ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュのオフ会レポート 11月24日(土)ブックトークオフ 11月の読書会 たまには、有楽町で語ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
☆オフ会レポート 11月24日(土)ブックトークオフ 11月の読書会 たまには、有楽町で語ろう

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

【日 時】 2018年11月24日(土)19時〜
【場 所】ウメ子の家 有楽町店
【参加者】 8人(男性5人・女性3人)

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

半年ぶりの有楽町でした。
ひっそりとしようとしたら、初めての方、ずいぶんお久しぶりの方も参加されて、8名となりました。
本が好きな気の置けない人たちとの話しは、楽しく、終わりなく、時間は瞬く間に過ぎてしまうものでした。



○べにー
・「ぼくは本屋のおやじさん」早川義夫著 ちくま文庫
・皆様の小説に対する熱い想いが伝わってきました。
「秋の夜長」もだんだん「あわただしい年の暮れ」に移行しつつありますが、少しずつでも「以前完読できなかった本」に再挑戦していきたいと思います。本日はどうもありがとうございました。

□村上
・「そら頭はでかいです。世界がすこん入ります」 川上未映子著 講談社文庫
・普段読まないジャンルの本のことが聞けて有意義でした。
 「イヤミス」という単語、初めて聞きました。
 あと、皆さんの読書量に驚きました。
 負けないように読書に励もうと思いました。

□book
・「無人島に生きる十六人」須川邦彦著 新潮文庫
・小説からエッセイまで、読みたい本が見つかりました。
 また参加させて下さい。

□メタル69
・「鏡じかけの夢」秋吉理香子著 新潮社
・今日も楽しかったです。ありがとうございました。

○のりこ
・「木洩れ日に泳ぐ魚」 恩田陸著 文春文庫
・今回紹介いただいた本以外にもいろいろな本や本屋さんの話が聞けて楽しかったです。

○きりえ
・「明日の子供たち」有川浩著 幻冬舎文庫
・面白そうな本に出会えて良かったです。

□なべファン
・「エリーゼのために 忌野清志郎詩集」忌野清志郎著 角川文庫
・昨年2月に京都一乗寺のコンセプト書店恵文社を初めて訪れたときに、音楽関係コーナーで平積みにされていたのを見つけて購入。初期のRCサクセッションファンとしては、即買いでした。角田光代さんの解説もしみじみと読めました。

□naoki
・ガールズ空手セブンティーン 蓮見恭子著 角川春樹事務所
・美味しくて、楽しい会でした。積ん読本が増えていく……。

コメント(4)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング