ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュのオフ会レポート 第64回ブックトーク定例オフ 2014.10.28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
************
オフ会レポート
2014年10月ブックトークオフ定例オフ会
************

・日時:2014年10月25日(土)18:30
・場所:根津の甚八


・参加者:12名
naokiさん
むらてさん
Kuuさん
勝太さん
エモリさん
ころ助さん
メタル69さん
しろさん
サリーさん
penguin-blueさん
TAKさん
のりえ


こんばんは。
レポートを担当するのりえです。


今月のオフは根津の古民家的な居酒屋さん、根津の甚八さんです。
前回の根津オフは大雨のなか道に迷う方続出という事態でしたが、今回は比較的天気にも恵まれ、みなさんそれほど迷うことなく到着したようでした。
こちらの居酒屋さん、本来土日は休みなのを特別に開けていただいているので、看板とかも出ていなくてわかりにくいのです。まさに隠れ家!?

全員揃ったところで、今日の自己紹介のテーマは「お風呂で本を読むか?」でした。
私はお風呂でも読む派なのですが、読まない方の方が多いようですね。
「本がふにゃふにゃになる」「落とすのが怖い」などの読まない派に対して、「お風呂のふたをしっかり閉めれば大丈夫!」という読む派の主張。
ここから話が派生し、本を寝っ転がって読む派、椅子に座って読む派、カフェで読む派など読み方や読む場所も人それぞれのようです。

こちらのお店は夜9時までなので、自己紹介が終わったら、歓談も短めに本の紹介です。


さて、下記が紹介本とコメントです。

● 本の紹介
◆ naokiさん
『突変』 森岡浩之 (徳間文庫)
マンガ「漂流教室」+映画「大空港」(古!)の醍醐味です。

今日も借り切り、ゆっくりとお話ができて楽しかったです。

◆むらてさん
『第二音楽室』佐藤多佳子 (文芸春秋)
完全なハッピーエンドのないところが大好きです。

お久しぶりです。
次はもう少し短くで来ます。

◆Kuuさん
『さよなら妖精』 米澤穂信(東京創元社)

文化・慣習の違う高校生たちが、偶然に出会い、お互いに成長していく姿が印象的です。

◆勝太さん
『脊梁山脈』 乙川優三郎(新潮社)
戦後の昭和を生きる人々の強さと、木地師という一族の隠された事実をひもとく!!

毎回の楽しみありがとうございます。

◆エモリさん
『恋文』連城三紀彦 (新潮社)

ドキドキしながら初めての参加でしたが、とても楽しかったです。
ありのままの自分でいることが出来る空間でした。
次回もまた皆様とお会いしたいです。


◆ころ助さん
『それから』 夏目漱石 (新潮文庫)

素敵なお店でお酒を飲みながらのブックトーク、楽しくてあっという間でした。
関が近く一人一人の方とお話ができたのがうれしかったです。読みたい本がまた増えました。
それからは悶々とした感じがおすすめです!
三四郎池行ってみます!!

◆メタル69さん
『パパママバイバイ』 早乙女勝元 (草の根出版会)
興味があれば…、という感じです。

今日は楽しく過ごすことが出来ました。

◆しろさん
『マレー鉄道の夜』 有栖川有栖 (講談社文庫)
よくできた素敵なミステリーです。

初めての参加でしたが、とても楽しかったです!
いろんな本のお話が聞けて、ぜひ読んでみたいと思う本がいくつもありました。
すごく楽しみです。

◆サリーさん
『ワンナイト』 大島真寿美 (幻冬舎)

一年ぶりの参加です。
久しぶりに本好きの方々とお話しできて楽しかったです。

◆penguin-blueさん
『最後の紙面』 トム・ラックマン (日経文芸文庫)
“本”ではないですが困った愛すべき活字好きの人々が織りなす人間模様。

ひたすらに遅れてすみません。
今回“原点”だったり根っこに近いところにある一冊をあげていらっしゃる方が多かったような気もしました。色合いが個性的で面白かったです。

◆TAKさん
『マティーニから始まる夜−読むお酒−』 東理夫 (有楽出版社)
寝酒代わりの大人の童話です。下戸でも楽しめます。

久々の参加でした。次回はちゃんとズームレンズで来ます。

◆のりえ 
『ちょちょら』 畠中恵 (新潮文庫)
江戸時代のお仕事物語。新米留守居役が藩の危機を救うために奔走します!

今日も楽しい時間でした。2次会に行けなかったのが残念です。




本の紹介が終わったところで…、
naokiさんの誕生日が近かったということでケーキの差し入れがありました。
さらに勝太さんから和菓子の差し入れも!
閉店時間も迫るあわただしい中でのお祝いとなりましたが、naokiさん、今年も楽しいブックトークをよろしくお願いします。


今回は初めての方も2人いらっしゃり、さらに最近にしては珍しく女性の方が多い回でした。
初めての方たちも楽しんでいただけたようでよかったです。
ぜひまた次のオフでお会いしましょう!
来るたびに積読が増えていくという無限ループが楽しめますよ(笑)



この後、他の方々は二次会へ向かったのですが、私は残念ながら翌朝が早いのでここで失礼させていただきました。
どなたか、二次会の模様をぜひ!


それでは、みなさんまた別のオフ会でお会いしましょう。
カメラマンさん、写真よろしくです!

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング