ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★こどもに英語を教えたい!★コミュの道案内のレッスンアイディア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも沢山勉強させていただいております、山形のみっちーママと申します。
このたび、皆様のお知恵を拝借したくて、新しいトピを立てさせていただきます。

現在、自宅教室とともに、公立小学校の非常勤講師として1年生から6年生まで、全学年の英語指導を引き受けております。

基本的には、私の独自のカリキュラムに沿って指導しておりますが、2学期からは5年生6年生だけは、「英語ノート」も使うようにしております。

次回から6年生は、「道案内をしよう」という単元に入りますが、(英語ノート2のLesson5)なかなかいいアイディアが下りてきません…

インターネットのあちこちから、お店や建物に関するFlashcardsをひっぱって来たり、
地元の地図を広げて、実際に道案内するレッスンを考えてみたりしていますが、
30人の子供達が楽しく学べるアイディアには、なかなか行き着きません。

この単元で扱う表現は

Where is 〜?
Turn right/left.
Go straight.
Stop

指導書に紹介されているアクティビティは、教室を町に、机を建物に見立てて、実際に教室内を指示された通りに歩く、というものですが、低学年ならまだしも、手強い6年生が楽しく学べるか、多少疑問が残ります。

○目隠ししてすいか割りの要領で遊ぶ
○ロボットがリモコン操作どおりに動く

など、何人かに相談に乗っていただきながら、アクティビティを考えてみましたが、これらは動く人が限定されてしまいます。全員が体験するとなると、45分では足りませんし…

日頃から、45分の授業内で、全員が発話する機会があるレッスンを心がけているのですが、なかなかそのような効果的なアクティビティが思いつきません。(「子ども英語11月号」のCDは使ってみようかなと思っています。)

道案内のテーマで、こんな活動が盛り上がった!
こういうゲームが楽しかった!
こんなチャンツが効果的だった!

と言う方がいらしたら、ぜひシェアしていただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(15)

ゆっちぃさん

早速ありがとうございます!!!

私もこの春からJ-Shineの勉強をしていて、つい先日、資格証が送られてきた
ところです!!仕事をしながらの取得は大変だけど、その分、合格はうれしいものです!頑張ってくださいね!    

自宅教室で、数人の子供相手なら、いくつか思いつくんですが、おっしゃるとおり30人相手となると、難しいです。
そのまま、学校内をうろうろ案内するとかしか思いつかなくて。
もう少し悩んでみます。                                                                                                                   
ミッチーママ、こんにちは!

短時間で考えてみました。

教室を街に見立てて目隠しすいか割り、というところは
同じですが・・・

30人を3グループにわけ、10人で5ペアつくる。
ペアの一人が目隠し、もう一人が指示役で縦に並ぶ。
指示役は後から前の子の肩に両手を置いて英語のみで
指示する。車掌さんみたいに。

高学年なら・・・

黒板に地図を書き、前の子に目隠しをしたあと
5ペアの出発地点と通るべき順路と
行き先を「後の子にだけ示す」。もちろん
5ペアそれぞれ出発も行き先も変えないと
混雑するでしょう(笑)。たどる道すじを色分けできると
ベストでしょう。

残りの20人は壁にはりついて待機しつつ
5チームがちゃんとたどっているか監視役&盛り上げ役(笑)。

2グループで、7ペアと8ペアで同時に動けるなら
そのほうが時間短縮だけど、こみ具合がどうかなと。

これ、目隠しのところは実際教室で見たことがあるの。
ただ黒板の地図をみて、机の間の移動を理解できない子がいるかも
という心配はあり。実際には私はそこまではやってないので
あしからず。まぁ普通はしっかりしてる子が指示役に行くでしょう。

-----------------------------

もしくはmihoさんみたく、ラミネした地図をつくって
やっぱり2人1組くらいでコマを動かすパターンも落ち付いて
いいと思います。

-----------------------------

チャンツはチャンツでポンをお持ちなので
例えば「おてんき」カラオケあたりで

Where's the post office?
Go straight.
Turn right.

Where's the station?
Go straight.
Turn left.

のようなパターンを場所変えて4回くりかえし

間奏手前では、It's over there.

エンディングでは I don't know!
 
とか変化つけるとはいかが?
担任のセンセの家の場所を聞いて、知らないっとかね(笑)

がんばってねー
手(パー)
パソコンの調子が悪くて、お返事遅くなりました!

◎mihoさま

アイディアをシェアして頂き、ありがとうございます!!!
2チーム対抗は、絶対に盛り上がりそうですよね!!

通常は、一人黙々と鉛筆を走らせる迷路が、大きな黒板で、それも相手と競いながら解くなんて、想像するだけで興奮してきます。
早速簡単な迷路を大きく印刷してみます。カラフルなマグネットを、コマにして進んでも楽しそうですねー。
この地域の地図を広げて、目的地に行かせるバージョンも試してみます。

ありがとうございました!!!
◎けこりんさま

パソコンがすぐにフリーズしてしまい、お返事が遅くなってすみません。
クリスマス前&新作の発送作業で多忙なのに、わざわざアイディアを考えてくださって、感謝です。こういうあたたかさが、このコミュの最大の魅力ですよね!
本当に有難いです。

やっぱり目隠しして、リモコン操作されるのは、教育テレビの「ピタゴラスイッチ」の「お父さんスイッチ」みたいで、なんだか楽しそうですよね!

チーム対抗で、それぞれの行き先を変えるなら、うまく進める子、なかなかたどり着けない子、と色んなペアがいて、盛り上がりそうですね!!!
きっと周りで応援している子達も、必死に指示してくれそうですね!
早速試してみます。

チャンツは、早速お天気のカラオケに乗せて歌っていました!
お天気を使うとは、思いつきもしませんでしたが、すんなりいきますね!!
これは使える!「It's over there!」もぴったり入りました!脱帽です!

そのほか、色々と考えてみました。
学校内を進んでみるのも面白いかなと。そうなると、School Tourのチャンツがぴったり来ますね!

なんだか色々あげてみると、数週間分のレッスンプランが出来そうです。
ありがとうございました!!!





今週ちょうど、この単元一回目をやったところです。

14個の建物の名前に加えて 医者、消防車、ナイフあんどフォークなど 関連する単語を チャンツでどんどん入れて(事前に少しは フラッシュCardで入れている)
ペアで 向かいあって、お互いのテキストの絵を指差す。私が言ったら即座に指差しand言う。
全部遅れずに言えるかを ペアで競います。

名付けて ペアで確認Gameですうれしい顔


次に 全員がロボットになりました。
まず モデルをみせて Go straight. Go straight. Go straight.…
リズムだけの音楽をかけて足踏みを続けます。
壁にぶち当たっても ロボットみたいに 歩き続けます。

曲がる指示では、向きを変えるだけで、歩き出さない動作にしておかないと、テキストと合わなくなりますね。

Turn right.Turn right …
では、同じ場所でぐるぐる回ります。

右、左の単語が定着していなかった生徒も、これで全員定着したと思います。
聞いて、身体を動かし、尚且つ発話です。

Go straight.Turn right. Turn left. Stop.
を、色々な順番で指示を出します。

ロボットは、誰かにぶつかりそうになっても自分で判断してよけたりしてはいけません。
それが おもしろくて みんな 必死でやりました。

その後 テキストのボブはどこに行くのでしょう、の聞き取りをやると 理解がよく出来ていました。
これで 23分くらいかかりました。
(ペアを作るのや、向かい合う作業は、一瞬で出来るようにしてあるので)
また、この活動は足踏みの音や発話、笑い声でうるさくなります。
私はマイクを使いました。

次週は 生徒ボランティアに 指示出しをやってもらおうと思っています。

ペアで指示の出し合いは たぶん 面白くないペアも出てくるだろうし 教室がごちゃごちゃになって うまく行かないような気がするからです。

全員がロボットは、スリルがあって 面白かったです。
生徒の動きに合わせてスリルを感じさせる指示で。(^o^)参考になれば。

◎がめら亭がめら子さま

今週やったばかりとは、なんとタイムリー!私も明日からこの単元に入るので、
どうやって広げていこうか、ずっと考えていました。

全員がロボットは、絶対に盛り上がりそうですね!
迷路遊びや地図遊びをするのにも、とにかくGo straight, Turn left, などを理解しないことには、アクティビティもできないので、初回はまずは、これらの言葉が定着するよう、ロボット遊びをやってみようと思います!!!

ありがとうございます!!!
◎mihoさま

更なるアイディア、ありがとうございます!!!!!本当に感謝です。

これ、いわゆる「ドン、ジャンケンポン」の高度バージョーンって感じがして、
すごく楽しそうですね!
これならすぐに準備ができそうですし、同じ机やいすを使う活動でも、
ただ、町に見立ててあるくよりも、ずっと楽しそうです!
単純なゲームほど、子供達は盛り上がりますよね!

明日のレッスンが、なんだか楽しみになってきました!

色々とありがとうございました!うまくいったら、またご報告いたします!
> ゆっちぃさん

お返事遅くなってごめんなさい!

はじめまして。
兵庫と大阪 二校に行かせていただいてます。

二校とも 多目的室を使わせて頂いてます。
教室より、その方がいいとおもって、そう提案しました。

いすを まあるく並べて 机は使いません。

いすから立ち上がったロボットたちは、

Go straight. で、足踏みしながら前進。

前に座っていたロボットたちと、ぶつかりそうになる手前でTurn right.
Turn right×5で ぐるぐる回るシーンを作ります。
右、左の多用で、右往左往させ、全員right leftは覚えられたと思います。

まっすぐ行くと椅子や壁にぶち当たりますから そこで 足踏みしながら 前に進めないまぬけなロボットになってもらいます。(stop も使う)

「先生〜 早く rightって言って〜! 」と騒いだら思う壺。


机のある教室ではやりにくいのではないかと思います。

私は 教室の机で道案内をする、あのアクティビティは 時間ばかりつかって 生産性が低い気がして やらないことにしています。

そのかわり、CDで ボブくんたちが行く場所までの道案内を ペアで やらせるつもりです。

I want to go to the park.
Go straight. Go straight. Then Turn left and stop.

そしたら 行ってみたい国の I want to go to … の予習になり スムーズじゃないかなあと思います。

説明下手くそでごめんなさい。不足があれば お伝え下さいね。

◎がめら亭がめら子さん

わかりいやすい説明、ありがとうございます!!!!

>私は 教室の机で道案内をする、あのアクティビティは 時間ばかりつかって
>生産性が低い気がして やらないことにしています

私も同じことを考えていました。指導書に書かれているアクティビティが、どうしても楽しそうに思えませんでした。
そもそも道案内に、ひとつ単元を裂くこと自体疑問で…私自身、なかなか気持ちがのってこなくて…それで皆様のお知恵を拝借した次第なんです。

でも、実際に皆様、色々と工夫なさっていて、やり方によっては、楽しいレッスンが出来るんだとわかり、私自身、やる気が出てきました!

ありがとうございました!!!
◎ゆっちいさま

私が指導に行っている小学校では、低学年は机は使わず、5・6年生は教科書があるので、机に向かってやっています。

そうなると、どうしても道案内は机を使ってやることになるのでしょうが、ただ進むだけでは面白味にかけるような気がしていました。

ロボットや、すいかわりの要領で、色々と工夫してみようと思います!

皆さんのアイディア、本当に有難いです!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★こどもに英語を教えたい!★ 更新情報

★こどもに英語を教えたい!★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング