ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チワワ組コミュの膝蓋骨骨折について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、昨日の事なのですが、家のチワワが高いところ落ちてしまい、びっこを引いている、足が地に着いていない状況がしばらく続いたので、獣医さんに診てもらいました。膝蓋骨骨折というこでした。先生が関節を戻そうとしても戻らず、様子を見て手術の適応かどうかを判断するという事でした。
私が見ていなかったばっかりにワンコにこんな思いをさせてしまってと悔やむばかりです。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。

手術された方にお話を聞きたいです。
手術後の経過はいかがですか?
昨日は時間外診療だったので手術の費用のことは聞けませんでした。手術の費用はどの位掛かるのでしょうか?

教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。

コメント(23)

うちのミントもソファからチビの時におちて
びっこを引き引き・・・
で 手術となったわけですが
両足とも膝蓋が外にずれてる遺伝もあったらしく
両足とも手術をした方がいいと言われました
でも費用の関係でとりあえず悪くなってる足だけを
手術しました
費用は10万↑(確か12万くらいだったような)
入院は1週間
足を石膏風にきつくテーピングされて帰宅しました
その後
びびりのワンコほどいつまでもびっこを引くらしく
何ヶ月もびっこを引いて先生の手術を疑ってましたが
今では猛烈走ってます^^
もう片方はとりあえず手術はしない予定です
だって元気ですもん!

びっこを引かずに元気に走るミントを見て
手術してヨカッタ〜と今は思ってます^^
コスさん、お返事ありがとうございます!!!

ミントちゃんも手術受けたんですね。今は元気に走り回っているという事、よかったですね!!!
家の子も両足とも外れやすいと言われました。最初はできるだけ手術は避けたいと思いましたが、コスさんのお話を聞いて、私も元気に走り回るみかんが見たい!!!
びっこを引いているみかんの姿を見ていられない、このままにしておいてはいけないと手術に前向きになれました。片足はまだ悪くなっていないので外れている方の足だけの手術を考えています。あんなに小さい体にメスを入れると考えるといてもたってもいられない気持ちです(*´;ェ;`*)

やはり、料金も10万円以上はすると考えておいた方がいいですね。

今日、獣医さんにも詳しく聞いてきます!
ありがとうございました!!!
こんにちは!チワワとトイプーを飼っています。

トイプーなのですが散歩の時たまにビッコを引く時があり
病院で見てもらったら「膝蓋骨脱臼」と言われました。
「膝蓋骨骨折」と同じ部類か違うのかよくわかりませんが
(ヒザの骨がサラからずれる症状なので同じだと思うのですが)
遺伝性の物で小型犬には多いそうです。

何段階かあり、ひどくなるとじん帯が切れたりしてしまうそうで
そうなると犬にとってもとても痛いそうなのですが
うちの子は筋肉の発達により今のところは大丈夫と言うことで手術はまだしていません。

ちなみに私の行った病院では両脚で8万円と言われました。
私の家の2才になるチワワもお皿がはずれるやつのグレード3と言われました(T_T)
手術をしたほうがいいと言われていますが両親に止められて月日が経っています…すごく迷っています。確かにすぐカクッとずれますが今は痛みもなくびっこもひかないで走り回っています。グレード3とかどうなんでしょう(;_;)
自分はロンチを飼っているのですが・・

この前他のワンチャンに頭を噛まれて頭蓋骨にヒビが入ってしまい

2週間入院してました!

費用は15万ぐらいかかりましたね。。

はやくよくなるといいですね!
cocoさん>

私が獣医さんから言われたのは
じん帯が切れてからの手術だと難しいものになるし
手術に耐えられる体力のあるうちにした方がいいとの事でした。

私も全身麻酔などが心配で本当に手術が必要なのかしばらく悩んでいましたが
その後もう一度病院で見てもらった時には
筋肉が発達したので大丈夫とのことでした。

ただ、グレード3ともなると筋肉でどうこうなる部類ではないと思います。
じん帯に影響が出る前に手術してあげた方がいいかもしれませんね!
(でも心配ですよね…)
みなさん、ありがとうがざいます〜☆^▽^☆
やはり小型犬には多い疾患なんですね。

すみません、私『膝蓋骨脱臼』を『膝蓋骨骨折』と勘違いしておりました、、、
正しくは『膝蓋骨脱臼』です。失礼いたしました〜。

今日、病院に行ってきました。
一昨日、獣医さんが関節を戻そうとしても、戻らなかったのですが、今日診てもらったところ、戻しても戻らなかったものが、

「今日は戻る、少し良くなっているみたいですね、もう少し様子を見ましょう。」

との事でした。痛み止めを四日分処方してもらいました。
またすぐ外れるようだったら、また来てください。との事でした。

少しは安心しましたが、次にまた外れたときは手術を受けることになると思います。
初めまして!
うちの子2匹いるんですが、先月に手術したばかりなんです。
ちなみにグレード3とグレード4でしたが、費用は一泊入院費含め一匹あたり4万5千円でした。

そこの病院は専門の先生がいらっしゃって、術後の傷口もすっごく綺麗で、状態も見て分かるほど良好です!病院の所在地は愛知県ですが、もしよければ紹介しますよ!
さとさん、ありがとうございます!

1匹あたり4万5千円ってかなりリーズナブルですね。
家の病院では5万から6万って言われました。
専門医っというのも魅力です!!!

愛知県ですか〜去年EXPO行きました〜(笑)
ウチのロンチも2年前に手術しました。
ソファーから飛び降りた際に右前足のヒザを骨折したんです。
金属片で骨接ぎをして固定する手術で、費用は20万円でした。
脱臼だったらここまでの大手術にはならないかもしれませんね。
お大事になさってください。
はじめまして☆

我が家は、4才の男の子で、早3年経ちます。
先天性のものだと言うことでしたが、わかってからずっと『グルコサミン』のサプリを飲ませてます(^O^)

はじめの頃は、走った拍子によく関節が外れるようで、うずくまっていましたが(;_;)
今は、よっぽど飛び跳ねたりしなければ大丈夫になりました\(^O^)/

でも、膝が年々内側に向いてきていて、とても心配です…
獣医さんに、全身麻酔は体の小さいチワワにはかなりの負担になるため、万が一という危険を犯すよりは、サプリで現状維持の方が良いかもしれませんね。
と言われ、サプリで頑張ってきましたが、これで本当にいいものか…正直悩みます(T_T)

とりあえず、グルコサミンの効果はウチの子にはあったので、手術アリナシに関わらずお薦めしたいです(^Q^)/^
YUKKOさん  こんちには★ グレード3の2才になる子が います。サプリは市販のものですか?良ければ詳しい名前と写真を載せていただきたいです!よろしくお願いします!まだサプリは未体験なんです!
みなさん、またまたありがとうございます〜♪

家の子ももともと先天性のものらしいです・・・
それでいて高いところから落ちてしまったんです。
出来れば手術はなるべく避けたいですよね〜。
私もグルコサミンサプリに興味深々です〜。
情報お聞き出来れば嬉しいです。
よろしくお願いします〜♪
cocoさん。みかんさん。

初めのころは、病院で販売してくれる犬専用の物を与えていましたが、半年位続けて痛がることが減ってからは・・・薬局で売っている人間用の物を与えてしまっています;
成分を見て、一日で500mgの量を与えています。

ネットで犬猫用のもの買えるとこ、参考までに載せておきますね^^
ウチの掛かりつけの獣医さん推奨の物は、もう古いのか見つかりませんでした。ごめんなさい><

http://www.retriever.org/list/sup.html
私 膝の事 言われるのが恐くて病院 最近避けてるんです(T_T)でも行かなきゃだめですね(T_T)サプリ勧めてくれるのかな…う−ん チワワ専門のお医者さんがあったらいいのに笑  はぁ… 病院恐いです…
cocoさん、私もそうなんです^^;

ウチの子ちょっと大きい子なので、ダイエットも努力してますが・・・

でも、病気とかは獣医さんじゃないとわからないことだし、よく顔をあわせてコミュニケーション取って居ないと、適切なアドバイスをいただけないこともありえるので・・・
頑張りましょう!
・・・正直なところ、獣医さんはお父さん担当な我が家なのですが(。。;

サプリは、獣医さんの方針によると思いますので、聞いてみるのもいいと思います^^
なんか ついつい 手術させたがってなぃ? って勘ぐってしまうんです笑 お医者さんを信じられない最低な私… 私はしてもいいかな?と 思ったりしますが うちの両親が こんなに元気なのに! とお怒りです… はぁ… すごく複雑で 毎日本気で悩んでます…
yukkoさん、情報ありがとうございます♪
載せてもらったHP早速見ました〜。
関節の健康を補助するサプリメントっていろいろあるんですね(^^)
手術する前に、まずはサプリを試してみたいです!!!
ただ、サプリを続けても、脱臼が治るわけではないので、手術もいつかは必要なのかもしれません。
実際、ウチの子も、徐々にではありますが、初期の頃より進行はしてますし。


cocoさん、手術をさせたがる獣医さんはいやですね…ほんとに必要があって言っているようでしたら、家族で話し合った方がいいでしょうし。
そうでもないのに、言っているようであれは、こっそり他の獣医さんにみせるのも手だと思います!

みかんさん、わんちゃんは痛い!って言ってくれないから、ほんと悩みますよね…
サプリは、粉じゃないやつでも、紙に包んでペンチとかで砕いてプレーン系ヨーグルトに溶かしてあげると、大好物になって食欲ないときでも、それだけは食べてくれます☆
yukkoさん
そうですね〜ワンコ達痛いって言えませもんね〜今は獣医さんには様子を見るように言われています。
サプリで少しでも関節が強くなればいいですけど☆
ヨーグルトに混ぜるっていいですね〜ワンコもそのままだと抵抗あると思うし。
いい事聞きました〜またまた感謝です♪
いえいえ☆

ただ黙って様子見てるよりは、わんちゃんにとっても私たちにとっても、きっといいですよね(*^_^*)

ウチの子は、飲みはじめて調子がよくなって来た頃(数週間かな)、もう治ったと思ってはしゃぎ過ぎて…( ̄□ ̄;)!!
って事が何度もありましたが(・・)
それだけは、飼い主が程々を心がけなきゃと、学びました(>_<)


今は、いたがったりしてませんか?
ウチは、痛くなった日はご飯食べてくれません(;_;)
ウチのコ(ロンチー♀2才)も今日ワクチン接種の際の簡単な検査をしてもらった時に(お腹さわったり、口の中見たり、関節さわったり)『膝蓋骨脱臼』になっています、と言われました(;_;)
急遽レントゲンも撮ってもらって、後ろの左がグレード3、右がグレード2…。
治ることはないので、早めに手術を考えてみたほうがいいと思いますよ、と言われました。
毎日毎日一緒にいるのに全然、気付きませんでした。(泣)
お散歩も毎日いっぱいしてました。
見ていて、特にびっこを引くとか走り方がおかしいとか、痛がっているとかわからなくて(気付かなくて?)グルグル元気に走りまわっているので…。
手術はやるなら、両足ともいっぺんにしてしまった方がいいと言われました。
まだ2才…これから10年以上は生きるであろうから、もっと悪くなってからするより、今手術してあげた方がいいのかな…と悩んでいます。
ちなみに手術費用は5万5千円。その他、レントゲン、麻酔、4〜5日の入院で、10万くらいはかかるみたいです。
術後、普通に歩けるようになるまでは2週間はかかるみたいで…。
お金の問題ではないと思っています。信頼できてちゃんとやってくれるなら…。
ただ、突然言われて(小型犬に多いことは知ってましたが)見た目も元気で走りまわっているので、ビックリしてどうしたらいいのか、飼い主としてこのコのためにどうしてあげるのが一番いいのかわからなくて悩んでいます。
ここのトピを見てずいぶん参考になりました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チワワ組 更新情報

チワワ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング