ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チワワ組コミュのこんな時、どう決断をされますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。いきなりですが、皆様の意見を聞きたくて
トピを立てました。

実は我が家の9歳になるチワワの姫ワンコに
重い心臓弁膜症がみつかりました。獣医は今まで気づかなかった自分のミスですと謝っています。

しかも、最近手術したおできが、病理に出したら、何と
リンパ腫ということで、大学病院を紹介するから
放射線療法を受けるようにと電話がかかってきました。

過去、大学病院で教材にされそうになって連れて帰ってきたことがありました。その子も癌でしたが、5年生きてくれました。チワワに心臓弁膜症は多いと聞いています。
もう一匹のワンコも軽い心臓弁膜症です。

そこで相談なのですが、皆さんのチワワちゃんが、もし
重い心臓弁膜症にかかっていて、しかも癌の場合、
大学病院で放射線療法や坑がん治療を受けさせますか?

そろそろ老犬の域に入っているので過酷な延命治療をすることに戸惑って躊躇しています。
心臓弁膜症の方も、寿命が短くなると言われています。
今 悩みに悩んで落ち込んでいます。
ワンコにもターミナルケアを・・と溺愛している主人は
覚悟を決めたと言っています。

どうぞ 皆様の意見を聞かせて下さいませ。

コメント(3)

むかし我が家にいたイングリッシュセッターが癌になったとき、大学病院で手術して余命二ヶ月と言われましたが、抗がん剤治療と食事療法で一年以上かなり元気に痩せることもなく過ごしました。その当時のことを思い返すと、抗がん剤治療して良かったと感じていました。
ただわたしの母が癌になって抗がん剤や放射線について調べ、その危険性を理解してからは、あの時の選択は正しかったのだろうか…と考えるようになりました。(母は化学療法を拒否して元気にしています)
今もしうちのチワワの子が放射線・抗がん剤を同じ状況で勧められたら、とりあえず拒否すると思います。
対症療法ではなく、食事療法やその他の代替療法を探し免疫力の向上を目指します。
何よりも本人の生活の質が少しでも良い状態であってほしいとので。
うちのワンコも肺動脈弁の病気です。
今月、手術する予定です。9歳ともなると体力的にも無理があると思います。
延命治療は避けてあげた方がいいと思いますよ。
9歳も生きているとゆう事は、飼い主様の愛情で頑張ってるのでしょう!!
辛いと思いますが、わんチャンにとっては飼い主様と過ごせる日々が最高の喜びですよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チワワ組 更新情報

チワワ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング