ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★こどもに英語を教えたい!★コミュのコースブックを使っていますが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!今年から子ども英語教室をはじめた新米講師ですわーい(嬉しい顔)コースブックを使えば指導書もついてて新米の私でも安心!…と思い使い始めたのですが、実際どうもテキストに則したお勉強といった感じのレッスンになってしまい、子ども達のノリもいまいち…考えてる顔意味をノートに書いたりしてしまい、それに時間が取られてプラン通り進めなかったり、準拠のワークブックも問題の意味自体を把握できなかったり…問題が次々げっそりきっと私が使いこなせてないんでしょうね涙サンプルは取り寄せて見てみたんですが、実際使ってみないとわからなかったことがいっぱいです。簡単に決めてしまったことはとにかく反省してます泣き顔しかしせっかく購入していただいたものですからとりあえず最後までやらなくては…あせあせ(飛び散る汗)このコミュを拝見してBBカードに興味がわいてきましたほっとした顔年齢や既習年数を問わずできるんですよね?!それってすごいですげっそりコースブックは1が終わったら2・3…とレベルアップしていきますよね。やはり1をやった以上2に進むべきなのでしょうか?しかし私自身が自分の教室に最適と思えなくなった教材をこのまま進めるのも良くはないとも思いますし…悩んでます冷や汗先生方、アドバイスお願いいたしますお願い

コメント(25)

ゼリィ☆さん

はじめまして。

お教室を始められたばかりとのことで、いろいろ大変なことと思います。

生徒さんの年齢は、いくつくらいなのでしょうか?

私は、BBカードを使って一年半くらいです。そのまえは、コースブックを用いていたのですが、うまく使いこなせませんでした。

クラスでは、いわゆる「お勉強」が大好きで、本に沿ってインプットされたものを抵抗なく吸収するタイプの子と、「教科書、テキスト見るのもイヤ!何か楽しいことしていたい」というタイプの子の両極端から、その間までの生徒がいて(人数は,少なかったのですが)最初のうちは、うまくいったのですが、次第に私の方でツラくなりました。

そんな中、BBカードに出会いました。今、クラスには、小1から小5まで、また途中入会の生徒さんも一緒にいます。

BBカードで全てが解決するとは思いませんが、私に関していえば、自分の考え方や、方針にぴったりの教材でした。

もし,興味がおありならば、、、、

1)ゼリィ☆さんは、どちらにお住まいでしょうか?入門講座も各地で開かれています。(このコミュでも告知されていますね。)

2)BBカードを作った難波先生の本「カードで遊んで英語大好き!」(アプリコット社刊)を読むと、カードについてよくわかると思います。

3)http://www.selm-j.com/に、カードの詳細もあります。このHPの左側に見える「BBアーカイブス」にコースブックからBBカードに教材を変更した先生の体験談があります。私は、この体験談に勇気づけられました。

コースブックを上手に使われて成果を出されている先生もたくさんいらっしゃると思います。

いろいろな方のお話をきいて、ご自分にあったクラス作りができるといいですね。
ゼリィ☆さん

はじめまして、アッポと申します。
このコミュで、「BBメソッド難波先生の講演会 in 札幌」を紹介している者です。

トピの内容を読んで、「ゼリィ☆さん、すごい!!」って思ってしまいました。
私もコースブックからBBカードに変えた一人。でも、コースブックの問題点になんとなく気づきながらも、何年もの間ただただ四苦八苦し続けていました。小学校高学年の子ども達が「積み上げて」来たものも、下を見れば足下はぐらぐら、上を見ても中学に行けばあっと言う間に貯金を使い果たしてしまいそうな状態。
「新米講師」といいながら、早くもそこに気づいたゼリィ☆さんの生徒さんは幸せですね。

私の場合、そんな時にたまたま出会ったのがBBカード。2年前の夏です。「これだ!」って思いました。そして、「もっと早く出会いたかった〜!」とも。

初めは、私も、

> しかしせっかく購入していただいたものですからとりあえず最後までやらなくては…

と思い、生徒さん達に負担がかからないように自分で7セット買い、コースブックと併用していました。でも、やっているうちに、確信をもって、
コースブックを中断、生徒さん達にも自分用のカードを購入していただき、ほぼ完全に切り替えました。今はそうして本当によかったと思っています。現在、BBカードとリーディング、多読を組み合わせ、私なりのスタイルができています。

ゼリィ☆さんが今望んでいるのは、「ゼリィ☆さん自身と生徒さんが一緒に達成感を感じられる、イキイキしたクラス作り」ではないかと思います。そのためには、ゼリィ☆さんが使っていて納得できる教材を使った方がいいですよね!

ぜひ、入門講座か、今たまたま全国各地で行われようとしている難波悦子先生の講演会に参加してみてほしいと思います。それからじっくり考えてみて下さい。
私の場合は即断でしたが...(^.^;

がんばってくださいね♪
おりひめさん、アッポさん、アドバイスありがとうございます!ますますBBカードに興味が深まりました揺れるハート私は兵庫県在住です。ぜひ入門講座を受けてみたいと思います!コースブックを使用しているのにレベルアップせずに教材をガラッと変えるとなると、保護者の方がどんな反応をするのかも心配です冷や汗保護者の方にはどのように説明して理解していただけたのですか?また、もし教材を変えるにしても、やはり今年分として購入していただいた1は最低でも責任を持って修了するべきでしょうか?
ゼリィ☆さん

> 保護者の方にはどのように説明して理解していただけたのですか?

悩む気持ち、よくわかります。ゼリィ☆さんのところは、教室を始められてまだそんなに経っていないということですよね。コースブックやワークブックもまだそんなに進んでいない状態。。。

私も頭を抱えたくなる気持ちでした。参考になるかどうかわかりませんが、私の経験談をお話ししますね。
だいたいこんな感じでした。

まず、毎月出しているNewsletterの中で、正直に自分の気持ちを説明し、とりあえず併用の形でBBカードを使ってみたいと説明しました。カードは上で書いたように教室として7セット購入し、それを使ってもらいました。
ほぼ1カ月後、子ども達が圧倒的にBBカードの方をやりたがるようになり、それが保護者の方にも伝わりました。また私も、その様子や驚きの気持ちをNewsletterで報告しました。
本当はさっぱりきっぱりコースブックをやめられたらいいのはわかっていましたが、お金を出して買ってもらったものだと思うと、そう単純にはいかないですよね...。で、苦肉の策として、BBカードのおかげで脳がフル回転している勢いで、コースブックの単純なパターンプラクティスも生徒が言うのを待ったりせず、一緒にどんどん言っちゃったり、Reviewのページは飛ばすなどして、どんどん進んじゃいました。ワークブックは全て宿題。
3カ月が過ぎた頃にはBBの良さが保護者にも浸透し、コースブックも一応だいたい消化できたので(笑)、思いきってお手紙を出しました。1人1セット購入のお願いと、併せて、コースブックは今後一切使わない旨について、丁重に説明したのです。結果、ドキドキしましたが、特に異論もなく了解していただけました。

強気に出るタイミング(笑)は、保護者とのコミュニケーションや信頼関係が左右すると思います。焦ってはうまくいかないと思いますが、そうする価値があることも確かです。
まずは子ども達に使ってもらい、良さを家庭に伝えてもらうことでしょう。できることなら、保護者の方にも体験していただくと、もっと納得してもらえると思います。

これは、あくまで私の教室の場合の経験談です。まったく違う経験談やご意見もあるかもしれませんので、あくまでも参考まで。
ゼリィ☆さん

兵庫県にご在住でしたら、神戸で入門講座があるはずです。

まずは、そちらでBBカードがどんなものかご自分で経験なさるといいと思います。

私の場合は、講座に参加できないまま。本とネットの情報をたよりに、まずは自分で購入したカードをクラスで使い始めました。

BBカードに出会ったのも、使っていたコースブックがどうもなじめないまま、だましだまし使っていたのですが、一冊目が終わりかけそうな時期に、次に何かいいものはないか?とサーチしたのがきっかけでした。クラスをはじめて半年くらいのことです。

やはり、保護者の方にいきなり教材変更をするのは、気がひけました。それで自分で数セット購入して、クラスでの様子を見ながら最終的に全員に購入していただきました。

購入までに、保護者の方と生徒さんと一緒にカードで遊んでもらって、「なぜ、これを使うのか」の説明もしました。

アッポさんもおっしゃっていますが、保護者の方とのコミュニケーションと信頼関係が、何よりも大切だと思います。

そして,その前にぜひBBカードで、遊んでみてください!わーい(嬉しい顔)
ゼリィ☆さん

BBカードは64の絵カードとそれに伴うセンテンスカードでできています。そしてそのセンテンスは文構造を整えており、また中3までの文法事項を網羅しています。

コースブックや教科書はたいがい文法シラバスになっていますよね。ブック2に進んでも過去形が出てこなかったりします。
けれどもBBカードは初めてのゲームから現在完了を含むセンテンスを言ったりします。

私はBBカードを知ってから使い始めるまでに2年かかってしまいましたが、使おうと決心した一番の理由は文法シラバスにとらわれていないということでした。
コースブックのように積み上げ式ではないのです。

だから途中から新メンバーが入会しても問題はないし、だんだん難しくなっていくというものではないので異年齢のクラスが成立します。(だんだん難しくなるというより、コースブック的な見方でいえば最初から難しい?「全体から個」という考え方です。)

よくよく考えればこんなに難しい文をよく言えるなぁというところですが、母国語を習得する時には文法考えて話してませんよね。

使い始めてからいいなと思ったのは「失敗がない」ことです。
(失敗の定義も難しいけど)
例えばコースブックでUNIT10まで来て何気にUNIT1の内容を生徒に聞いてみたりしたら「全然答えられなかった。」なんてことがあったとします。(いや、うちでは頻繁にあったのですが。。。)

「きゃ〜、この子達全然わかってなぁ〜〜い!!」と思っても「じゃあまたUNIT1からやり直します。」とは言えませんよね。もう出来ない子はある程度言葉は悪いけど見捨てる形にもなってたんです。

BBカードですとすべてがゲームの手続きを利用してのレッスンとなるので「きゃ〜、できてな〜い」と思ったらまたいつものようにゲームをやる中で挽回できる、振り出しに戻れるのです。使い始めるといろいろ面白くなって冒険しちゃうんですが、それも違ったと気がついたらまた戻れる。

結果として後になってあれは×だったと思っても、各ゲームの中でオリジナル・センテンス(もとの文)さえきちんとリピートさせていれば振り出しに戻るといってもゼロではないんです。というか、いつの間にか生徒の方が答えを出してくれたりするんです。(この辺、説明が難しいですが。)
毎回私にとっても発見のレッスンです。

さて、かくいう私も新しいコースブックを買ったばかりの時にBBカードに出会ってしまい、生徒達に「これやめてBBカードにする。」と言ったら大ブーイング!

で、その年はコースブックと併用して使いました。
BBカードを使うとお口の体操になるようで、それまでコースブックに読み仮名をふっていた生徒がいたりしたのですが、それがなくなりました。
なんかコースブックも楽しくできましたよ。

BBカードはいろいろな使い方ができるのでコースブックと併用される先生もいらっしゃるようです。
また最後3分時間が余ってしまった、な〜んて時に「困った時のBBカード」として使われる方もいらっしゃいます。
準備無しで済みますから。

なにはともあれ是非一度お近くで入門講座を受講なさってみてくださいね。コースブックとの併用の仕方のアドバイスもできると思います。
また、難波先生が書かれた本もすごく参考になると思いますので読んでみてくださいね!ゲームもたくさん載ってます。


ゼリィ☆さん

こんにちは。
私も教師歴3年の新米ですが、私の意見を述べさせていただきます。

コースブックを購入して頂いているのならば、
とりあえずは終了するのが筋だと思います。
もしBBを使用したい、と思っているのであれば併用する形ででも、
一度お買い上げ頂いたものはきちんと消化したほうが良いと、私は思います。
特にゼリィ☆さんの場合、今年からお教室を始められたということで、
しょっぱなから『買って頂いたコースブックは以後使用しません。」
というのはいかがなものかと。。。。


私はコースブックを使用していますが、
テキストやワーク=お勉強とならないよう、
本やワークは最後の最後に復習程度に使用しています。
机の上にも出していません。

なので、ワォームアップを含め、カードゲームやアクティビティで
その単元のフレーズをとことん発話させ、テキストを最後に開いたときに、
全て自分達で説明できる状態にするように、指導します。
(もし、分かってないようであれば、来週以降も復習しなきゃな〜!と良い目安にもなりますウインク

テキストはシールやスタンプを押してあげたりすると、
子供達もパラパラと前をめくりながら
「英語だけで書いているテキストを、こんなに沢山出来たんだ〜手(チョキ)
と、達成感を感じているようですわーい(嬉しい顔)
またコースブックにはチャンツや歌が入っていると思いますが、
完璧に言えたり、歌えたり出来たときには、チョット特別なシール
(普通のシールでもspecial stickerと言うだけですが・・・笑)をあげます。
ワークも1ページごとに、色々な色で大きな花丸をしてあげたり、
毎回違うスタンプが貰えたりすると、結構はりきってやってくれますよ。
好きな色をリクエストする、自分でやりたかったらLet me try.とか言うなど、
練習にもなりますしねるんるん

コースブックの中断は、いつでもできます。
ぜひ、今、先生ができることで、色々模索してみてください。

がんばってください手(チョキ)
ゼリィさん

初めまして、こんにちわぴかぴか(新しい)
私は以前は大手のスクールで中学生から社会人を対象に、非常勤講師として働いていましたが、昨年の8月から2歳から4年生までが通うちいさな子供英会話のお教室を始めて8月で1年を迎える、ド新人ですあせあせ(飛び散る汗)

やはり大人と子供では教え方が全く違い、したいことは山ほどあるのに上手く子供用にアレンジしきれず、レッスンプランに悩みまくり、4月からコースブックを取り入れました。
私も色々ネットで調べたり、サンプルを取り寄せてみたりして決めましたが、本当に使ってみないとこればっかりは分からないものですねダッシュ(走り出す様)
私も反省してる仲間ですたらーっ(汗)
あまりに状況が似ているので書き込んでしまいました冷や汗
何にも役に立てる情報は無いのですが、同じ状況の人がいると知って私は救われたので、もしかして同じ思いになってくれるかなexclamation & questionと勝手に書き込みましたハート

ちなみに、何の参考にもならないかもしれませんが、私もBBカードのイベントには参加したいと思っています。
でも、使い始めたコースブックも今のところは使って行こうと思っています。

理由はまだ1年しか経過してなく、子供英語の先生としての実績が無いに等しいですし、そんな私がこのコースブックよりこっちの方が!と、言っても説得力ないのが1つ。

保護者の方に申し訳ないのが1つ。

私が自分の子供に、一回やり始めた事は最後まで責任持ってやりなさい!と言っているのに、自分で途中でやめるのは出来ないので。(無駄ではないよう、悪あがきにならないように気をつけつつ冷や汗
なので、BBカードはもちろん、他にも色々勉強して、取り入れて、なおこさんや他の先生方の様にコースブックを上手に使える、使いこなせる方法を考えようとただ今必死に頑張っています。

と、一人で熱く語ってしまいましたが、同じ状況の1人として心から応援しています!一番納得の行く、ゼリィさんんも楽しめて生徒さんたちのためになる方法が見つかると良いですね!
私もがんまりまっす
exclamation ×2
コースブック使ってすぐにその問題点に直面したのはある意味ラッキーだと思います。

私の場合、最初の頃教えていた生徒がたまたまできる子、言うことを素直にきく子ばかりだったので「歌って〜」といえば歌ってくれたし、「踊って〜」といえば踊ってくれた。
私もホントは歌うのも踊るのも苦手なのに無理してやってました。

宿題も出したものはきちんとやってくれる生徒ばかりでした。保護者も皆協力的で…

そんなわけで何の疑問も持たずに8年くらいはコースブックを使っていました。BBカードに出会う2年くらい前からいろいろ状況が変わってきて(というかやっと私自身が問題に気づいたにすぎない)これではいけないと思い始めたんです。

コースブックもBBカードもその他教材も利点も欠点もあると思うんです。
ただ先生は自分の前にある教材を漫然と使うのではなく常に問題点と向き合いながら、生徒とも向き合いながらレッスンしていくのがお互い(先生と生徒)の成長につながるのではないかと思います。

今の指導法に疑問を感じること自体、先生として前に進むチャンスだと思います!
 こんにちは。

 私もゼリィ☆さんと同じくコ−スブックを使っていてしっくりと
 こなかった者です。
 みなさん、同じなんだなと納得したり、頷いたりしています。
 その後、試行錯誤が続きましたが、結局、コ−スブックは今でも全学年
 入れています。 

 メインは絵本等ですが、2−3割をコ−スブックに費やしています。 
 シンプルなダイアロ−グや、アクティヴィティブックのリスニング
 ワ−クも豊富で、定着も良いと感じます。
 また、ダイアロ−グの構文をアクティティや、マザ−グ−ズの
 イントロダクションにも使え、意外に便利exclamationだなと、感じました。
 
 シリウスさんもおっしゃっていたように、使い方次第かなと私も思います。
 シンプルなダイアロ−グから徐々に積み上げていくアプロ−チを
 先生は上手に利用する。
 イントロやサブで使い、メインは先生と、子供の両方が好きなプログラムを
 考えてはいかがですか?

 1年以内に使い切らなくてもOK. 2年かけてもゆっくりとやる。 
 途中でやめるよりは、時間がかかっても、最後までやった方が
 保護者も信頼してくれると、私は思います。

 最近、TESOLのコ−スを取っているのですが、最新リサ−チを見ても、
 これぞ「最適なアプロ−チ」と言えるものはなく、本当に混沌としています。
 
 まず、先生と生徒が協力して、楽しく学習できる環境を確保すること
 (抽象的でごめんなさい。)が大事かなと感じます。ぴかぴか(新しい) 

 
ゼリィ☆さん

たくさんの方々から経験談やアドバイスがあってよかったですね(^_^
私自身、とても参考になりました。

私も、上の方で書いた内容の補足を2点ほどさせていただきます。

まず1点目。
私は、細々ではありますが、英語の教室を始めて10年以上経っています。最初は幼児向けに、自作の教材を使って「英語にふれる」「英語であそぶ」サークル的な感じ。数年たって、コースブックを導入。ここから本格的に「英語教室」としてスタート。コースブックにあてる時間は70%くらいで、歌や絵本や劇などにも取り組んでいました。

その間、教室としての年数も経ち、それなりの成果も上げ(英検の合格率などもけっこう良かったので)、保護者の方との懇親会をやったり、劇の準備を手伝っていただいたりしていたこともあり、保護者の方との信頼関係がかなり濃密にできていたということがあります。

ですから、やはり今のゼリィ☆さんの状況とは、いろいろな意味で大きく違っています。
これから教室を軌道に乗せようとしているゼリィ☆さんにとっては、私のやり方はそのまま当てはまらないのは当然です。
それなら、そんな経験談はするな!ってことですよね。すみません...。

信頼関係があるっていうことは、つまり「この先生がいい教材だって言うんだから大丈夫」「先生が『お願いします!』って言うだから任せてみよう」って思ってもらえるってことですよね。
ゼリィ☆さんは、これからそれをつくっていくのですから、今の状態での「コースブックの中断」はやはり避けるべきだと思います。

2点目。
私がコースブックを「大急ぎでだいたい終わらせた」みたいに表現したのも誤解を招いていると思います。実際、買ってもらって間もないものはさすがに中断できませんでした。それから「ただただ消化するため」というのともちょっと違います。ごめんなさい。

これもBBカードのスゴいところだと思うのですが、
頭がフル回転しているような状態を作りだすので、脳がものすごく元気に前向きになるおかげで、コースブックにかける時間が短くても、それまでと同じようなことができた、と言った方が正しいと思います。
これはBBメソッドの大事なところなのですが、「教えなくなった」のです。
私はそれまで、職業病なのか、小学生に向かって、いろいろ教えようとしたり、覚えて帰ってもらわなくちゃとあの手この手で工夫したり、忘れてる表現は前のユニットに戻って復習したりして、ずいぶんよけいな時間を取っていたようです。
でも、併用を決めてから、コースブックにかける時間は1/3に減ったのに、同じことができるんです。頭がフル回転しているおかげだったと思います。

長くなってごめんなさい。
最後に、、、

皆さんがおっしゃるとおり、コースブックを使って素晴らしい成果をあげている先生達はたくさんいらっしゃると思います。そして、当然のことですが、英語指導は、教材だけが全てではありません。

先生が、子ども達に
どのようになってほしいかをしっかり描き、
どのように教材を活かして、
どのように導き、
どのように送り出すかだと思います。

ゼリィ☆さん、子ども達や保護者との信頼関係を築きながら、
焦らずに考えて決めてみてはいかがですか?
がんばって下さいね!
 シリウスさん、

 そう、私あの頃から、「コ−スブックは補助」言ってましたね目がハート  
 なつかしいというか、あの勉強会もコ−スブックに疑問を持つ人が殆どでしたものね。ムード

 アッポさんのおっしゃる事も本当にその通りだと思います。

 たとえ、どんなテキストを使っても、工夫して、子供と楽しめる
 アクティヴィテイができるよう頑張りましょう。

 子供も成功したら、うれしいよね。
 先生も日々努力して、レッスンで、たとえ小さな事でも成功体験を重ねること
 大事だなと思います。
 その蓄積が講師として貴重な経験となって、今後に活かすことができますものねプレゼント 
アッポ先生、おりひめ先生、オロナイン先生、まなちゃん先生、Hitomi先生、なおこ先生、シリウス先生、Akie先生…たくさんの諸先生方の貴重なご意見、本当にありがたいです!ありがとうございますぴかぴか(新しい)直接メッセージを下さった先生方にも心から感謝しています!一人でもんもんと悩んでいた頃には全く考えにも及ばなかったことで目からうろこでした。このコミュに出会えて本当によかったです泣き顔
とりあえずBBカードの入門講座を受け少しずつレッスンに導入していってみたいと思います。BBカードをしたいからといって、コースブックを全部排除する必要はないんですね電球生徒や保護者の反応を見ながら今後のやり方を決めていこうと思います。また悩み相談を持ちかけると思いますが、これからもよろしくお願いいたしますうれしい顔
使っていて良くないと思ったときは すぐに切り替えてしまいます。

レッツゴーやアプリコットのテキストは個人的に使いやすかったです。
ストレスを感じながら使うより、気に入ったものを楽しく使ってやっていますよ♪

使う教材も、1の次は2・・・・という基本形はありますが
その他のものを取り入れたり、いろいろです。
こんにちは。

BBカードはそんなにいいのですね。
どんどん興味が湧いてきました。

私も兵庫県内で今年の4月に教室を立ち上げました。
これまではサークルとして活動していたものを、思い切って教室にしたんです。

5月にBBカードの入門講座を神戸で受け、ゼリィ☆さんと全く同じことで
悩んでいました。
ここにコメントされている先生方のお話は私にとってもとても心強く、
ありがたいものばかりです。

特に「コースブックは補助教材」は目からウロコでした。
また、「BBで脳が活性化することでコースブックにかける時間が短縮した」
という体験談は、BBとコースブックの併用を否定的に捉えていた
私にとって、とても心強いものでした。

ほんとに、ほんとにありがとうございます。
ゼリィ☆さん、このトピを立てていただいてありがとうございます。

同じ兵庫県内で同じ時期に教室を立ち上げた者同士、どこかでお会いできる
日がくると嬉しいです。
ゼリィ☆さん、きづるさん
私も皆さんのコメント読ませていただいて元気がでました!
BBカードのコミュもあるのでそちらでも是非、情報交換しましょうね!

http://mixi.jp/view_community.pl?id=975662

ちなみに6日(今週の金曜日)に横浜の私の自宅でBBカードの入門講座を開催します。
まだまだ人数に余裕がありますぴかぴか(新しい)
沢山のゲームの紹介とともに、コースブックとの併用についてもお話しできるかと思いますので興味のある方のご参加お待ちしております。

>まなちゃんさん
今BBカードのコミュにも参加してきました。
実はコミュの存在は知っていたのですが、導入を決めていない段階で
参加するとどうしても影響されてしまいそうで、あえて参加しなかったんです。
(すごく気になっていましたが)

今日お母さんグループでもBB使ってみました。
思った以上に好反応で嬉しかったです。

コミュへの参加について背中を押していただき、ありがとうございました!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★こどもに英語を教えたい!★ 更新情報

★こどもに英語を教えたい!★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング