ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東急多摩川線コミュの私もはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiに登録したばかりで、右も左もわかりませんが
思い切り多摩川線の地元民です。よろしくお願いします!
多摩川を愛しています。できればずっと離れたくないぐらい好き。昔はビール持って友達と飲んでました。
ゴミ処理場の環境汚染??は気になりますが、景観もいいですし♪
車で多摩川大橋を渡ったときの景色にもいつも癒されます。
あと、六郷土手から土手にあがっていった景色も視界が広がってすごく好きです。
あ。多摩川線から多摩川に話が反れてしまいましたっ。

多摩川線、蒲田よりの私の疑問。
なぜ、矢口渡と下丸子にマックがあって
武蔵新田にはないのか!!笑
降りる住民多いのにな。。。コンビニは多いけど。

では、時々お邪魔しますのでよろしくお願いしまーす

コメント(25)

わー!同じように感じてる方がいて嬉しいです☆
逆車線。見てみます♪
やっぱ河川敷いいですよね。
結構低い位置からでも富士山見えたりしますし、散歩にも
サイクリングにも。私はサッカーするのに重宝してます。

逆車線ってどこですかぁ??
あ!「みかわや」知ってます!
たまに食べます♪ほんとに昔ながらって感じですよね(^^)

マックはこの先も新田村にはできないでしょうね〜(苦笑)
マルエツの隣の「かまくらや」知ってます?
あそこの焼き肉食べ放題は、かなり食べごたえがあります。
特にタンが分厚くて、すごいボリュームです。

河川敷は本当にいいですよね。
最近、サーハウスに旧友が移り住んだことを知り、
かなり羨ましいです。
黒湯の温泉つきですよー。
私はたまに新田村の銭湯に黒湯入りに行くんですけど、
お肌ツルツルになるし、ほんと羨ましい〜。

良い景色の逆車線って、多分神奈川側ってことですよね??
あまり通らないのでちょっと私はわからないですけど。
私もはじめまして。みなさま始めまして。
昨日99人目として飛び入りさせていただきました。
多摩川線の辺境地帯、沼部に住んでます。
どうぞよろしくお願いします!

町屋、気になります・・・(笑
はじめまして。
今だに居心地が良くて武蔵新田を離れられなく30年です。
武蔵新田と言えばうなぎの「山形屋」がおすすめ。
サイコーです。
ガキの頃は工場ばっかりで何も無かったけど、最近は
新しい方々が増えてにぎやかになったみたいですね。

日曜は多摩川でマルチーズを散歩してます。
宜しくどうぞ。
はじめましての方々、改めましてはじめまして〜♪

町屋!?(笑 初めて聞きました。
松屋のぱくりってことは、牛丼系ですかね。
今度、矢口に飲みに行った時に店の人に聞いてみようっと♪

ジョギングいいですねー。
昔は地元の学校でのマラソン大会に嫌々参加してましたけど、
今なら自分のペースで景色を見ながら、気持ち良く走れそう。
桜も、もうすぐですしね♪

沼部は丸子橋が近いですっけ?
多摩川駅よりでハイソなイメージがあります☆
食べ物に目がないので、すぐ反応するtango再びです。
「山形屋」噂には聞いてたけどやっぱり美味しいんですね。
実はうなぎがちょっと苦手なんですけど、
一回行って見ようかな。
美味しいうなぎなら食べられそうです。
高いのかしら。。。
うーん、ムチャクチャな値段ではないよ。
でも何故か日曜休み。。。
それと関係ないけど、オバちゃんやや怖いかな。
そうなんですか!いつも素通りなんで、
ちょっと今度覗いてみます。
「日曜休みでおばちゃんが怖い」
うん、それは美味しそうです(笑
私が知ってる埼玉の超〜うまのうどん屋さんも日曜休みです。
商売っけがないのに、おいしい。
ありがとうございました!
山形屋、ずっと気になってました。
やはりうまいんですか・・・行かなきゃ。

沼部はハイソじゃなくて質素ですよ!(笑
駅前に商店らしき商店がさっぱりないのは
沼部くらいのもんです。

丸子橋は、ちょうど多摩川駅との中間地点くらいでしょうか。
沼部といえば、桜坂です。

来週あたりから、人がたくさん集まる予感です!
町屋!行きましたよ、1回だけですけど!!

どう考えても松屋のパクリな感じですが24時間じゃなくて
夜も結構早い時間に終わってました・・・・。意味無い。

たしかにおばちゃん、ちょっと怖いです。
ってか定員が全員50代でした(笑

味は・・・・・・・・・・・・・・松屋の方が私は好きかな(汗
町家! 僕も一度だけ行きました!

味はパクりでいいから、深夜早朝営業がありがたい、と勝手に営業時間は当然24時間だろうと思った自分が甘かった……。
てか、朝もやってないし、夜も電車のある時間に閉店って……。
それって、どの辺に価値を見い出せばよいのか…。
味にもビックリ。逆に松屋と吉野屋ってスゴんだなぁ、って変な再評価してしまいました。カルビ定食は、明らかに安○亭以下のお肉。牛丼も学食以下。どうせパクるんなら、せめて味をパクってほしかったなぁ。

さっそくガラガラの店内に、心配しつつ、なぜ開店したんだろう? という疑問を通勤電車の中で2秒程考えました。
町家ルポ、私もかなりうけました(笑
とりあえず、地元・行きたい店リストからは消えっと(笑

沼部はそうですよね。多摩川線乗ってると薬屋がちらっと見えるくらいなんで。
商店街はなくても、スーパーはあるのかな。
そうかー、桜坂のシーズンですね〜。
私も、ミーハーなんで♪桜坂(福山)の時、
見つけて行っちゃいましたもんね(笑

♪君をきっと幸せに〜。
誰か幸せにしてくれって感じです(失笑
すごい。町屋ますます行ってみたくなりました(笑
桜坂、ホント混むんでお近くの方は変な時間とかに行かれることをオススメします〜
こんにちは!
下丸子〜千鳥町在住です。
山形屋は家族で良く行きます。昔映画の撮影にも
使われたという、かなり趣きのある建物ですね。
うちはよく出前もしてもらいます。
うな重が¥2100から(お新香+お吸い物)で
ちょっぴり贅沢な気分を味わえますよ〜。
山形屋、うな重2100円からなんですね。
それぐらいなら行けそうです♪
うしすけは行った事なかったです。かまくらやとどっちに入ろうか迷ったんですけど、
友達の意見を優先して、かまくらやにしました。
店内は純喫茶を彷彿させます(笑
牛タンが規制されてしまう前がおすすめです。
かなり分厚いんで。
時間内おかわり自由ですが、牛タンだけは1皿だけです。
ところで、メリー亭ってどこにあるんでしょう。
おいしそうですね。
メリー亭ですが、武蔵新田駅でてローソンの先の山形屋の奥を
右折して100mほど真っ直ぐいった右にありますよ。
あるのは知ってましたが、行ったことがなかったので
わたしも今度行ってみようかと思います〜。
メリー亭の場所、ありがとうございます!!
あの道、なかなか入って行く機会がないので
知りませんでした〜
新田でお好み、悪くないですよね♪
ぐるなびに出てるんですね!
サイトを見たら結構、本格的なんですね。
お値段もなかなかのもの。
これは15%クーポン、でかいです!!
なおたまさん、ありがとうございましたー♪
行く際はプリントアウトして行きます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東急多摩川線 更新情報

東急多摩川線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング