ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュのオフ会レポート 第58回ブックトーク定例オフ 2014.4.26

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
************
オフ会レポート
2014年4月ブックトークオフ定例オフ会
************


・日時:2014年4月26日(日)19:00
・場所: 媽媽 神田店 


・参加者:18名(男性10名、女性8名)
naokiさん
にしさん
きよさん
みけさん
風花さん
メタル69さん
TAKさん
由布さん
鈴虫さん
ゆう y(u_u)さん
シューさん
ヨックムドさん
アンブレラさん
Shuさん
Iwaさん
かずやさん


こんばんは。
今回レポートを担当するのりえです。


今回はいつものおいしい中華屋さん。
完全個室でBGMもないので落ち着いて話ができるお店です。

乾杯の音頭は今が春という(?)某氏。
彼の周りでは今回も女子会が開かれていました(笑)

その後自己紹介が始まり、今回のテーマは『春に読みたい本』。
トップバッターは『一番油断していた』というシューさん。
みなさん本から詩集から雑誌まで、幅広いジャンルの本が紹介されました。
ちなみに今回mixiネームの読み方が同じ方が2組もいて、なんて呼べばいいのかなんてことも話に上ったものです。


さて、しばし歓談後席替えをして本の紹介が始まります。

● 本の紹介

◆ 由布さん
『春、戻る』 瀬尾まいこ (集英社)
今日もとっても楽しかったです。
ありがとうございました!
春樹先生、読もうかどうしようか悩み中です…。

◆にしさん
『愛のあとにくるもの』辻仁成、孔枝泳 (幻冬舎文庫)
ピュリッツァー賞

◆ 鈴虫さん
『ピュリッツァー賞 受賞写真 全記録』 (日経ナショナル・ジオグラフィック社)
「読んでみたい!」と思える本にたくさん出会えてよかったです。
楽しかったです。
ありがとうございました。

◆ iwaさん
『作家の放課後』 作者複数(Yomyom編集部編集)(新潮文庫)
今回もいろいろな本を知れて楽しかったです。
料理もおいしかったです。 

◆ヨックムドさん
『芽むしり仔撃ち』 大江健三郎 (新潮文庫)
「春によみたい本」の話が面白かったです。
侍が三人挙げていて驚きました。
ソマリランド、残虐記、読みます!

◆naokiさん
『女のいない男たち』 村上春樹 (文芸春秋社)
5月もオフ会いっぱいあります。
ご参加ください。

◆みけさん
『天地明察』 冲方丁 (角川文庫)
今回も様々なジャンルの本を知ることができて楽しかったです。
ピューリッツァー賞の写真集が個人的に最も印象に残りました。

◆メタル69
『謎の独立国家ソマリランド』 高野秀行 (本の雑誌社)
同じ作家さんが紹介されてびっくりしました。
さっそく買いたいと思います。

◆のりえ
『ミッキーマウスの憂鬱』 松岡圭祐 (新潮文庫)
瀬尾まいこを読んでみたくなりました。
あと高野秀行も!

◆かずやさん
『風の中のマリア』 百田尚樹 (講談社文庫)
みなさん本に対する愛が強く、また、プレゼンが上手でびっくりしました。
次回はもうちょっと上手くプレゼンしたいです。

◆アンブレラさん
『残虐記』 桐野夏生 (新潮文庫)
普段読まないジャンルの本がいろいろ知れて楽しかったです!
またぜひ参加したいです。

◆シューさん
『破軍の星』 北方謙三 (集英社文庫)
今回は(も?)上手く紹介できず残念です。
皆さんの紹介も上手く、凄い参考になります。
次回は、もっと上手く紹介できるよう、頑張ります。

◆風花さん
『天上の青』 曽野綾子 (新潮文庫)
今回も充実した時間を過ごすことができました。
個人的には食わず嫌いであった「大江健三郎」氏の作品に大変興味を覚えました。
ぜひ読んでみたいと思います。

◆Shuさん
『アカデミー賞―オスカーをめぐるエピソード―』 川本三郎 (中公文庫)
小説、ノンフィクションのバランスが取れていて面白かった。

◆ゆう y(u_u)さん
『アヘン王国潜入記』 高野秀行 (集英社文庫)
バラエティに富んでいてとてもよかったです!
人数が多いおかげか、共通点が見つかりやすい。

◆TAKさん
『ウイスキー・アンド・シネマ −琥珀色の名脇役たち−』武部好伸 (淡交社)
この女子会モードはいつまで続くのやら…

◆むらきちさん
『女に生まれてみたものの』 菅野彰 (ウィングス文庫)
小説は濃いものが多くて、小説以外はバラエティーに富んでいて、話が面白かったです。 

◆きよさん
『失われた愛を求めて』 吉井和哉自伝 (ロッキングオン)
普段できなかったイエモンに関する話や本の話をできて楽しかったです。



今回、偶然同じ作家さんの本も紹介されていましたね。
2人同時に勧められると読みたくなってくる今日この頃です。

Naokiさんの『女のいない男たち』については、後日村上春樹を語り合う会が開かれるようです。
興味のある方は是非。


料理もおいしく、個人的には空芯菜の炒め物が最高でした。
気が付けば4時間近く語りつくして、11時近くに解散。
たっぷり話したはずなのに、なぜか話足りない気がするのが不思議なものです。

ということで、話の続きはまた他のオフ会で。
みなさん、またお会いしましょう。

コメント(3)

のりえさん レポートをありがとうございます。

写真を載せます。

紹介された本の集合写真
同 背表紙
今読んでいる本
のりえさん、レポートありがとうございました。
当日の雰囲気が思い出されてきました。
遅ればせながらですが。。とってもすてきなレポートありがとうございました☆
空芯菜、あたしもすきでした。笑。
そして女子会(?)もたのしかったです…!

ご一緒したみなさま、ありがとうございました。
本のはなしをいっぱいできるってかなりかなりしあわせです♪
またよろしくお願いいたしますっ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング