ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュの☆オフ会レポート 八重洲ミニオフ 2015.6.14

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*********

オフ会レポート
ブックトークオフ八重洲ミニオフ

**********

日時 2015年6月14日(日)19:00〜
場所 八重洲地下街 居酒屋 三六

参加者 9名

 naokiさん
 圓子さん
 むらてさん
 kuuさん
 ゆっきーさん
 勝太さん
 ごまこさん
 にしさん
 まりこ※

 ※今回初めてレポート担当。
  早速本の集合写真を取り忘れたことに気づきました。えへ。


今回は初めてお会いする方が数名いらっしゃいましたが、
オフ会に初参加の方はなく、ちょっとちこくの勝太さんは
みんな知ってるし先始めよーぜーぃというゆるい雰囲気で始まりました。

ゆる〜く始まったものだから、食事が半分進んだあたりで、
慌てて本の紹介に移行。

■本の紹介とオフ会の感想■
●naokiさん
『デブを捨てに』平山 夢明 文芸春秋
 こん回の本はとても暗くやるせないけど
 不思議と最後光明のある物語です。
 次も三六は日曜日に開催です。

○圓子さん
『春駒日記』『吉原花魁日記』森 光子 朝日新聞出版
 ずいぶん久しぶりの参加でした。
 少々下がり気味だった読書モチベーションが
 再上昇しました。
 海外文学、おもしろいですよ!!

●むらてさん
『寄生虫なき病』モイセズベラスケス=マノフ /福岡 伸一 / 文藝春秋
(電車の時間都合による早退のためコメントなし〜残念)

○kuuさん
『ぼくのニューヨーク地図ができるまで』植草 甚一 晶文社
 JJという人となりが分かるエッセイです。
 文体は口語体でわかりやすいが
 センスの良い文章であるところが好みです。

 三六オフ会は人数が少ない分
 トークできるところが良いです。
 小説からコミックまで幅広く話せて楽しかったです。

○ゆっき〜さん
『Q&A』恩田 陸 幻冬舎文庫
 初めてのミニオフ参加、楽しかったです。
 少人数だったのでいろいろなお話をじっくり聞けました。
 最近まったく読書できていなかったので、
 今回を機にまた読書生活を始めたいと思います。

●勝太さん
『夏のキグナス〜三軒茶屋星座館〜』柴崎 竜人 講談社
 三六は久しぶりでした。
 でもホラー話はごかんべんを〜

○ごまこさん
『ふしぎの国のバード』佐々 大河 KADOKAWA/エンターブレイン(ビームコミックス)
 今回は何作か読んでみたい本がありました。

●にしさん
『私という運命について』白石 一文 角川書店
 久しぶりの三六はおいしかったです。
 知らない本も沢山ありました。

○まりこ
『シャーロックホームズの冒険』アーサーコナンドイル 新潮文庫
 今年の読書目標、クラシックを読むのミステリ編。
 読んだつもりで読んでない本。今読んでも普通に面白いです。

 そして本を返しに来てまた貸して頂きました。
 naokiさんいつも有難うございます。
 いつか私からも本を差し上げたいとささやかな野望を持っております。


それから今日も混んでいる三六は、ドリンクのお替わりがちょっと遅かったけど、
メニューは新人のお兄さんが考えたお任せメニュー!!
結構がっつり食べられたねーとみんなで満足でした。
・もろきゅう
・串焼き2本
・あったかいポテトサラダ
・土手煮
・長芋の揚げ
・から揚げ
・つくね
=以下お腹の好き具合で各自=
・おにぎり
・茶漬け
・蜆のお吸い物


個人的に読書ベースが落ちていたのでよい刺激になりました。
お時間に御都合のつく方、三六のごはんもですが、
東京駅のデパ地下スイーツもおすすめですので、
次回ふるってご参加ください。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング