ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハプニングバー『冬虫夏草』コミュのもしもこんな100人の地球村があったならば

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 もしも100人の地球村があ〜だのこうだのみたいな話が盛り上がった時期がちょっとあったのを皆様は覚えておりますか?ボクはボンヤリも覚えてません。なんとなく菅野美穂あたりがナレーションでお涙頂戴な感じの作りの番組を見た記憶があるんですが、それすら最近はあいまいになっております。

 「もしも100人の地球村」

 http://www.lifestudies.org/jp/tero08.htm
 
 きっとこの中で書かれていることは「いいはなシーサー」2000回分に相当するような大事なことが語られているはずなのですが、どうも最後まで読めません。今度誰かボクにこの100人のカラクリを近所の老婆が自分の孫でもない幼児に硬いせんべいを一度口に含んでからやわこくしてから唾液まみれのせんべいを与えるかのごとく租借してからボクに教えてください。

 とりあえず難しいことはワカランですが、こんな民族ばかり100人の地球村なら間違いなく上手くいくはずなんですけどね。

 「Perfumeのチョコレイト・ディスコを歌う蛭子さん」

 


 このバージョンって某雑誌でプレゼントされたアナログ版よりもデキいいですよね。ナカ〜タの曲と蛭子様の相性って抜群だと思いませんか?間違いなく、サムライTVの「インディのお仕事」のエンディングでグレートサスケが歌っていた時よりも完成度高いですよ!!現在、TBSで「中田ヤスタカの10のルール」って言う番組やってるんですけど、中田さんってちゃんとクンニ出来るタイプの人間なのかな?クンニ出来ない人間は信用できないからな〜人として。そういう部分もこの番組を最後まで見てれば解明されるんだろうか?アルフィーの高見沢はクンニできない人間だそうです。とんねるずの石橋さんが以前に申しておりました。

 「クラブではビール」(中田ヤスタカ)

 なんか怖いな〜酔っ払ってる中田さんのテンション・・・

 最近はペーストする動画が同じ番組からで申し訳ないんですけど、一時期は本業の漫画家の仕事以外でミリオンダラーを稼いでいた頃の蛭子さんとは違って、最近はTVで見るチャンスなんてこの番組と同じTV東京で放送されている土曜日のゴールデンで放送している旅番組ぐらいですからね。太川陽介(Lui-Lui)と蛭子さんのコンビに一人の女優さんを混ぜてのパーティで路線バスを乗り継いで、ゴール目指す人気企画があるのは皆様ご存知ですよね。

 「土曜スペシャル」

 http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/090905.html

 蛭子さんのノビノビとした行動の一部はこちらでチェック

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB

 よくもこんな企画を5回も続けてきたもんだと毎回見ながら思うんですけど、人気企画として続けてこれてる要因として考えられるのは番組スタッフサイドが蛭子さんの良さをギリギリゴールデンで使えるレベルにうまくまとめあげてくれてるのが最大の要因だとは思います。だって普通なら太川陽介がピンヘッド風の中年を連れて、カッサカサの女優と一緒にバスで旅する姿見ても面白いモノが生まれるわけないんですけど、ここで登場するピンヘッドはそんじょそこらの... ピンヘッドとはデキが違いすぎるんですよね、皆様もよ〜くご存知だとは思いますが。

 今回の旅でもゲストとして登場した藤田朋子さんが颯爽と登場するなり、藤田さんに対して「いつ見ても年齢不詳ですよね」と最高の褒め言葉でお出迎えをする蛭子様。こんなこときっと今まで生きてきた中で言われたことの無かった藤田さんもとりあえずベタ〜に「ズコ〜」とばかりにベタベタなリアクションを取ってその場を苦笑いいっぱいでやり過ごすことしかデキマセンでした。

 毎度ことながらバスに乗車するなり爆睡をする蛭子様を残して、終点に到着するとスタコラと下車を決め込むルイルイ&藤田さん。これって完全にピンヘッドイジメですよね、いい大人が!!ゴールデンタイムに何を垂れ流してるんですかね、全く。もっと可愛い寝顔を見ていたかったのにな〜蛭子様が居なければ、この企画は成立してね〜ってことが解ってね〜のかよ、ルイルイ!!数字を握っているのは蛭子様なんだよ!!毎度のことながらお約束とは言え、見れて良かった〜蛭子さんのあの寝起きっぷり。

 路線バスのみでの旅らしく、他の乗り物は使ってはいけないシバリがあるようで、次のバスに乗るためには4キロ程歩かなければならないことになった蛭子様ご一行は腹ごしらえするためにトンカツ屋さんに入るのですが、ここでこの旅一番の蛭子様の名言が飛び出したのでした。

 「トンカツって凄いと思うんだよ、だってこんなに美味しいのに値段が安いんだもん」(蛭子様)

 いろんな意味で深すぎて、ボクのような人間には理解に苦しむ発言をこの旅一番のテンションで叫ぶ蛭子様。ここまでしなきゃダメなくらいトンカツ美味しかったのかな?これも台本に書いてあったの?こんな企画に台本必要なの?台本があったとしても蛭子さんのところは何も書いてないんだろうけど。

 満員だった店内がこの発言で一瞬で氷つきました。共演者の二人もお店の大将も完全に笑いがひきつってました。

 これ以上見てると熱が出ると想い、ボクはチャンネルをかえてしまったので、今回の旅が無事ゴールできたかは存じ上げておりませんが、是非ともこの企画だけは番組スタッフサイドがギブアップするまで続けて欲しいです。根本敬先生の著書等で語られている蛭子様の生態がフルで披露されることは決してありませんが、やっぱり蛭子様からは改めて目が離せないと思いました。あんまり入れ込むとリアルに命を落とすことになると怖いのでホドホドにしておきますが、一度いいから生で拝んでみたいもんです。蛭子様もきっと有害なお薬は必要としないタイプの人間なんでしょうかね?

 9月25日に「奥州街道路線バス乗り継ぎ旅」の模様が再放送されるそうなので、是非チェックされたし。

 公式ブログ

 http://ameblo.jp/ebisuyoshikazu/
 
 これ本当に蛭子さんが書いてるんだろうか?蛭子さんが元チェッカーズの武内亨に気が付くもんなの?やっぱり退屈だと書きながらも星三つって優しいな〜

 ※写真1 蛭子様無しでは成り立たない企画

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハプニングバー『冬虫夏草』 更新情報

ハプニングバー『冬虫夏草』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング