ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュの◎オフ会レポート ブックトークオフ仙台・平日夜のオフ会 (2014.9.9)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仙台・平日夜のオフ会のレポートです。

*****************************
ブックトークオフ仙台・平日夜のオフ会
2014年9月9日(火)開催

イベントトピックはこちら。
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4501801&id=76849357&comment_count=15

今回の参加者は8名(男性3名、女性7名)。
・Cさん(初参加)
・クロエさん (初参加)
・山犬さん (初参加)
・カマタさん
・上田雨月さん
・さあささん
・naokiさん
・いまむらさん
・ハンナさん
・はね

普段は大抵月の最終土曜日にオフ会を開催している仙台オフですが、今回はお仕事で来仙されたnaokiさんの日程に合わせて、平日夜のオフ会を開催しました。なので、いつもとは顔ぶれが少し違います。
「やっと参加できた」と仰ってくださる方もいましたので、今後も不定期ながら平日にもオフ会を開催していきたいと思います。

会場は「居酒屋 きりん」。
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4013541/

みんな大好き、「きりん」です。
お料理はどれも美味しくて(地産地消、しかも安い!)、店員さんもノリノリで楽しくて、皆さん「是非また来たい」とか「個人的にも飲みに来たい」とか言って帰られます。選んだお店が「当たり」だと、私も嬉しくなってしまいます。

今回の自己紹介テーマは「本のお供」。
食べ物…はあまりないけど、飲み物とか乗り物(?)とか、聞いてみると色々あるものですね。
本を読む行為って、基本一人でするものなので、自分が当たり前にしていることが実は当たり前じゃないということに気づかないものなんだ、と、毎回このテーマ付き自己紹介のときに思い知らされます。

そして、本の紹介1巡目。

ハンナさん
 「女彫刻家」 ミネット・ウォルターズ/成川 裕・訳(創元推理文庫)
カマタさん
 「ぶたぶたの本屋さん」 矢崎 存美(光文社文庫)
いまむらさん
 「漂流」 吉村 昭(新潮文庫)
naokiさん
 「どんでん返し」 笹沢 左保(双葉文庫)
上田雨月さん
 「はてしない物語」 ミヒャエル・エンデ/上田 真而子、佐藤 真理子・訳(岩波少年文庫)
山犬さん
 「配達赤ずきん」「平台がおまちかね」 大崎 梢(創元推理文庫)
はね
 「漆黒の王子」 初野 晴(角川文庫)
さあささん
 「マリアビートル」 伊坂 幸太郎(角川文庫)
クロエさん
 「切羽へ」 井上 荒野(新潮社)
Cさん
 「我輩ハ猫ニナル」 横山 悠太(講談社)


雑談なども弾み(苦笑)、続いて二巡目。


山犬さん
 「蝦蟇倉市事件2」 秋月 涼介、北山 猛邦 他(東京創元社)
Cさん
 「人生には何ひとつ無駄なものはない 」 遠藤 周作・著/鈴木 秀子・監修(朝日文庫)
はね
 「真夜中の探偵」 有栖川 有栖(講談社文庫)
さあささん
 「グラスホッパー」 伊坂 幸太郎(角川文庫)
クロエさん
 「天の梯―みをつくし料理帖」 高田 郁(ハルキ文庫)
カマタさん
 「ミッキーマウスの憂鬱」 松岡 圭祐(新潮文庫)
ハンナさん
 「春から夏、やがて冬」 歌野 晶午(文藝春秋)
naokiさん
 「唸る長刀」 谷津 矢車(幻冬舎時代小説文庫)
上田雨月さん
 「放浪の家政婦さん」 小池田 マヤ(Feelコミックス)
いまむらさん
 「戦艦武蔵」 吉村 昭(新潮文庫)


今回も楽しいオフ会となりました。
皆様ありがとうございました。

9月のマンスリーオフ会は、27日(土)の開催です。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=76960421&comm_id=4501801

コメント(6)

料理写真その1。
キャベツとかぼちゃはお通しです。
料理写真その2。
アボカドのてんぷらは絶品です。
料理写真その3。
きりんといえば、このアンチョビポテト!!
おまけ。

ほんねこちゃんのブックカバーとしおり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング