ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CONTAX T シリ−ズコミュのTシリーズ みんなのアルバム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、デジカメのあたりまえに写る画像に飽きてきて、
久しぶりにアナログカメラを出してきて、楽しんでいます。
Tシリーズでの皆さんの写真作品見てみたいです。

貼り付けよろしくお願いします。(*^^*)




「名古屋市 那古野神社」
CONTAX TVS
KODAK E100VS リバーサル

コメント(65)

ちょっと前に大阪城に行ってきました。
Tixの初撮りです。写りのほどは、、、iPhone並み?あせあせ
かなり昔の写真で申し訳ないっす。
Camera : Tvs
Film : AGFA Optima 100
Tvsを手に入れました。レンズの描写力はさすがですね。
ただ、28mmでf16にして撮影すると、周辺光量が低下します(f11以下なら大丈夫でした)。
絞り開放付近ならわかるのですが(取説にも書いてありますし)、最小絞りでもこうなるものなんでしょうか?自分のだけ?

Tvs
Kodak SUPER GOLD 400
28mm f16 1/500
コンパクトカメラのコンタックスTVSで鉄道はちょっと撮りにくいです。
3年前の還暦祝いに二人の娘からのプレゼントです。
しっかりした箱入りのコンタックスで、涙が出そうなくらいうれしくって。
でも、中古を探して、決めたのは自分だけど。

いつも持ち歩く、バックの中にはコンデジ2台とモノクロを入れたコンタクスT2を入れてあります。



ついでに・・・もう3枚!!!

たまには、カラー入れて持ち歩きたいな。
フィルム入れ替えの時は、やっぱり悩みながらもモノクロ詰めてしまいます。

コンタックス T
スキャナー エプソン GT−X770
ついでの、ついでに・・・もう3枚

今年の桜の最後の撮影(カラー)の時の、コンタクスT2でのモノクロ写真です。

うまくもない写真を、何枚も続けて・・・ごめんなさい!!!
先日Tを買いました。
スナップに最適ですね!
カメラ =コンタックス T2
フィルム=Fuji NEOPAN 400 PRESTO

常にカバンに入れて持ち歩いて、いつでも撮影出来る状態です、その為か安易にシャッター押してしまっているようです。
CONTAX TVS?
Kodak ULTRAMAX 400
20本ロットで購入すると1本あたり200円以下の安価なフィルムですが使えそうです。

TVSのレンズは暗いのでこれからは常用にします。
還暦祝に娘夫婦からもらった、「コンタックスT2」いつも持ち歩いています。
36枚を撮り終えるのに、半年から1年とかかってしまいます。


カメラ コンタックスT2
フィルム Fuji NEOPAN100 ACROS

スキャナー エプソン GT−X770
浜松のフラワーパークに桜とチュリップを撮影に行った時のものです。

カメラ コンタックスT2
いつもコンデジと共に、持ち歩いているコンタックスT2
普段はモノクロなのですが、今回はフィルム切れで、業務用の期限切れを入れました。

スキャナーはエプソン GT−X700
Tix期限切れAPSフイルムです。最近APSフイルムあまり売っていないのでちと不安あせあせ(飛び散る汗)
コンタックスT2です。
フィルムはFuji NEOPAN 400
2012年11月31日にフィルムを入れ、撮り終ったのは2013年5月4日です。
バックに入れて毎日持ち歩いているのですが、半年かかりました。
TVS2+FUJI NATURA1600

はじめてこのフィルムを使ってみましたが、
薄暗い時間帯でもあかるく写るので、びっくりです。

あえて絞りを開けてみるのも、いいかなと思ったのでした。
ついにTに行き着きました。
外観はいささかボロですけれど、ちゃんと作動するのを入手できて
なによりでした。
初めての距離計連動式、やはりマニュアルフォーカスは楽しいです。
2,3枚目は最初の1本目のネガ、富士のSV100で撮影。
Tで撮った2,3本目。AGFAの200と、FUJIのいつものSV100。

用があって東京に行くときにも持っていったのですが、簡単キレイとはいかないのがこのカメラの魅力かも知れないと実感。
あと、縦位置で夢中で撮っていると、じぶんの指が写りやすい。
まだまだ修練が足りない気がします。
T2を去年くらいからまた相棒にしています。しばらく更新されてナイので。いくつか。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CONTAX T シリ−ズ 更新情報

CONTAX T シリ−ズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング