聞きたいとは言え、下北くんだりまで足を運んでるとは思わんですもん。全く、気がつきませんでした。握手後は二人から手が冷たいとこの日も言われ、本格的に冷え性対策を考える気になりました。

 バニラビーンズさんと一緒にデンマークを応援しましょうね。ヨルゲンセンもソーレンセンもトマソンも大〜好き!!

 http://www.ambtokyo.um.dk/ja/menu/2010FIFAWorldCup/
 
 「Re-sepp-ten」

 http://www.youtube.com/watch?v=f-eAhyMi54c

 ※写真1〜3 「デンマークで一番有名な日本の女の子」

 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100617/tnr1006170754003-n1.htm

コメント(4)

お疲れさまでした。
アウェイはやっぱり燃えますね。今までで一番声出したりフリコピしたかもしれません!申し訳楽しみですねえ。もうしんかせさんも立派な新参バニヲタですよ!

僕も最後のアルファってのはそんなに悪くなかったです。10分くらいしか聴いてないんですが。
アルファはスチャダラパーとコラボした惚れたぜHarajukuは結構いいですよ。
この曲出る前に急に活動休止とかになったんですが何があったのかは
よく知りません。
>ミスターアメリカさん
こちらこそお疲れ様でした。あんなにしっかりとフリコピしたことはボクもなかったです。「やらねば!!」感がふつふつと燃えました。ケチャも頑張りましたね、お互いに普段やらないのに。でも、それ以上に周りの皆様が理解ある方ばかりで助かりましたね。バニラさん達の人柄がにじみでたからこそのあの空気だと思いたいです。
>ダイスケb.さん
そうなんですか、なんちゃらペキア調べたら、キャリアもあって、結構なところと絡んでいるんですよね、アルファって。明らかにラストに出てそれまで空気を破壊してくれてましたけど、心地良かったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハプニングバー『冬虫夏草』 更新情報

ハプニングバー『冬虫夏草』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング