ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スマートフォン!APPLのiPadコミュのドコモのスマートフォン「Xperia」、発売後の反響は?――カカクコムが報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドコモのスマートフォン「Xperia」、発売後の反響は?――カカクコムが報告
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1167170&media_id=94
(japan.internet.com - 04月06日 17:53)

「デザイン」「画面表示」「文字変換」に関する好意的なレビュー例
カカクコムは2010年4月6日、購買支援サイト「価格.com」に蓄積される、アクセスデータや価格情報などを集計・分析した、レポートサイト「Trend News」にて、「Xperia」についてのユーザー動向やトレンドを報告した。

【画像が掲載された記事】

4月1日、ドコモから話題のスマートフォン「Xperia SO-01B」(ソニー・エリクソン製)が発売された。「Xperia」は、Google が主導して開発した OS「Android」を搭載するスマートフォンで、Android 搭載機としては日本国内ではすでにドコモから「HT-03A」(HTC 製)が発売されているが、国内で大きな注目を集めている端末である。

ソニー・エリクソンのブランド力と、事前に発表されていた高いハードウェアスペックなどが話題となり、これまでソフトバンクモバイルの「iPhone 3GS」などに乗り換えなかったドコモユーザーの期待を一身に集めた形となっている。

■気になる評価は?音楽再生とバッテリーの持ちに不満も
発売から1週間近く経ち、価格.com 上でのユーザーレビューもすでに50件を超えている「Xperia」。ユーザーレビューの総合ポイントは「4.12」(4月6日時点)で、総合的にはそれなりに高評価といえるレベルだ。ただし、このうちわけを見ていくと、評価の高い項目とそうでない項目とが比較的はっきりと分かれていることに気付く。

まず、評価が高いのは「デザイン」「画面表示」「文字変換」といったポイントだ。デザインについてはほとんどのユーザーが高い評価をしており、このデザインに惹かれて購入したというユーザーも少なくない。

また、画面表示に関しては、スマートフォンでは最大クラスのサイズとなる4インチ液晶が効いている。解像度も480×854ドットという非常に高い解像度を持っているため、インターネットサイトの表示はもちろん、「YouTube の映像がキレイに見られて驚いた」という意見が多い。

また、文字変換も、ボタンの押しづらさなどの問題も指摘されてはいるものの、変換精度については「さすが国産製」といった意見が多く、非常に評価が高い。このほか、ドコモならではの「通話品質の高さ」を挙げているユーザーも多かった。

逆に評価が低い項目としては「バッテリー」が挙げられる。これについては、ほとんどのユーザーが「1日持つかどうか」というような評価をしており、性能の高いスマートフォンとしては仕方ない部分もあるということは理解した上で、「予備用のバッテリーは絶対必要」といった厳しめの評価を与えている。

また、意外なことに「音楽再生」に関する評価がおしなべて低い。「ウォークマンのソニー」が作ったスマートフォンということで、期待していたユーザーも多いようだが、内蔵スピーカーや付属ヘッドホンの音質があまりよくなく、加えて、再生ソフトウェアである「Mediascape」に「イコライザーすら載っていない」という点も評価を落としている。

このほか、操作性については賛否両論あるものの、「ボタンの位置が悪い」「iPhone のほうがこの点はすぐれている」といった意見が比較的多かった。

■今後の課題も残るが、ドコモのスマートフォンとしては秀逸な製品
ドコモが“iPhone の対抗馬の筆頭”として期待をかけて発売した Andoroid ケータイ「Xperia SO-01B」だが、購入したユーザーの評価もまずまずといったところで、好調な出だしを切ったといえる。

バッテリーの持ちの悪さや、若干残る使いにくさの解消など、いくつかの問題はあるが、これまで登場してきたスマートフォンの中では、唯一 iPhone に対抗できる要素を持った秀逸な製品と言っていいだろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スマートフォン!APPLのiPad 更新情報

スマートフォン!APPLのiPadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。