ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュのオフ会レポート 2015.10.11 八重洲ミニオフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

************
オフ会レポート
2015年10月八重洲ミニオフ
************

・日時:2015年10月11(日)19:00
・場所:東京駅八重洲地下街 もつ焼「三六」

・参加者:7名
naokiさん
ヨックムドさん
堕落さん
Mr.パッセーさん
Kuuさん
むらてさん
のりえ


こんばんは。
10月に入ってだんだん寒くなってきました。
もうすぐこたつにみかんで本を読む季節がやってきますね。

今回は八重洲の三六でこじんまりとミニオフ会でした。
三六の料理は本当においしいのですが、
私の大好きなタン刺しもメニュー復活していて満足度200%でした。
Naokiさんのお気に入りはポテトサラダのようですね。

今回はなかなかにマニアックな本も多く、話の内容もマニアックな方向へ…。
こんなマニアックな内容で盛り上がれるのは、さすがブックトークだなと思います。

以下が紹介本です。

● 本の紹介
◆ naokiさん
『幕が上がる』 平田オリザ (講談社文庫)
三六のポテトサラダは絶品です。
宮沢賢治で盛り上がりました。
楽しかったぁ。

◆Mr.パッセーさん
『小さき者へ』 重松清 (新潮文庫) 
いつもながら、かなりマニアックな本の話ができて楽しかったです。
また近いうちに参加したいと思います。

◆Kuuさん
『ポルの王子さま』 カジノ=リブモンテーニュ(著)、中田博(訳) (ニトリア書房)
↑星の王子さまを忠実にパロディったもの。
 作者はジャーナリストでサン=テグジュペリの崇拝者
初めてお会いする方が50%で新鮮でした。
三六のお料理もおいしくて大満足です。

◆堕落さん
『厭な物語』 A.クリスティー他 (文春文庫)
読書量が少なく、まだ本を探している状態なため、
色々と参考になりました。

◆ヨックムドさん
『萩原朔太郎』 野村喜和夫 (中公選書)
マニアックかな、と思いましたが、
「いやな物語」という本を紹介していた堕落さんのおかげで
朔太郎の陰うつる世界がスムーズに受け入れられました。

◆むらてさん
『王とサーカス』 米澤穂信 (東京創元社)
『魔法自家発電』 谷和野 (フラワーコミックスα)
急にお邪魔しました。
来月の定例は来られるかな…?

◆のりえ 
『幻想郵便局』 堀川あさ子 (講談社文庫)
祝、牛タン復活!
おいしかったです!!

コメント(3)

ああっ、終わり際にお邪魔してちょろっとだけなのに取り上げていただいて申し訳ないです(^^;
来月の定例は乱入とか途中早退とかなしにちゃんと出たいと思います。
のりえさん、レポートありがとうございます。
休日の八重洲地下街の、独特な空気感が好きです。
おいしいものを食べて、ふだん話せない本の話ができるなんて、幸せですね。
またよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。